• 締切済み

少食なのですが、イタリアのレストランは単品可能?

langsyneの回答

  • langsyne
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

No.2の方がとてもよい回答を為されてます。 そんな所に私の回答など必要ないのかもしれませんが, 過去数回のトスカーナ訪問時の経験を少々述べさせてください。 殆どのお店で,アンティパスティ+プリモ+ドルチェの組み合わせで注文していました。 そしてその時の食欲によって,セコンドを頼んだり,逆にアンティパスティをシェアしたりして。 お店の人は,それに何か言う訳でなく,きちんと対応してくれました。 フィレンツエの郊外に”ラ・テンダ・ロッサ”という,ミシュランの2つ星レストランがあります。 そこを訪れた時には,一応アンティパスト+プリモ+セコンドで注文しました。 しかし,プリモをシェアして欲しいと旨をお願いしたところ,快く対応してくれました。 ですから,イタリアではあまり難しいことは考えずに, 自分の調子に合わせて食べられる分だけ注文なされてはどうでしょうか。 因みに リストランテ>トラットリア>オステリア>ピッツエリア,エノテカ の順にカジュアルになってきます。 ただ,一つの目安です。 フィレンツエの唯一のミシュラン3つ星レストランは,”エノテカ・ピンキオーリ”ですから。 またメニューも,如何に日本の食生活にイタリアの食材が入り込んでいるか思い知らされます。 リコッタ,モッツアレラ,ラザニア,リゾット,マカロニ,,パスタ,タリオリ,ポモドーロ。 そして,基本的にローマ字読みですから,何であるかぐらいは理解できます。 メニューを読んで,どんな料理なのか,どんな物が出てくるのか考えるのも,楽しみの一つですので。 私は,食の喜びが旅行の大きな要素と考えています。 ですから,沢山楽しい食事をなさって来てくださいね。

関連するQ&A

  • イタリアでの食事の価格とおすすめのレストラン

    今度、主人と添乗員同行のツアーでイタリアにいきます。 ミラノ、フィレンツェ、ローマで自由行動があり、その日は 夕飯も個人でとることになっています。 ガイドブックに、レストランの紹介と一緒に その店での予算が大抵書いてありますが、 1人3000円~5000円ぐらいとなっているお店が 多いようです。 質問1 2人で1回5000円ぐらいで済ませたいと思っているのですが、 イタリアではその予算では難しいのでしょうか。 ちゃんとテーブル席にすわって食事をしたいと 思ってますが、高級感やムードにはさほどこだわりません。 日本では、カジュアルなレストランなら、1人2500円だせば、 サラダ、メイン、デザート、ドリンクが頂けると 思うのですが、イタリアはそうはいかなないでしょうか。 質問2 ミラノ、フィレンツェ、ローマで、 安くておいしいお店をご存知でしたら教えてください。 レストランでも、ピッツェリアでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 小食な女ってどう思いますか?

    20代の女です。 わたしは小食です。 大体、昼食は菓子パン一個、夕食はご飯茶碗一杯でお腹いっぱいになります。朝は食べません。 身長160センチで体重は40~42キロなのでダイエットしているわけではありません。 わたしは今、お付き合いしたいと思っている男性がいます。 その方から「美味しい店を見つけたから、一緒に食べにいこう」と誘われました。 はっきりいいますと、わたしは食べる事にあまり興味がないのです。 でもせっかくの誘いなので断りたくはありません。 が、その方には申し訳ないのですが、もしコース料理や量の多いものだとしたら、残してしまうことが目に見えています。 小食ということを相手に伝えて断った方がいいか、それとも少し位は食べた方がいいのか、真剣に悩んでしまいます。 前に付き合っていた男性は、二人でレストランなどに入ったとき、わたしがサラダ系しか食べなくても、一人で食べてくれる人でしたので楽でしたが、やはり男性としては一緒に食べてくれない女性はつまらないでしょうか。 また、これは同じ小食の女性の方にお聞きしたいのですが、彼(夫)とデートするとき、無理して食べますか?それとも自分だけは軽いものを注文しますか? わたしは後者で、最悪なときは烏龍茶のみということもありました。失礼にあたるということは分かっているのですが、残すことも失礼になると思うので今までそうしてきましたが、同じような方はどのようにされているのかもし良ければアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • イタリアのレストランでのドレスコード

    来月新婚旅行でイタリアに行きます。 そこで、レストランに行ったときのドレスコードなのですが、 男性の服装はどのような感じがいいのでしょうか? 高級リストランテに行く予定ないのですが、トラットリア位の店に行くつもりです。 私は、念のためワンピースとミュールを持って行こうと思っているのですが、彼の服装で悩んでます。 普段ジーンズにT-シャツしか着ない人なので、普段着のジャケットなどは持っていません…。 ジーンズはちょっと、というなら、ポロシャツにチノパンでスニーカーという格好だと 失礼になるのでしょうか? スーツはビジネススーツがありますが、荷物になるのでなるべく持って行きたくないんです…。 ちなみに一般的にイタリアではドレスコードは重要視されているのでしょうか?

  • 断食でなく小食標榜です

    一つ目の相談は、小食に合うレストランや料理店、格別薬膳や食養を売りにしているところでなく、普通の店だが、そういう志向の人間が小食注文しやすいところという希望です。 注文単価は超高めでなければ、バイキングのような安くて大量のようなお得感はまったく気にしてません。 場所は札幌です。 二つ目は、札幌で、断食や小食を研究、実践している医療機関、医学研究者ご存知の方お教えください。

  • イタリアレストランでワインを注文したら お店の人が断りもなく マイグラ

    イタリアレストランでワインを注文したら お店の人が断りもなく マイグラスでテイスティングしました 初めての経験でしたが これって有りですか?

  • フィレンチェ 駅近くのレストラン

    フィレンチェの中央駅(サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)付近にあるレストランを教えてください。 条件は  1.駅から徒歩5分以内(300~500m位?)にある  2.トラットリアやピッツェリアなどの安いお店  3.信頼できてぼったくられる心配がない(笑)  4.そしてお料理がおいしいこと  5.欲を言うならメニューが英語(日本語)併記 こんなに条件があったら無理かなぁ、、。駅付近にあって、安くておいしければいいです!(それが贅沢?)もしオススメのお店などありましたら、是非是非教えてください☆お願いします(^-^*)

  • レストランのような野菜サラダ

    こんにちは。 私はレストランで何かを注文してから早めに出てくる 簡単な野菜サラダが何故か大好きです。 変わった野菜などではなく、レタスなどのシンプルなサラダです。 自宅でも子供たちのために野菜サラダを作るのですが 「レストランと違う・・・」と言われてしまいます。 ドレッシングをそのお店で買い求めても、です。 レストランのサラダって何か自宅と作り方が違うのですか? 同じ野菜を使ってこうも違うのかと、がっかりです。 普段は「レタスをちぎって、きゅうりを輪切りにして、グリーンリーフ などその他の葉っぱ類をちぎって、その時々でコーンやトマトを」 という感じで作ります。レタスちぎってる段階で、「なんか違う・・・」 という違和感が。ちぎって洗って並べるだけでは ダメなんですかね?なんか、こう素材がバラバラというか。 同じ緑なのに、まとまらないんですよね。 しゃっきり感も足りません。水にはつけてますけども。 レストランでサラダを作るとき、何かコツのようなものがあるんですか? ご存知の方いらしたら教えてください。 とにかく、我が家のサラダは「ちぎった野菜をごちゃごちゃに 混ぜました。」みたいな感じです。 上手く伝わらなかったらごめんなさい。 アドバイスお願いします。

  • イタリア旅行します、おすすめのレストランは?

    こんばんは、初めて質問します。 9月上旬に、主人とイタリア旅行8日間の予定です。 2人とも、初の海外旅行だったので、 まずは添乗員付のツアー参加を申し込みました。 2人とも食べることが大好きで、 初海外旅行で不安ながらも、夜3回各自で食べるという 日程のツアーを選んでしまいました。 とっても楽しみなのですが、ドキドキです。 こんな超初心者にも入りやすくて なおかつ、地元の味を堪能できるようなお店があったら 是非教えていただきたく、質問しました。 ちなみに、夫婦とも白ワイン好きです。 日程としては、 1日目:東京発→→→ミラノ泊   2日目:ミラノ→ベニス泊★   3日目:ベニス→フィレンツェ泊   4日目:フィレンツェ泊★   5日目:フィレンツェ→ローマ泊   6日目:ローマ泊★   7日目:ローマ発→→→8日目:東京着 ★印が各自で夕食をとる場所です。 宿泊するホテルがわかれば、その周辺でとか 具体的に書けたのですが、まだ決定していないのです。 初心者なので、食事以外にもいろいろ不安だらけなのに、 何はともあれ食事をと言うのも恥ずかしいのですが。 注文が一番心配です。 以上長くなりましたが、どうぞよろしく お願い致します。

  •  イタリアのレストランは大体12時から15時位で一旦、昼休みに入る店が多い様ですが

    イタリアのレストランは大体12時から15時位で一旦、昼休みに入る店が多い様ですが、これは15時までに入店すると、しばらく居ても良いのでしょうか?それとも、15時になると必ず、出されてしまうのでしょうか?15時に追い出されるとしたら、少なくとも注文して料理が来て食べ終わるまでを見越して遅くてもどのくらい前に入店しておくべきでしょうか? なんかオーダーしてから時間がかかりそうな気がするので…

  • フィレンツェの真っ赤な室内照明のレストラン

    近いうちにイタリアに行くことになり、5年前に行ったフィレンツェのレストランに再訪したいと考えています。 その時はクリスマスシーズンで、そもそも空いている店が少なかったことからガイド本も見ずに街をさまよい歩いてたまたま入ったレストランでした。 再訪したいのですが何もお店の手がかりになるものがなく、もしかしてこちらの皆様なら教えていただけるかもと思い質問させていただきました。 覚えている情報は ・レストランの中の照明が赤い。薄暗くて真っ赤な照明です。 ・入り口が肉屋のようにショーケースに肉が並んでいる ・エントランスにシェフのおじさんの置き物(あったような気がします。) これだけの情報で、難しいとは思いますが もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。