• 締切済み

自動再生

OSはXPです、バイオPCV-RZ65最近起動するとポンの音が出て子画面の自動再生、このデバイスに接続するたびにWindowsは同じ動作を実行出来ます,Windowsが実行する動作を選んでください、 中は何も表示無しです,下に常に選択した動作を実行する、と有りチェクを入れてOKしてもPCを起動するとポンの音が出て子画面がでます、出ない様に出来ませんかお願いします、

みんなの回答

  • hz33nori
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

以下の方法で、自動再生の選択画面を非表示にできませんか? http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20041112/110067/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

周辺機器を接続されていますか? いたら外してみてください。 そうでない場合は起動ソフトを止めてみてください http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINでの自動再生を止めるには??

    WINでの自動再生を止めるには?? バイオPCV-RZ52を使っています。 リカバリー後の起動時に必ず毎回自動再生が出てきて鬱陶しいです。 この自動再生を止めるにはどうすれば良いでしょうか?? ITUNESのデーターが出ています。 是非宜しくお願い致します。

  • 空の自動再生ウインドウが立ち上がる・・・。

    5年程前購入のSONYのVAIO、WinXPproを使用しています。 先日、UleadのDVDworkshop2proと言うDVDのオーサリングソフト(中古未開封品)をインストールした所、Winの「自動再生」のウインドウ(中身は空)が起動の度に立ち上がる様になってしまいました。 中身が空と言うのは、通常何かデバイスを認識すると、どのアプリを立ち上げるかアプリのメニューがウインドウ内に表示されるのですが、何も表示されず、ただの白い画面で、「実行する動作を選んでください」や「選択した動作を実行する」のメッセージやチェックボックスは通常通り表示されます。 毎回、起動の度にキャンセルしてウインドウを閉じているのですが、原因は何なのでしょうか?また解決策がありましたら教えてください。

  • 自動再生

    自動再生で必要のないフォルダーが頻繁に開いてファイルを表示する画面が出てくるのを止めたい。 ディスク又はデバイスには複数のコンテンツが含まれているのでウィンドウズが実行する動作を選べという画面が出てきてしまい困っています。

  • 自動再生が全くできなくなった

    今年の4月にVAIOのPCV-V11/Wを購入しました。 OSはWindows XP Home Edition、DVD/CD-ROMドライブはMATSHITA UJ-810内蔵です。 以前は音楽CD、音楽DVD-ROMやUSBメモリーをいれた時に「Windowsが実行する操作を選んでください。」の画面が出てきたのですが、突然このような自動再生ができなくなりました。 設定を変えた覚えはなく、プロパティの自動再生も確認しましたが、すべての種類のファイルで「動作を毎回選択する」に設定されています。 CD、DVD、USBメモリーは確かに認識されていて、マイコンピュータやアプリケーションから開いて再生等することはできます。 また、自動再生が設定されているアプリケーションCDを入れた時の自動再生もできなくなりました。 CD自体はきちんと認識されています。 しかし、DVD/CD-ROMドライブのアイコンを右クリックしても「自動再生」のメニューがありません。 仕方がないので「開く」を選択し中身を見たところ、autorun.iniはありました。 autorun.iniをダブルクリックしても自動再生にはならず、 [autorun] open = *******.EXE icon = *******.EXE と書かれたメモ帳が立ち上がるだけです。 *******.EXEを起動させると自動再生されるはずだった画面が立ち上がるのですが。 VAIOのウェブサイトでDVD-RWドライブのファームウェアをアップデートするプログラムもDLし実行してみましたが、「ファームウェアは既に更新されています。」と表示されました。 元のように自動再生を有効にする方法がありましたら教えてください。

  • 起動後に真っ白なデバイスの自動再生画面が出る

    WIN XPを使っています。 先日から突然、起動後すぐにデバイスの自動再生ポップアップが出るようになりました。 (よくDVD等を挿入したりしたUSBケーブルでデジカメを接続した時に出る画面) 特に新たに外部機器を何も接続していないのに出ます。 画面は 「自動再生」その下に 「このデバイスに接続する度に、WINDOWSは同じ動作で実行できます」 その下に窓があり、その窓は空白です。 (通常何か接続しますとそこにアプリケーション等が出るのですが) 起動すると毎回出ます。 閉じれば特に問題ないのですが、何故急にそんな画面が起動時に出るようになったのか分かりません。 そんな画面が出るようになった以前から常時接続しているものは、バッファローの外付けHDDとロジクールのクイックカムインターネットカメラですが、今まではそんな画面は出ませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 音が鳴らなくなってしまいました。(オーディオコントローラ)

    いきなり音が鳴らなくなってしまい困っています。 デバイスマネージャーで確認したところ マルチメディア オーディオ コントローラーに「?x」というマークが付いていました。 システムの復元をやってみたのですが直りませんでした。 他に何をすれば良いのか分からず、困っています。 どなたかご教授お願いいたします。 最後にPCの型番は VAIO PCV-RZ55です。

  • PCI Multimedi Audio Device

    パソコンから音が出なくなってしまったので、デバイスマネージャのサウンド、ビデオ...のところを全て削除し、再起動しましたが、PCI Multimedia Audio Deviceを自動でインストールしませんでした。 他にどのデバイスをいれていいかわからないので教えてください。 Windows98 VAIO PCV-L330A/BP です。

  • 自動再生!?

    どうも初めまして。初心者ながらご質問させて頂きます。 最近、SOTECのPC STATIONとかいうやつにしてWinXPにしたんですが、パソコンを起動すると突然、 何かを検索?してるような感じのものが出て、 タイトルには「自動再生」と出ています。 キャンセルを押すと、タイトルは「HD(F:)」で、 このディスクまたはデバイスには、複数の種類のコンテンツが含まれています。 Windowsが実行する動作を選んでください と出て、再生・コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする・画像を印刷する・・・などなど選択肢があるものが出てきます。 とりあえずいつもはキャンセルを押すか、「何もしない」を選択するのですが、また出てきて、再生中の音楽とかを停止させてしまったりします。 結構頻繁に出るのでウザくてなんだこれ~?と思っているのですが、対処法がわかりません・・・; 是非教えてください。

  • HDDが動作している間、画面が点滅してしまいます

    WindousXP SP1(出荷時) VAIO PCV-RZ53 (5年程前のタワー型) NIVIDIA GeForce FX 5200 ウィンドウを開いたり等、HDDが動作している状態の間、画面が通常と真っ暗で点滅するようになってしまいました。(その間、パソコンはほぼ動作受け付けず) 速度も遅くなってしまったので、リカバリしましたが改善しませんでした。 我が家は家の前に車が通ると揺れるため、HDDが壊れたと思ってたのですが、点滅してブラックアウトし、解像度と色数が最小になって、「デバイスのエラーから回復しました 完全に回復するには再起動してください」とでて、そのあとまた ブラックアウトし、勝手に再起動されて、「GeForce FX 5200が応答しませんでした」と出たりしたので、ほかの部分が故障しているのか。とも思っています。 また、点滅の後ファイルの文字の一部が表示されていなかったりしてます。 このような状態で、どこが壊れているかわかる方、また対処法を軽く教えてもらえると助かります。

  • Windowsのデスックトップ画面が表示されません。

    VAIOのPCV-R62にアイオーデータの「GX-MVP/GX」を取り付けています。 テレビに画面を出力したくて玄人志向の「GFX57VP-A128C」を取り付けたところ、うまく動作しませんでした。 そこでドライバを削除して再起動したら、「SONY」のBIOS画面とWindowsの起動画面までは表示されるのですが、その後画面が真っ黒になりデスクトップ画面が表示されません。 セ-ブモードで起動しても、VGAを有効にするを選んでもダメで、WindowsのCDから起動しても同じです。 グラフィックボードを元に戻しても変わりませんでした。 起動音や、スタートアップのアプリの起動音はするので単に信号が切れているようです。 このままでは、再インストールさえできません。 どなたか良いお知恵をお貸しください。 機種  SONY PCV-R62 OS  Windows XPPro メモリ 512MB 因みに純正のテレビキャプチャボードは取り外してあります。

このQ&Aのポイント
  • Win10からWin11へのデータ移行方法について教えてください。
  • Win10pcからWin11pcへのデータ移行にはどのような手順が必要ですか?
  • Win10pcからWin11pcへのデータ移行のためのツールやソフトウェアはありますか?
回答を見る