• ベストアンサー

テレビを買い換えた時の設置工事って必要ですか?

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

そのままケーブルテレビをご覧になるようでしたら、 おそらくテレビの入力端子を差し替えるだけで大丈夫だろうと思います。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナ工事はテレビの用意が必要?

    プラズマテレビを購入しました。 12月4日に届く予定です。 UHFアンテナではないので、アンテナ工事が必要です。 地デジのアンテナ工事は、テレビが来てからやったほうがいいですか? テレビがなくても、工事業者の人が 受信状況をチェックする機械か何かを持ってきて、 セッティングしてもらえたりするのでしょうか。 その場合、テレビを用意してのセッティングと差がなく 正確なセッティングができるのでしょうか。 どうせなら、プラズマテレビを初めてスイッチオンしたときから デジタル放送を受信したいので、工事を前もってやっておきたいのです。 しかし、やはり現物のテレビを用意して工事したほうがいいなら、 テレビが来てから工事してもらおうかとも思います。 東京都世田谷区在住です。 現在のアナログの受信状態は、普通ですが、 日本テレビの4チャンネルの受信状態はあまり良くなく、 ゴーストが大きいです。

  • 再度、テレビ設置とアンテナについてお教え下さい

    お世話様です。過去にもある程度出尽くしる様な質問ですが、再度お願いします。 まず、居住地は大阪府北部で地デジのエリアには入ってます。現状はアナログTV3台です。マンションです。 J-COM北摂のケーブルテレビ経由でアナログ放送をみています。 少し前にSTBの設置をさせてくれと依頼がありましたが断りました。 (以前トラブルがあった為) ですのでトランスモジュレーション方式だと思います。 で、3台の内1台だけでもJ-COMに頼らず地デジを見る方法を模索してたところ八木アンテナ等UHFの簡易アンテナを設置しようと思ってます。 こういったアンテナはどうやってテレビにつなぐんでしょうか。今は 壁→同軸ケーブルの先のF型プッシュプラグ→テレビです アンテナの最後は同じようなF型プラグなんでしょうか。 又液晶テレビにはアナログ用のアンテナ差込口とデジタル用の差込口があるんでしょうか。それだったら今までの同軸をアナログ用に簡易アンテナをデジタル用にと考えてるんですが… お願いいたします。

  • 【至急】テレビアンテナ工事について

    中古の一戸建てを購入(大阪府)、現在リフォーム工事中です。 量販店で液晶テレビを2台購入しました。これから設置しますが購入の際に「地上デジタル用のアンテナが必要」と言われました。現地を確認しないとわからないが設置となると25000円ほど必要とのことでした。 ところが現在屋根には売主さんが残したままのアンテナがあるそうです。比較的新しいものらしく工務店さんが知り合いの電気やさんに頼んで見てもらったところ「デジタル放送になってもデジタル放送チューナーの調整だけで使用できる」と言われました。 この「調整だけで」というのがよく理解できません。新しくアンテナの設置は不要なのでしょうか?不要であれば量販店がテレビを搬入する際、何をしてもらえばいいのでしょうか?屋根にのぼるのでしょうか? 私も主人もこういった事にはうとくてわかりもせん。わかりやすく教えて下さい。

  • デジタルテレビ用アンテナの工事

    現在はデジタル放送以前の古いアンテナで、デジタル開始前に買った デジタルテレビで見ています。下記について教えてください。 1・・デジタル用のアンテナなど一式全部変えると、画質が驚くほど良くな   りますか。 2・・アンテナを替えるとケーブル、ブースター、分配器などは、以前のもの   が全く使えませんか。 3・・アンテナなど必要なものは量販店等で誰でも買えますか 4・・工事はデジタル以前の工事と同じように見えますが、素人でも可能で   すか。 5・・電気屋さんによると、このデジタル工事の資格のない業者などは、工   事してはならないと、法律で決まっているとのことでしたが正しいですか。 6・・その上、ケーブルなども全部交換するよう法律で決まっているのですか。 7・・他に問題点、アドバイスなど何か参考事項あれば教えてください。

  • テレビアンテナの設置料金について。

    現在はテレビアンテナが立っていないのですが、地デジ対応のテレビを購入予定なので、アンテナ設置を考えております。(戸建て) デジタル放送が始まっている地域なので、UHFアンテナだけ設置したいと思っていたのですが、近くの大手家電店で聞いたところ、UHFアンテナ・BSアンテナ・ブースターなどで8万以上はかかると言われました。 アンテナを設置するのはそんなに高いものなのでしょうか。 またBSアンテナというのは、NHKのBSや民放BSデジタルを観るために必要なのだと思うのですが、特に必要なければいらないものなのでしょうか。 民放のBSデジタルというのは、デジタル放送が始まったときにはどうなるのでしょうか。 そのアンテナがないと普通の放送も観れなくなるのでしょうか。 またブースターというのは、テレビが1台しかなくても必要なものなのでしょうか。 10万程度のテレビ購入を考えており、同じくらいアンテナ設置料がかかると知り、少々戸惑っております。 何か安くアンテナを設置する方法はないのでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 液晶テレビについて(デジタル放送見れない)

    リビングのテレビが壊れたので、SHARP AQUOS LC-37BD2Wを買いました。 しかし、設置してもらったら、 残念ながらデジタル放送では見れず、今もアナログ放送で見ています。 どうしたら、デジタル放送が見れるようになりますか? 設置していただいた方に少し話しは聞いたのですが、 よくわかりませんでした・・・。 見るためには、 アンテナ工事等が必要ですか? ケーブルテレビにしたら見れますか? また、アンテナ工事等をした際、アナログ放送では(他のブラウン管のテレビでは)は見れなくなりますか? せっかく購入したのでデジタル放送で見たいですし、 デジタルの方が画像がいいと聞きました。 もし、何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • STBは必要なのですか

    近日プラズマTVとブルーレイレコーダーを購入予定なのですが 地デジ関係の知識が無く何を買ったら良いのか解りません 現在、アナログTVにSTB(TZ-DCH505)を接続してケーブルTVとBSデジタルを視聴しています ケーブルTVはJCOMのベーシックコースに加入してデジタル放送を視聴しています(フジテレビ721(有料)も視聴しています) やりたい事、知りたいこと ブルーレイレコーダーでもプラズマTV単体でもケーブルTVの番組(有料チャンネルも含む)やBSデジタル放送を視聴したい チューナー内蔵ならSTBは必要ないのか? UHFアンテナ工事が私の場合必要なのか? 以上です アドバイスよろしくお願いいたします

  • プラズマテレビは、何型以上をいうのですか?

    このたび、20年前の15型のブラウン管テレビが壊れ、買い換えを検討 しているのですが、先日、大型電気店で聞いたら、プラズマテレビ というのは、大画面のテレビをプラズマテレビということを教えて いただきました。 私個人的には、液晶テレビを考えています。 液晶テレビとプラズマテレビの違いがわからないので、どのように ちがうのですか?大画面というのは、何型以上のことですか? あと、ケーブルテレビもアナログで接続されていて、もし、デジタル アンテナにしたら、ケーブルテレビは見えなくなるわけですね? さらに、デジタルアンテナは、丸いアンテナですか? よろしくお願いいたします。

  • テレビアンテナ工事について

    今度、テレビを(シャープ液晶2台に)買い換えようと思っています。今まで衛星放送は見ていなかったので、衛星アンテナの購入と工事が必要になりました。そこで、工事業者様に無料見積もりをお願いしたところ、A社は現在使用分配機はBS,CS,U,V対応なのでこのまま使用して、ブースターとアンテナ、セパレーター2ヶの購入+工事費で現在テレビコネクターの有る所(現5カ所)のどの場所でもBS,CS110,地上波が見られるとの事、B社はブースター、アンテナはもちろんですが現在使用分配機は1870メガヘルツなので2150メガヘルツ対応に買い換えが必要、また、テレビ使用箇所(予定)にそれぞれ3,000円程度の工事が必要との事でした。いずれも間違った工事ではない様に思えるのですが、よりよい工事、必要(不必要)な工事をまた、安価な方法をお教え下さい。築5年、平屋、テレビ接続最大4台(予定)

  • ケーブルテレビの工事費

    集合住宅のオーナーです。 現在 ケーブルテレビ(J:COM)を敷設しています。 その会社からデジタル放送に変わるので、その受信ができるようにするために、工事費を負担して欲しい(100万円程度)と言われています。 工事内容の説明はこれからうけるのですが、 従来のケーブルからデジタルに替えるだけで、そんなに 大変な工事が必要なのでしょうか? ※居住する方々の個人負担分は一切含みません。