• 締切済み

先生に「死ね」と言われたら・・・

noname#130545の回答

noname#130545
noname#130545
回答No.6

私立の場合は教育委員会に言ってもむだです。 校長に言うか、マスコミに言うかしたほうがいいでしょう。 違法なことをやっているようなら、警察に言ったほうがいいでしょう

appon
質問者

お礼

僕も私立なので教育委員会はむだかもしれないと思いました。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先生が好きすぎて

    長文です 高校3年生女子です 私は今11歳年上の数学の先生のことが大好きです その先生は私が1年のとき副担任で 昨年は隣のクラスの担任をしていました 1年生のときはその先生のことはあまり好きではありませんでした (質問をした時の態度があまりすきでなかったので) 1年生の終わりにその先生が数学以外の参考書を貸してくれたのです そのときは私はなぜ貸してくれたのかがわかりませんでした 今はその理由は何となくですがわかっています 同じ大学の学科を志望していたこと(先生の方は残念ながら落ちてしまいましたが) いわゆるリベンジみたいなものですね だから私に受かってほしいと思っていたのでしょう そのことを先輩に話すと 「特別扱いされてるじゃん」と言われました それが嬉しかったのです そして昨年ある転機が訪れました 2年生の中間テストで数学が思うようにできなかった私は先生のところにすぐに報告に行きました もともと数学は苦手なのですが今まで以上にできなかったのがショックでした。 その次の日は模試でした 模試の過去問を解く限り高得点を十分に狙えるものです ですが前日の中間テストで数学ができなかったことをまだ引きずっていた私はケアレスミスを連発し、 パニックになってしまい泣きながら模試を解いていました 模試が終わっても涙は止まらず その先生のところに向かったのです すると先生が頭を撫でてくれて 「一緒に解き直ししようか」と言ってくれたのです そのあと私と先生は3時間ほど雑談を交えながら解き直しをしたのでした それからその先生が私の数学を見てくれることになり ほぼ毎日課題を提出しました わからなかったところは放課後に解説もしてくれました そうやってるうちに私の中で先生は大きな存在となっていきました 先生と話すことが私の中で日課となっていました もちろん数学の勉強も頑張ったので学年でも上位の成績をとったりもしました 残念ながら3年生になるとその先生は違う学年の担当になったので話す機会がぐんと減りました ですがすれ違うたびに話しかけてくれます 相談にも乗ってくれます 最近その先生のことを考えると夜も眠れません 受験生なのに少し勉強に手がつきません その先生は彼女がいるらしいですし 付き合いたいとは思いませんがとにかく好きで好きでたまらないのです ほかの人と話しているのをみていると胸がすごく苦しくなります こんなことになるなら好きなるんじゃなかったとも思いますが もうこの思いは止められなさそうです どうすればいいのでしょうか

  • 学校の先生を好きになってしまった

    中学1年生で私立の中高一貫校に通っています。私は数学の先生を好きになってしまいました。その先生は24歳で彼女はいないそうです。私はもともと先生があまり好きではありませんでした。もともと数学自体が好きではなかったからです。なので提出物もあまり出していませんでした。今はわかんなかった問題を放課後先生も忙しいと思うのに毎日教えてもらううちに好きになってしまいました。先生のことを好きになってからは提出物を必ず出したり、授業中積極的に発言をしたりしています。来年クラス替えで中高一貫校で先生の数が多いため担任の先生や私のクラスの数学の先生になる確率は低いです。もう数学の授業はオンラインしかがないので自分で質問に行くしか先生に会うことができません。付き合うのは先生に迷惑がかかるのでどうかなと思っています。ですが私の好意にきずいて好きになってもらいたいです。残りの日で先生に思いを伝える方法はありますか?私はノート提出の日に1年間ありがとうございました。と書こうかなと思っています。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 大学で先生に怒鳴られました。

    私は現在アメリカに留学しているものです。 今7個クラスを取っていて、そのうち4つはビデオ編集のクラスなので 課題をやるのに一個一個時間がかかってとても忙しいです。 私は昔から真面目な方で、出された課題はちゃんと期限以内にやって 授業もちゃんと聞くほうです。 しかし今回運悪くパソコンのHDが壊れてしまい データにアクセスもできなければ バックアップすら取れないくらい破損してしまいました。 忙しくて時間もないし、車も持っていないしで なかなか修理に出せず、1週間くらいパソコンを 使うことができませんでした。 学校にもパソコンはあるものの 特別なソフトを使用する課題なので それがインストールされてるパソコンしか使えません。 インストールされてるパソコンがある教室も 空いている時間が限られていて 空いている時間に別のクラスがあって行けなかったりで 1週間ほど提出が遅れました。 (そのソフトを使うクラスの先生たちには事前に説明しました) あるクラスで、その先生のクラスは二つ取っているんですが、 両方のクラスのためのプロジェクトを 昨日無事提出し、先生にもご迷惑をおかけしましたと謝り、 とりあえず一件落着と思っていたのに 今日先生に会うと「お前のプロジェクトはなんで未完成なんだ。 未完成のまま提出しやがって。お前このクラス合格しないぞ。」と 怒鳴られました。あたかも私が真面目にやらなかったかのように。 よくよく聞いてみるとどうやらビデオ編集のソフトウェアから MPEGにするときに何か問題が起きたかで 私のプロジェクトは本来の長さの半分ぐらいしか 先生のところに送れていませんでした。 しかもその未完全と言われたプロジェクトは 今日の授業とは関係なく、別のクラスのプロジェクトで、 今日のクラスのプロジェクトは私はほぼ満点取っています。 確かに先生にプロジェクトを送る前に確認するべきでしたが、 みんなの前で怒鳴られたことがすごくショックで 忙しいなかでパソコンが壊れても 毎日頑張って様々なクラスの課題に取り組んだのに・・・。 次月曜にまた同じ先生のクラスがあるのですが もう立ち直れそうにないしクラスに行きたくもありません。 どうやってこのショックを克服したらいいでしょうか。

  • 数学の高校の授業が苦痛

    今2年生なんですが、数学の授業が苦痛で仕方ありません クソみたいな長文でしかもただの愚痴です。でも読んでくれたら嬉しいです。 高校1年生の数学授業は、私が何をやってても何も言ってこない。しかも、わからないところは教えてくれる先生でした。課題をやってなくても何も言わない。その時の授業でチャートやりまくって(教科書、板書は一切しない)、1年通して、テスト、模試ですごくいい結果がでました その先生たまにおもしろいこと言うんですよ! 100000個素数が続かない事があることを100000!を使って、教えてくれた時は すっげええ ってなりました。 そして2年生なったら先生が変わりました。その先生が大嫌いです。 自分の課題を出しました。 汚い という理由で、再提出をくらわされました。答えを移した友人のノートは認められました。 確かに自分で見てもすごく汚いですが、何のための課題なんですか?先生のための課題なんでしょうか?もしかして、ノートをまとめるのが数学の授業なんでしょうか。時間かけてやったのに! その先生は、まずプリントを配るんです。そのプリントはやってもやらなくてもいい。と言ってました。 そして、クラスの皆にやることやったら課題をやってもいい とも言ってました。 じゃあプリントやらないでいいや。と考え教科書の問題を終わらせ、再提出の課題をやってたんですが、「おい、プリントやれよ。」と言われました。 ん?    なので自分はその日配られたプリントを終わらせて、課題をやってました。 そしたら「おい、プリントやれよ」「やりました」「前までに配られたプリントあるだろ」←こんなこと言われたのはクラス中初めて 「え?」「だから、やることやったらやっていいって言っただろ?」「おまえの都合で、やってるんじゃないぞ。わかるか?」 と言われました。 私の都合以外に、誰の都合で私は数学の授業を受けているのでしょうか? しかも、その後20分後くらいにまた来て、「やってもいいぞ」らしいです。 どっちだよ!!!なんなんだよ!!!もう時間ねぇよ!! その日は静まってる教室一回の授業で6回位ネチネチ言ってきました。 いつもは3回位。←これも相当嫌 新しいクラスなので、自分の印象も悪くなると思います(自意識過剰?) プリントというのは、教科書例題レベルです。すっごく簡単です。数2の基礎は1年の頃何度もやってました。すごくつまんない。 課題もいやです。 どんな課題かというと、チャート式(黄)の難易度を下げて、量を多くしてるだけの課題です。本当につまらないです。単調で繰り返すだけ。 しかも、その課題をやらないと、クラス全員を居残りさせるらしいです。 ここは中学校でしょうか? 数学得意な人からしたら鼻で笑われるかもしれませんが、チャート式(黄)は好きです! こんなクソみたいな愚痴長文読んでくれて本当にありがとうございました。 ただ吐き出したかっただけです。 こんな数学の授業どうおもいますか? 1年の時恵まれすぎてたのかな

  • 先生に恋

    高校1年生です。 私は、高校に入学して、好きな先生ができました。 数学の先生で、結婚も考えているそうです。 その先生とは、クラスも部活も違うし、教科も担当ではないので、 ほとんど関わりないといっていいのですが、 勉強合宿みたいなのの時に、 私が先生に数学を聞きに行って、 先生に角度を見つけろと言われたんですが、 私が、なかなか見つけられずに悩んでいたら、 「解ろうとするのはいいことだから頑張れ」 って言ってくれたり、迷惑だろうに ずっと見ていてくれたり、できたときには、 「頑張ったな」 と言ってくれました。 恋愛的にもすきだけど、先生としても、ほんとにかっこいい先生だなって 思っています! 付き合いたいとかいう気持ちはありません。 でも、気に入ってもらいたいというか、 仲良くなりたい、特別な生徒でいたいって すごく思っています! ちなみに、先生は私が先生のことを好きなことを知っています。。。 友達がばらしましたww 先生も合宿の時しか喋ったことないけど、 私のことは知ってくれているようです。 今度話してみようとか、 数学教えてもらおうとかも友達と話し合ったりしています。 迷惑ですかね? よくわからない内容ですみません。 今は生徒としか見てもらえないのはわかっています。 でも、なにも関わりない私が、特別って言える 生徒になれますか? よければアドバイスでもなんでもいいので解答よろしくお願いします。

  • (先生として)大好きな数学の先生に嫌われてしまった

    (先生として)大好きな数学の先生に嫌われてしまったと思います。 その先生は記憶力がすごく、何クラスも教えているのに1日や2日授業が空いても、ほとんど次の授業で誰から当てるかを覚えています。 なのにこの間、次の授業は自分から当たるはずだったのに忘れたフリをして全く違うところから当てたり、順番的に前(自分がいる方)に当たっていくはずなのに今まで行ったこともない横に行って、隣の列からはまたいつも通り縦に当たって行ったりと明らかに私を避ける当て方をされました。 でも実は心当たりがあって、、 私にはあるトラウマがあり、授業で発言すのがすごく苦手になり、当てられると声が小さくなってしまいます。それにいつも自分で時間を使ってしまうんです… たぶん先生はそれが面倒くさくてなるべく私を当てないようにしてるんだと思います… だけど質問も誰よりも行っているし、小テストも必死に勉強してほとんど満点がいなかった回で満点を取ったりしているのに、解答を読んでスラスラ答えている生徒の方が好かれているようでなんか悔しいです、、 上記のようなパターンってやはり嫌われているか面倒くさがられてるっぽいですよね…? このことで質問にも行きにくくなってしましまた、、どうしたらいいでしょうか…

  • いったい、PTAとは本来どういう活動をすべきなのでしょうか?

    最近、私の周りでは、PTA総会に出席する親が少なくて困っているとか、役員をする親がいなくて困っているとか、活動をすべて学校の先生に任せているとかといったようなことを耳にすることが多くなりました。 また、PTAとは、親と先生の会だと思うのですが、いったい会費はどのように使用するのが正しいのでしょうか?情報公開のあおりを受けて、先生が研修するのにPTA会計から援助するのはけしからんというような意見も聞きます。これは、どうなのでしょうか?私の意見では、親でも先生でも研修に補助をするのも、PTAの役割のような気がしないでもありません。 以上、いろんなことを書きましたが、PTAとは本来どういう活動をどのようにすべきなのでしょうか?いろんな考え方もあるかと思いますが、PTAが出来た経緯を考えて、妥当な考えというのはどういうものでしょうか、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 学校の先生の人数について

    今年から中学校の1年生の数学が週に4時間、3年生の理科が週に3時間になりました。また、来年は2年生の理科が週に4時間、3年生の数学が週に4時間になります。このときって先生の人数は増えるんでしょうか。ちなみに今年は増えませんでした。今年のクラスは1年が3クラス、他が4クラスずつです。わかりにくいでしょうがよろしくお願いします。

  • こんな先生って許される?

    中学1年の息子の数学(女性)なんですが、息子達が授業中に問題も解けて少しふざけたらしいのです。すると、先生が逆切れし「存在がうっとおしい」「教育義務が有るので仕方無く座らせといてやる」「今後一切喋るな、発表もしなくていい」等多々の暴言をクラス中の前で言ったらしいのです。息子達は納得がいかず担任に聞いてもらったらしいのですが、担任も言われても仕方が無いと一言。息子にしたらふざけていた全員が怒られたのではなく、一部の子に集中していたから余計に納得がいかない様子で・・・先生も人間なので好き嫌いは有ると思いますが、親としても余りにも失礼な発言ではと思うのですが、どうなんでしょう?もちろん、息子には態度を改める様には言いましたが、「あの先生に教えてもらう数学なんか嫌いや」と言い出し、今後数学嫌いにでもなったらと困っています。学校に抗議の電話をするか迷ってます。

  • 子供の文化祭でPTAが歌ういい曲を教えてください

    中学生の親です。 PTAの役員が当たっており、今度の文化祭でクラス対抗の合唱にPTAも参加することになりました。 できれば、子供たちの心に響く素敵な歌を歌ってみたいと思います。 おすすめの歌を教えてください。