• ベストアンサー

経路を変更して、乗ることは出来ますか?

定期を購入する際、ネットで検索したら、 いつも乗ってる経路より 違う経路の方が 安い金額が出ました。その経路で定期を買ったんですが、 もとの経由で乗ることは、出来るのでしょうか? 定期は2枚で 武蔵境→荻窪   荻窪→葛西(東京メトロ) 中野は連絡改札がない為、武蔵境からJRでそのまま中野に行き、 東西線に乗れてしまいます。 そうすると、入場履歴、退場履歴がないから、 元の経由で通うのは、無理なのでしょうか? 元の経路の方が、時間的に早いので 元の経路で 行きたいのですが・・。 詳しい方、教えてください。 高い料金の経路(元の経路) 自宅:武蔵境 →(JR)中野 →(東西線)葛西 安い経路(新経路) 自宅 武蔵境 →(JR)荻窪(丸の内)→赤坂見付→(銀座線)→日本橋(東西線)→葛西

  • tak07
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.7

定期券の場合、指定された区間及び経路に限り、利用できることになっています。また、ほとんどの会社で乗車変更(乗越し精算、差額精算など)を認めていません。 すなわち、券面に記載された経路、区間から外れた区間に乗車する場合は、その区間に関してきっぷを持っていない状態と全く同じになり、その区間に応じた運賃(片道乗車券を普通に買った場合と同じ金額)を支払うことになります。従って質問例では中野-日本橋間の東京メトロ分の運賃が乗車の都度必要になります。 ただ、質問者様のように実際の経路と全く異なる経路を購入して、毎回券面と異なる経路で乗車していると、係員に気づかれた場合かなりの確率で問答無用の不正乗車扱いとなると考えられますので、今後も続けるのならそれなりの覚悟をされたほうがよいでしょう。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/14.html (定期乗車券が無効となる場合) 第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。 (11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。 (12) その他定期乗車券を不正乗車船の手段として使用したとき。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/03.html (定期乗車券等不正使用旅客に対する旅客運賃・料金の収受) 第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合(同条第2項において準用する場合を含む。)は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。)と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。 (1) 第168条第1項第1号から第5号までの1に該当する場合は、その定期乗車券の効力が発生した日(第5号に該当する場合で効力の発生した日が異なるときは、発見日に近い日)から、同項第7号に該当する場合はその使用資格を失つた日から、同項第8号に該当する場合はその発売の日から、同項第9号に該当する場合はその有効期間満了の日の翌日からそれぞれの無効の事実を発見した当日まで、その定期乗車券を使用して(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両に乗車したものとして)券面に表示された区間(同項第5号の場合においては、各定期乗車券の券面に表示された区間と区間外とを合わせた区間、また、特殊均一定期乗車券にあつては、営業キロ35キロメートル相当分)を、毎日1往復(又は2回)ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃(特別車両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。) 以上が原則で、他経路に実際に乗車した場合にばれるかどうかは、当回答では言及せずにおきます。

tak07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書かれた区間のみが利用ってことですね。 乗車変更が認められてないとは、知りませんでした。 同じメトロなので、JRの部分の差額を払えば 簡単に乗れると思い込んでました。 時間を選ぶか、お金を選ぶか 来月定期買うときは、どちらか考えて見ます。 すごい勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.8

No.7です。 運賃の必要な区間を誤記してました。 (誤)中野-日本橋(東京メトロ) (正)荻窪-中野-日本橋(JR東日本-東京メトロ)

tak07
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

>これって、キセルになるんですか? 「荻窪~中野(JR)」「中野~日本橋(東京メトロ)」間のお金払ってないでしょ。 定期券に書かれていない区間のお金は払っていないって事です。 逆に「荻窪~赤坂見附~日本橋」間は質問者が任意で使っていないだけ。 >その経由以外に乗って、差分を払えは 精算する場合この区間の普通料金を払う必要有るが(新と旧区間の定期券代の差額じゃないぞ) 定期有効期間毎日やる訳?  なお、毎回係員いるところで理由説明して行う必要が多分有るが?

tak07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書かれた区間のみが利用ってことですね。 荻窪→中野間を差額を払えば 簡単に乗れると思い込んでました。 安い区間だからって、買うのもあれですね 勉強になりました。 ありがとうございます・

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

一度やってみたら? 改札口で通れなかったら、引き返せばいいのでは。 定期券よりも切符でやったほうが無難。 定期券だと利用日から計算されるかもしれないから。 うまく行ったら報告して。

tak07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

それはやめた方がよろしいかと。 どこを経由していくかも契約の内ですから、バレにくいというだけで不正乗車になります。 下手すれば、バレた日の料金だけでなく、遡って請求されますよそれ。

tak07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、不正乗車とかではなく 元の経由でも、差分を払えば乗れるのか?と疑問だったので。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

乗れません。 だからこそ経路が書かれているのです。 経路通りに乗らないと「不正乗車」になります。 そもそも乗る経路のお金払ってないんだから。 (定期券は乗車距離1Km単位で計算する。切符と違う) >中野は連絡改札がない為、武蔵境からJRでそのまま中野に行き、 東西線に乗れてしまいます。 立派なキセルだが(犯罪行為を堂々と公表するとは・・・) 定期券買い直し!

tak07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪かったかもしれませんが キセル行為をするとかではなく その経由以外に乗って、差分を払えは 可能かな?と思ったのです。

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.2

この場合、定期券は経由通りに乗らないと不正乗車になります。

tak07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在経由乗ってますが 差分を払って乗ることは出来るのでしょうか?

  • celestial
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

そもそもキセルだし

tak07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際は、これの経路では乗ってませんが(中野経由) これって、キセルになるんですか? 差分を払って乗ることは出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • suica1枚で可能か

    JR荻窪~JR新宿までの定期券と (JR、東西線)中野~東西線高田馬場 までの定期をsuica1枚でまとめることはできますか? 二区間定期券を調べてみましたが、JRとメトロを二区間で処理できるのかどうかなどよくわかりませんでした。 現在はJR荻窪~(中野経由 改札は通りません)~東西線高田馬場 までのsuica定期券を持っています。 追加でJR中野~JR新宿までの定期券がほしいのです。それを今の定期とうまく1枚にできるかどうか教えてください。

  • 定期券を2枚持つときの利用方法

    (1)JR荻窪~JR新宿 (2)JR中野~東西線高田馬場 の二つの定期券を持つとします。 この場合、荻窪から(1)の定期で乗車します。そして中野で東西線に乗って(改札通過なし、ホーム移動のみ)高田馬場で降ります。この場合、自動改札を通るときはどのようにすればよいのでしょうか?やはり駅員のところへ行って処理してもらわないといけないでしょうか? 定期はスイカ、磁気どちらがよいのでしょうか

  • Suica1枚で JR「荻窪~代々木」と東西線「中野~門前仲町」

    通勤に、「荻窪~門前仲町」まで、東西線直通(中野駅から東西線)を使っていますが、頻繁に新宿に出ることがあるので、JR「荻窪~代々木」と東西線「中野~門前仲町」の区間を1つのSuicaで、買いたいのですが、それは無理なのでしょうか? 一方(JR)をSuica、もう一方(地下鉄)を磁気定期券にしようにも、中野駅で改札を出ないので、無理ですよね…? この区間を買うには、両方とも磁気定期券にするしか方法はないのでしょうか?

  • 椎名町から赤坂

    椎名町から赤坂又は赤坂見附、 青山一丁目までの定期を買おうと思います。どの経路の定期をかうのが一番お得なのでしょうか。 ちなみに使いたい駅の順番は赤坂→青山一丁目→赤坂見附です。

  • 大至急アドバイス下さい!

    転職で、つい最近、荻窪に引越してきました。 そこで、荻窪~赤坂見附までの通勤定期を買うことになりました。 ・荻窪→四谷(中央線)→赤坂見附(丸の内線) ・荻窪→赤坂見附(丸の内線) の2ルート考えられますが、朝のラッシュ時や帰りの時間に両方とも一度も乗った事がなく、どちらを選んでよいか迷っています。 会社は9時出勤で、帰りは残業等で多少遅くなると思います。 お金は会社負担なので、考慮していませんが、中央線の方が、若干会社に早く着きそうだし、中央線の定期を持っていた方が何かと楽かなあ・・と思っているのですが、朝のラッシュがすごいと聞いています。 どちらを選んだらよいか、ぜひアドバイスお願いします!

  • パスモの定期。

    例えば中野から武蔵境まで定期を利用しています。 JRのみです。 それを 中野→渋谷(JR)→吉祥寺(京王井の頭線)→武蔵境(JR) という定期をパスモで購入した場合、 中野⇔武蔵境(JR)を普段通り乗っても降車時の改札でエラーなどないのでしょうか?? 教えてください。

  • 東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、

    東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、竹橋、半蔵門を利用するため渋谷(銀座線)日本橋(東西線)飯田橋(南北線または有楽町線)永田町(半蔵門線)半蔵門または九段下という経路を考えました。窓口で聞いたら作れないそうなんですが、3乗り換え4路線はあっていますが、ほかにどこがいけないのでしょうか。おわかりのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。永田町と赤坂見附が同じ駅なので2度通ることになる、終点を九段下とすれば2度通ることになることかなと思いました。ほかに可能な路線がありましたら教えてください。またこのような経路検索で定期が作れるか、価格がわかるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 総武線→東西線 経由駅を変えたい

    吉祥寺から総武線直通の東西線で竹橋まで、毎日通勤しています。 日々の通勤は吉祥寺→中野→竹橋を使い、経路だけは高田馬場にする…ということは可能でしょうか? 今は、吉祥寺→(総武線)→中野(改札を通らず、ホーム移動のみ)→(東西線)→竹橋 という経路を通っているのですが、新宿に出ることも多く、出来れば新宿を経路に盛り込みたいと思っております。 今は、中野経由の定期券を使っていますが、高田馬場経由にしようかと思っています。 吉祥寺→(中央線)→新宿→(山手線)→高田馬場→(東西線)→竹橋 という経路に変更したいと思っています。 多少、金額は高くなりますが、経路に新宿が入るので、すぐに定期券のもとは取れそうです。(路線検索で調査済み) しかし、高田馬場経由ですと、乗り換えの際、一度改札を通らなければなりません。(中野はホーム移動のみ) 定期券は高田馬場経由、実際は中野経由にすると、やはり降りるときに問題(入った記録・降りた記録がなく、改札を通れない等)が起こるでしょうか?

  • JR定期券購入について

    JR三鷹駅から東西線大手町駅までの定期券を (1)三鷹‐飯田橋(JR線)、飯田橋‐大手町(東西線) という経路で、(スイカ1枚で)購入した場合、その定期券で (2)三鷹‐中野(JR線)、中野‐大手町(東西線) と乗車し、大手町駅の改札を出ることはできるのでしょうか? 飯田橋ではJRと東西線の改札口が異なるため、 定期券を使っての乗り換えとなりますが、 (2)の場合、両線が乗り入れとなっているため、 乗り換えなしの直通運行です。 大手町勤務のため、行きは効率のよい経路(2)を使い、 帰りは帰宅途中に信濃町によらなければならないため、 経路(1)を使いたいという事情のため、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 2社3路線の連絡定期

    東京メトロとJRを乗り継ぎで利用しています。 先日、2枚の定期をsuicaに統合したのですが、 葛西(東京メトロ東西線)→大手町(東京メトロ東西線)=大手町(東京メトロ丸の内線)→東京(東京メトロ丸の内線)=東京(JR)→品川(JR) という、2社3路線の定期を買おうとしたら、 「他社の中での乗り継ぎはできません」と言われました。 結局、東西線の大手町からJRの東京駅まで徒歩として 定期を購入したのですが、本当に買えないのでしょうか? 実際は、丸の内線を乗り換えに使うことはないのですが、 仕事で丸ビルの先まで行くことが多いので、情報があればおしえてください。