• ベストアンサー

メチルオレンジについて

教えてください!! メチルオレンジはなぜ水に可溶なんでしょうか? またそれにはメチルオレンジのどのような構造が関わっているのですか? 早急に知りたいです!!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slate
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

1. ものが溶けるという現象は、単純には言えないのですが、基礎的な法則として、似たような構造のものに溶けやすい、ということがあります。水は極性が大きく、また、メチルオレンジも極性が大きい(極性が大きい→分子内での電荷の偏りが大きい→イオン性物質はそうみなせる)ということで、溶けるということです。 実際には、他にも水に溶けるための要素は「水和するか」「溶けたときにある程度の小ささか」などいくつかあります。 まま昔ですが、大学で習ったことはそんな感じでした。 2. 以下のページで「メチルオレンジ」を検索して構造を眺めてください。水中で溶解しているメチルオレンジの化学式になります。酸性下では、水素イオンがジアゾ基と呼ばれる-N=N-のところに結合して陽イオン、また中性・塩基性下では、スルホン酸基のところが水素イオンを放出して陰イオンとなっています。 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.html 関わっている、といわれるととても難しいのですが、ジアゾ基やベンゼン環がなければこのような構造はとれません。一番影響が大きいのはスルホン酸基でしょうか。 どなたか、詳しくご存知の方、サポートよろしくお願いします。

tetthun
質問者

お礼

とても丁寧にありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • QuteBisha
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

塩になっていれば、たいていの物質は水に溶けるようになります。 ですので、構造式をみれば一目瞭然ですね。

関連するQ&A

  • メチルオレンジ2で、

    メチルオレンジ2で、 アクリル紡績糸、レーヨンヒィラメント、アセテートフィラメント、綿糸、を染色した時にあまり染色されないのは、セルロースがどのような化学構造をもつからでしょうか? 教えてください。

  • メチルオレンジ

    メチルオレンジの酸性型、塩基性型分子の濃度の求め方が分かりません。 メチルオレンジの濃度1.31×10^(-5)M だけで分かるのでしょうか? アドバイスで構いません。 お願いします。

  • メチルオレンジの還元について

    メチルオレンジに塩化スズ二水和物を加えるとオレンジ色が少し濁った無色になりました。これを加熱すると濁りは消え完全に無色になりました。メチルオレンジに還元剤を加えるとメチルオレンジの二重結合が切れ無色になるのは分かるのですが、なぜ加熱する前は白く濁っており、加熱すると無色になるのでしょうか?

  • メチルオレンジ合成について

     今回もよろしくお願いします。メチルオレンジの合成についての質問なんですが、スルファニル酸から純粋なメチルオレンジの合成をする実験を行いました。しかし、スルファニル酸をジアゾ化し、それにジメチルアニリン酢酸水溶液を加え、水酸化ナトリウムを加えたところ、通常ならばオレンジ色にならなければいけないのに、紫色になり、結晶ももちろん紫色でした。なぜ、紫色になってしまったんでしょうか?  私が考えるには、水酸化ナトリウムのpHが違ったと考えたのですが、もしその場合、pHが高かったのでしょうか?それとも低かったのでしょうか?教えてください

  • メチルオレンジ指示薬の調製について回答お願いします。

    メチルオレンジ指示薬の調製について回答お願いします。 メチルオレンジを3.0×10の4乗mol/l作るのにどうしたらいいでしょうか? 因みにメチルオレンジの… 分子量327.33 溶解度0.02g/100g 使える器具は… メスフラスコ→500、250、100、50、10 ホールピペット→25、10、5 どうかよろしくお願いします。

  • メチルオレンジのpKa

    メチルオレンジにおいてベンゼン環と結合している官能基の位置が変わるとpKaはどのように変化するのでしょうか? イメージが難しくよくわかりません・・・ 誰か丁寧に教えていただけたら幸いです。

  • メチルオレンジのスペクトルについて

    課題で「メチルオレンジがph1のときピンクに見える理由を調べよ」 というものが出て、色々調べています。 最大吸収波長と補色が関係しているのはわかりました。 調べている最中http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.htmlのページに 「メチルオレンジは酸性(pH 3.2以下)になると、ベンゼン環とNの間に二重結合ができて、長波長の光を吸収しピンク-オレンジになります。」 とあるんですが 長波長の光を吸収する→黄~赤あたりの光を吸収するってことですよね? それって補色の関係で青緑~青に見えちゃうんじゃないですか? 考えたら頭ごちゃごちゃしてきちゃって(笑) よろしくお願いします。

  • メチルオレンジ水溶液の分子式

    メチルオレンジ水溶液の分子式ってなんですか?? おしえてください!

  • メチルオレンジの収率の文献値はいくつぐらいでしょうか?

    メチルオレンジの収率の文献値はいくつぐらいでしょうか? 参考文献の本の名前まで教えていただけると光栄です。 レポートの締め切りが近いので早急にお願いします!

  • メチルオレンジ・フェノールフタレインの変色域につい

    メチルオレンジの変色域がph4前後 フェノールフタレインの変色域がph9前後なのはわかったのですが これってphが1に近すぎたり phが14に近すぎたりすると色は変わらないのでしょうか