• 締切済み

医学部受験

あの相談にのってほしいんですが,いま高3で医学部に行こうか農学部(獣医も含む)にしようか悩んでいて,医学部にいくんだったら,法医学か公衆衛生学を学びたいのですが,今日書店で,医学書をのぞきこんで,法医学のところをみたんですが,ちょっと圧倒?されてしまって,本当にやっていけるか不安になりました.先輩方は初めての解剖実習とかってどんな心境でしたか?おれあの本みたら憧れとかで法医学を勉強したらいかんなーって思って,もしかしたら,じぶんには荷が重すぎたかナ-ってちょっと落ち込んでます。 自分は「人間とはなにか?」を一生のテーマにしたいんですが,もちろん医学はダイレクトに追求できることは確かなんですが,心の余裕がなくなってかえって人生がつまんなくなるんじゃ・・・っておもったりして・

みんなの回答

  • hunnga
  • ベストアンサー率6% (5/73)
回答No.5

私も同じく医学生ですが、やはり研究などで毎日大変ですよ。なかには嫌になってそれこそ人生がつまらなくなると感じる人も出てくるかもしれません。 しかしながら、それが本当に自分のやりたい仕事であれば、たとえつらくても乗り越えられますよ☆頑張ってくださいね。

noname#200179
noname#200179
回答No.4

解剖に耐えられそうになくて薬学部に行って製薬会社に勤務するものです.法医学とか公衆衛生とか,臨床とは離れたところを目指しておられるようですが,おそらく(私は医者ではないので)結局医学部に行けば「人」といかに接するかということが最重要なので,「人」が好きでなければ勤まりません.私は今から思えばそんなに人好きではないので社会のためにも製薬会社で正解だったかなと思っています.それから医者になっておけば研究者としていろいろ転身できますが農学部卒では人関係に転身するのは難しいかもしれません.

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.3

#1の方の回答ではかなり辛口でしたが、言っていることも一理あります(別にテストが満点近くないと駄目とも思いませんけど。目指す大学にも依りますからね)。 私立は確かに入学金から授業料、寄付金などは庶民ではちょっと…というくらい値は張ります。補欠合格なんかでも、優先順位ごとに納めなければならないお金がン百万あったりとか…。 tenkouさんは生物全体を含めて興味がおありなんですね。でも法医学や公衆衛生学などの社会医学系を今から目指されるというのは珍しいですね。そこまで具体的に絞れているということは、結構そういった書籍などでどのような分野かはすでに情報を収集されているのでしょうけど、あまり過剰な期待を抱いて進まれない方が良いとは思います(笑)。でも不純な動機無しに興味や意欲を持って望まれているのは、正直に素晴らしいと思います。 一応念を押しますが、法医学に限らず、医者として患者に接するからには一様に医療行為すべてにおいての責任を負わねばならないので、分野によって荷の重さの差異はあまりありません。 解剖実習や法医の解剖に関してですが、確かに初めて目にするとかなり衝撃があるかもしれませんが、医学という学問を勉強しながらの解剖ですので、#2の方のおっしゃる通り、すぐに抵抗は取れてきます。経験上、女性は比較的最初から冷静に受け止めていますが、男性は腰を抜かしてしまったりする人が時たまいますね。でもそれは解剖に限らず、採血の実習などで自分の血液が抜かれているときに倒れたりする場合も同じ傾向ですが。 ただ、人間は良い意味でも悪い意味でも「慣れ」というものが出てきます。この「慣れ」が悪い方にでる人では、ご遺体に対して失礼な行動を取ったりする場合があり、実際に解剖実習でご遺体の一部で冗談めかして遊んでいた学生が退学になった例もありました。 やはり生きている患者さんに対しても、亡くなったご遺体に対しても礼儀をわきまえて診療や解剖にあたって貰いたいですね。 それと、別に法医学に限らず、人間とは何か?を追求することは他の分野でも可能ですので、医学部に進まれるのでしたら、学生のうちに色々な分野について調べ、自分の目的や興味にあった分野をもう一度模索されても良いと思いますよ。あと学生のうちにどうしても法医学や公衆衛生学の事についてもっと深く知りたいと思われるのでしたら、教室に頻繁に顔を出したりしてみると良いですね(別に教授が偉いから無理だということはないですのでご安心を)。 臨床実習などを経験すると、案外生きている患者さんの診療に直接当たれる臨床が良いように思って方向転換される方も結構多いです。 一応断っておきますが、基礎医学系(法医や公衆衛生)の収入は非常に低いです。それだけで食べていくのはちょっと…。そういった意味で臨床を経験して専門医の資格でも持っていると収入面で助かります。 とにもかくにも医学部(獣医学部?)合格目指して頑張って勉強して下さいね!

noname#5179
noname#5179
回答No.2

医学生です。 解剖実習に関しては、前に私が回答したのが参考になると思います。 再度書くのも面倒なので、こちらを見てください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304451 法医学ですが、当然気持ち悪かったです。 法医学の授業では、写真を見るわけですが最初は、「気持ちわるーー!」とか「直視できへんわ!」とか言っている人が大勢いました。 知識が付いてくると少しづつそれが軽減されていきます。私は見ることはできるようになったけどきもち悪さは少し残ってます。 例えば、日常生活で言うと、カレーライスが食べ物じゃなかったら、とんでもなく気持ち悪い色をしていて、中に変な赤色のものまで浮いていて気持ち悪いと思いませんか?それが食べ物とわかるから、おいしそうに見えるわけです。 それと似た感じで、法医学の教科書では非常に典型的な例を写真が載ってあるから、勉強するとあの気持ち悪い写真が「綺麗に撮れてる写真」と思えてきます。 ですから今から心配する必要はまったくありませんよ。 あんな写真を見て気持ち悪いと思わない人の方が変だと思います。 ひどい意見も下の方に書き込まれていますが、がんばって志望の学部に行って下さいね。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

国立の医学部は満点に近い成績でないと合格は難しかと思いますがそのレベルに到達されていますか? 私立の医学部は学費が高いです…入学金だけでン千万かかりますし…親のフトコロは平気なんでしょうかね… それに「人間とは何か」を追求したいのならば文学部哲学科で十分事が足りるかとも正直思ってしまいますし… 正直な話、入試レベルと入学金授業料を良く調べた上で再検討される事が望ましいと思います… 大きなお世話でしょうね失礼しました。

関連するQ&A

  • 医学部、解剖の授業

    よろしくお願いします。 私は受験生ではありません。 よく医学部の授業で,解剖の見学、実習という話を聞きますが、 解剖は医学部の学生はどこでもやってるのでしょうか? それと、医学部にもいろいろ学科がありますが、 あまり解剖と関係ないところもあるのでしょうか?

  • 獣医学部に行きたいけれど・・・

    私は、小さい頃から動物が大好きで、獣医学部に行こうと思っていました。今になると、動物実験をするのが、苦痛です。獣医の資格をとれば、あらゆる動物の勉強を将来していくのに、役立つと思っているのですが、どうでしょうか。解剖や生きている動物を使った実験・・・私はどうやって、理解したら良いでしょう。本当は、生態学を学びたいのですが、獣医の資格も欲しかったのです。よきアドバイスをお願いします。

  • 医学部の勉強

    自分は、医学部の学生です。基礎医学の勉強をしないといけないのですが?解剖の場合授業と実習がありますがみんなしっかり理解している。やっぱり猛烈に間にべんきょうしているのですか?解剖は特に脈絡のないたんごと言葉の意味の大量の暗記としか思えません。実際に臓器を見て場所を覚える際、復習としては、図を紙に書きまくるこれでいいのでしょうか?授業でやる内容の深い理解と暗記でいいのでしょうか?ノートに重要なことをまとめて覚えようともしましたが、これで網羅されているのかわかっているのか。骨や筋肉はすべて日本語と英語と場所は覚えて当然とわりきればいいのでしょうか?不安で仕方ありません。それ以外にも生理学も病理学も寄生虫の暗記の数の量の多さにも圧倒されます。これは仕方がないのでしょうか?医学部生は基礎医学の勉強は、無心にやるしかないのかなと思うんですが、何かいいアドバイスありませんか?クラブやバイトしながらできるのでしょうか?

  • 医学部における献体解剖について

    医学部における献体解剖の実際について、おたずねします。 1.解剖実習を始める時期は何年生のいつ頃からなのでしょう 2.期間はどれくらいなのでしょう 3.実習前後にお焼香をするというのは本当でしょうか 4.具合が悪くなる人や、中にはふざける人もいると聞きますが、そのへんはいかがでしょう。 ご回答お待ちしております。

  • 獣医学部での解剖について

    獣医学部での解剖について 将来について色々悩んだ結果、獣医師を目指すことを決めました。(去年) それから勉強を頑張ってきましたが、最近になってどうしても気になることが出てきたので質問することに決めました。 それは解剖についてです。 私は体が動物の糞尿だらけになったり、家畜のお尻に手を突っ込んだりすることには全く抵抗はなく、また内臓や血を見ることにもほとんど抵抗はありません。(実際目の当たりにしてどうなるかは分かりませんが;) でも、大学の解剖実習では動物をまず自分の手で殺してから解剖すると聞きました。 亡くなった状態で運ばれてきた動物を解剖するのならまだ我慢できますが、自分の手で殺すとなると別です。 失神させ頸動脈を切るとか、絞め殺すとか、頭をハンマーで殴り殺すなんて私には出来そうもありません。 (まだ注射で安楽死ならギリギリ我慢できるかもしれません) 家でネズミなどを飼ってるせいもあり、どうしても切り離せないような気がします。 どうして自分の手で殺さなければいけないかは未熟で不勉強な私には分かりませんが、動物解剖実習は獣医師になるために必要不可欠な実験であることはなんとか分かります。 ゴチャゴチャした文になってしまいましたが、 ここで獣医学部の方(また、動物実験の経験がある方)へ質問です。 1.大学の実験ではどのような方法で動物を殺しましたか(言い方が悪くてすみません) 2.卒業までにどれ位解剖実習するのですか 3.既に亡くなった動物を解剖することはありますか 4.どんな動物を解剖しましたか 5.(獣医学部の方へ)楽しかった授業・辛かった授業を教えて下さい ちなみに私は3年ほどかけて公立の獣医学科に入るつもりで、卒業後は動物病院に就職しようと考えています。 今は(ペットとして飼われている)動物の体のつくりや様々な病気の関連性や繁殖について興味を持っています。 動物に少しでも関連する勉強なら何時間でも没頭できる自信があるので(今はゴチャゴチャ言っていますが)まずは大学に入って現実を見てみたいと思っています。

  • 東大医学部ってどんなカリキュラムなのですか?(教養学部を経由するので)

    普通なら1年間は教養、2年から専門・解剖ですが、東大では教養学部が2年あります。 そこで、解剖実習とかはいつごろするのでしょうか?(前期か後期かも教えてください。)また医学的なことを4年でするとなると時間が足りなくないですか?

  • 法医学について

    将来の夢について考えたときに今一番自分が興味を持っているのは、科学警察、捜査研究所に勤めることなんです。関連のHPをみて、興味がある分野は法医学。毛髪検査をしたり、DNA検査をしたりそういう作業をしてみたいんです。 法医学をやりたいなら医学部に行けみたいなことを前に質問したときに回答されました。夢のためなら勉強も頑張れると思ったのですが、医学部に行くと解剖とかありますよね?やり遂げる自信がないんです。 そんなことなら医学部いく資格がない、そんな意気込みでできる分野ではないんだと厳しい回答がきそうですが、憧れの職業なんです。どうしたらいいんでしょう。

  • 大学の医学部ってどこもありえないくらい忙しいのですか?

    国立の医学部のものですが、解剖実習が始まった途端、死ぬほど忙しいです。睡眠時間2~3時間とかです。 1年生で暇だっただけに、カリキュラムに不備があるのでは?と思い、この大学に入学したことを後悔してしまうのです。教養授業と専門はつながりがほとんどないのだから、1年から空いた時間に解剖すればいいと思うのですが・・。実際、他の国立大学でもこんな感じ(1年は暇、2年で忙しい)なのでしょうか?

  • 医学部2年生。医学部の勉強についていけません。

    当方、医学部2年生です。 膨大に暗記しなくてはいけない勉強量に 自分の限界を感じています。 医学部の授業は、薬理学は薬剤のカタカナ名の羅列、 解剖学は器官、臓器、神経の名称を暗記。 解剖学は、講義は全くつかめなかったのですが、解剖実習が始まり ようやくなんとなく実際の器官や神経と名称が一致してきたのですが、 それでもテストで求められる知識にたどり着くには暗記が苦手なので 追いつかない状態です。 友人と一緒に勉強していて、 「ここはどうしてこうなの?」 と質問したところ、 「そんな理屈なんて知らないよ。ただ覚えるだけ。」 と言われたことが忘れられません。 私の場合、それでは暗記が出来ないし、出来たとしても すぐに忘れてしまうのです。 クラスの友人は暗記が得意な子が多いです。 勉強の話をしていると、教科書の説明一文がそのまま、 (自分の言葉ではなく頭にコピーしたかのように) 口から出すことが出来るのです。 そこで私が 「それって、どういうこと?」 と聞いても、それ以上は説明できません。 とにかくみんな丸暗記が得意なのです。 私にはそのように丸暗記をする能力がありません。 一つ一つ理解していこうとすると勉強に全然追いつかなくなってしまいます。 実習で体力的に疲労して、家に帰ったら勉強する時間も そんなにとれません。 既に違う道に進むために退学している同級生もおりまして、 そういう状況を見ると,自分も向いていないのだから早々に医学部にいるのを考え直すべきなのかとも 思っています。 しかし、私立と言うことでお金もかかっていますし、踏ん切りがつきません。 精神的にとても疲労している状態です。 健康であることが自慢であった自分の体ですが、 最近異常が出てきてそれも不安です。 やはり、向いていないのでしょうか。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 農学部・獣医学部の社会人入試について

    農学部への社会人入試の経験者様、または詳しくご存知の方どうかお教えください。 「東京農工大学・農学部地域生態システム学科」 「麻布大学・獣医学部獣医学科」 「日本獣医生命科学大学・獣医学部獣医学科」 以上の3校3学科の社会人入試の情報を求めております。 ・受験資格(実務経験についてなど) ・入試難度(どれくらいのレベルなのか) ・実際の体験談 などをお聞かせいただければありがたいです。 また実施されている社会人入試の上記以外の学科の情報でも構いません。 現在各大学に問い合わせておりますが、回答までに時間がかかるようなので、 もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ちなみに自身が受験を考えております。 まだ志望校は決まっておりませんが、環境保護や動物保護を学べる学科を考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。