• ベストアンサー

Windows上でマウスの右ボタンからポップアップメニューで書き換え自由なテキスト・・・

takonosukeの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

定型文の入力がしたいということでしょうか?間違っていたらすみません。 クリップボード拡張ソフトなどを使用してはどうですか? 定型文を登録・入力する機能を含んだソフトがあります。 ホットキーなどで呼び出し、使います。 ちなみに僕は ペースター というソフトを使っています。 右クリックからは呼び出せませんが便利です 一時期フリーウェアになったんですが、今はまたシェアウェアになりました。 ペースター http://homepage2.nifty.com/autumn-soft/paster.htm フリーウェアでも似たソフトは他にもあるので試してみてはどうですか? CLCL - ベクターソフトニュース http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040707/n0407072.html?ref=search 窓の杜 - 【NEWS】クリップボード管理ソフト「CLCL」にID管理機能を追加するプラグイン「PWPW」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/23/pwpw.html クリップストレージ - ベクターソフトニュース http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060308/n0603084.html クリップストレージはIEやExplorerの右クリック時にもメニューが出せます。(オプションで非表示にもできます) 他には ArtTips とか… いっぱい機能があります。 ArtTips の説明 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html TEXT BUFFERの機能を使えば登録文書を貼り付けれます。 マウス(右クリック2回やCtrl+右クリック)などでも呼び出し可能なので 呼び出し方法はこの中ではたぶん一番多いと思います。

参考URL:
http://chienomi.com/category/utility/clipboard.html
REDkey
質問者

お礼

いや~(^^) まさにこれです。Good! それにしてもすごいですね、ご紹介してくださったサイトの数が 御釣りが来るほどの量と質の良さ、これぞ情報! 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポップアップメニューのカスタマイズについて

    ポップアップメニューのカスタマイズについて  ワードで文字列を選択し、右クリックするとポップアップメニューが表示される。そのメニューの内容をカスタマイズしたい。  ポップメニューでフォント、文字サイズ、太字、斜体文字などが選択できるようになっているが、それに下線、傍点などを加えたい。また不必要な文字色、蛍光ペン、段落などは削除したい。  カスタマイズの方法があればお教え願いたい。よろしくお願いします。 OS Windows 7 Word 2007 Atok 2008

  • メニューのテキストが縦書きになってしまいます!(再)

    URLがおかしくなっていたので再投稿いたしました。 メニューにマウスオーバーして、右に表示される枝分かれしたメニューの文字が縦書きになってしまって困っています。 私が作った時(2002年)のIEのバージョンではきちんと横書きで表示されていたのですが。このサイトです→http://wan.eco.ac DreemweaverMX2004で、テンプレートでメニューを作りました。ビヘイビアでボタンにマウスオーバーでポップアップメニューを表示にし、ポップアップメニューの設定でコンテンツや外観を作成しました。テキストは入力すると横書きで、縦書きに設定することは出来ません。試しに外観のタブでメニューの表示を縦並びにしていたのを横並びにしてみましたが、相変わらずテキストは縦書きでした。 これは、ブラウザの問題で修正不可能でしょうか?苦労して作ったのに、元から作り直さないとダメなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • メニューのテキストが縦書きになってしまいます!

    メニューにマウスオーバーして、右に表示される枝分かれしたメニューの文字が縦書きになってしまって困っています。 私が作った時(2002年)のIEのバージョンではきちんと横書きで表示されていたのですが。このサイトです→http://wan.eco.ac DreemweaverMX2004で、テンプレートでメニューを作りました。ビヘイビアでボタンにマウスオーバーでポップアップメニューを表示にし、ポップアップメニューの設定でコンテンツや外観を作成しました。テキストは入力すると横書きで、縦書きに設定することは出来ません。試しに外観のタブでメニューの表示を縦並びにしていたのを横並びにしてみましたが、相変わらずテキストは縦書きでした。 これは、ブラウザの問題で修正不可能でしょうか?苦労して作ったのに、元から作り直さないとダメなのでしょうか? サイト制作達人のお知恵を拝借できたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 画像によるポップアップメニューの作成法について

    FireworksMX及びDreamweaverMXを使用してホームページを作成しているのですが、下記サイトのように、マウスオーバーすると表れるサブメニューを作成したいと思っています。 http://www.moshimoshi.co.jp/index.html Fireworks及びDreamweaverMXの標準機能のポップアップメニューでは、メニューがテキスト表示になってしまうため、上記サイトのように完全に画像のメニューを作成したいのです。 レイヤーの表示・非表示で作成してみたのですが、OSやブラウザによっては、サブメニューにカーソルを移動しようとするとサブメニューが消えてしまい、うまくできませんでした。 どなたか、画像によるポップアップメニューで、遅延時間も変更できる手法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ポップアップメニューの制御について

    こんにちは。 現在、ポップアップメニューの制御がうまくいかず困っております。 [やりたいこと] ・リンクの上にマウスを置くとポップアップメニューが開く ・ポップアップメニューからマウスが外れるとポップアップメニューを閉じる ・対応したいブラウザはIE6,IE7,FireFox2.0 他のサイトを参考にした結果、onmouseoverのイベントでメニュー表示まではできたのですが、メニューからマウスを外した時にメニューを閉じる処理がうまくいっておりません。onmouseoutを使うとできそうなのですが、メニューからではなく、リンクからマウスを外した時にメニューが消えてしまい困っています。 解決のヒントになることでも結構ですので、アドバイスを頂けたらと思います。現在はclearTimeSetやclearTimeoutで制御できないかを調べている最中です。 よろしくお願いいたします。 [HTMLのソース(一部抜粋)] <div id="testmenu1" style="position: absolute;visibility: hidden;(省略)"> <ul style="(省略)"> <li><a href="#">メニュー1</a></li> <li><a href="#">メニュー2</a></li> <li><a href="#">メニュー3</a></li> </ul> </div> <div id="testmenu2" style="position: absolute;visibility: hidden;(省略)"> <ul style="(省略)"> <li><a href="#">メニュー1</a></li> <li><a href="#">メニュー2</a></li> <li><a href="#">メニュー3</a></li> </ul> </div> <table> <tr><td> <a href="" onclick="return false;" onmouseover="testShowPopupMenu('testmenu1'); return false;" onmouseout="testHidePopupMenu('testmenu1'); return false;">メニュー1</a> </td></tr> <tr><td> <a href="" onclick="return false;" onmouseover="testShowPopupMenu('testmenu2'); return false;" onmouseout="testHidePopupMenu('testmenu2'); return false;">メニュー2</a> </td></tr> </table> [JavaScriptのソース(一部抜粋)] var mX = 0; var mY = 0; var pX = 5; // マウスから右に5ピクセルずらす var pY = 5; // マウスから下に5ピクセルずらす document.onmousemove = testGetMousePoint; // マウス位置取得 function testGetMousePoint() {  mX = event.clientX + document.body.scrollLeft;  mY = event.clientY + document.body.scrollTop; } // ポップアップメニューの表示 function testShowPopupMenu(id) {  pop = document.getElementById(id).style;  pop.visibility = "visible";  pop.left = mX + pX + "px";  pop.top = mY + pY + "px"; } // ポップアップの非表示 function testHidePopupMenu(id) {  document.getElementById(id).style.visibility = "hidden"; }

  • 押されたキーにてポップアップメニューを切り替える

    OS:XP SP2 アプリ:Excel 2002 ワークシート上で右クリックにてポップアップメニューが表示されますが、Ctrl+右クリック、Shirf+右クリック、Alt+右クリックにて、独自のポップアップメニューを表示させようてしています。 プロジェクトにクラスモジュールを追加し下記の様に宣言しています。 Private WithEvents App As Application Private Sub Class_Initialize() Set App = Application End Sub 右クリックイベント内で現在押されているキーを判断することはできないでしょうか? Private Sub App_SheetBeforeRightClick(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) ここで押されたキーにて表示するメニューを切り替える End Sub 独自のポップアップメニューの追加/表示はできています。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • ポップアップメニューを使ったページでIEのエラーが

    ポップアップメニューをつかったページを、JavaScriptで作ったのですが、表示動作ともにIEで正常におこなわれるのですが、IE終了時にアプリケーションエラーで「"0x041c5f6c"の命令が"0x041c5f6c"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした」と表示されてしまうのですが、原因はなんでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ieの右クリックポップアップで「リンク一覧」を表示させるには?

    ieで右クリックのポップアップメニューに「リンクの一覧」を 追加したいのですが、 windows updateでどの更新をすればいいのでしょうか? Web Accessoriesを追加させるとできるようですが、 windows updateのサイトへ行ってもどれを更新すれば いいのか分かりません。

  • ウィンドウ非表示に時に表示したポップアップメニューを閉じるには?

    質問させて頂きます。 現在C++にてWin32SDKを使用し開発を行っております そこで、メインウィンドウが非表示の時にポップアップメニューを表示するようにしているのですが 非表示の際、ホットキーを起因にポップアップメニューを表示すると ポップアップメニュー以外をクリックしても消えますが WM_TIMER等、一定時間経過時に表示した場合 ポップアップメニュー以外をクリックしても消えません 下記が一部コードを抜粋した物です case WM_CREATE: hMenu = CreatePopupMenu( ); AppendMenu( hMenu, MF_STRING, 0x01, TEXT("HOGE1") ); AppendMenu( hMenu, MF_STRING, 0x02, TEXT("HOGE2") ); return 0; case WM_HOTKEY: GetCursorPos( &pos ); SetForegroundWindow( hWnd ); TrackPopupMenu( hMenu, TPM_LEFTALIGN | TPM_BOTTOMALIGN, pos.x, pos.y, 0, hWnd, NULL ); return 0; case WM_TIMER: GetCursorPos( &pos ); SetForegroundWindow( hWnd ); TrackPopupMenu( hMenu, TPM_LEFTALIGN | TPM_BOTTOMALIGN, pos.x, pos.y, 0, hWnd, NULL ); return 0; ホットキーの設定と、タイマーの設定の処理を付随しておりませんが ホットキー、タイマーの処理は同じものです ポップアップメニューを表示の際、WM_INITMENUPOPUPからポップアップメニューをサブクラス化し WM_KILLFOCUS等のメッセージが来た際に破棄する処理を試しても上手く行きません この場合、マウスをグローバルフックしなければならないでしょうか? 極力フックは避けて解決したいと思っております。 ご教授の程よろしくお願いします。

  • タスクバーの右付近で右クリックした時ふわっとメニューがでる

    スタートメニューからプログラムを選ぶ時アプリケーション名にマウスを持っていくとプルダウンメニューみたいな感じでそのソフトやらreadmeなんかが「ぱっ」とでてくるのがなぜか「ふわー」と出るようになりました。消えるときも同じです。スタートメニュー以外にもタスクバー(画面一番下にあるバー)のアプリケーションを開いたときに名前がでてくるやつ(なんていうのかわかりにくくてすいません)も同じアプリケーション(たとえばエクスプローラ、IE等)を複数開いたときにタスクバーのところで最大化もしくは最前面にしたいブラウザを選択する際にこれまたプルダウンメニューみたいにでる時ゆっくり「ふわー」となります。 消えるまでマウスが動かず戸惑っています! 下手な説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。