• ベストアンサー

養鶏場の規模と年商

養鶏に詳しい方に質問です。 お見合い相手の実家が養鶏場なんですが ・12000匹飼っていて ・卵のみ販売(肉はやっていない) だそうです。 個人経営では普通だそうですが、規模や年商など どうなのでしょうか? 正直お相手がすごい方だと驚いてます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

良く企業の紹介でも「年商○○」とか、かかれますが、年商なぞいくらあっても関係ありません。年商1000億でも赤字で倒産する会社もありますし、年商5000万でも4000万が利益のすごい個人もあります。規模の大きさなどは関係ありません。 比べるなら、所得(手取り)の利益を比べてください。解りやすく言いますと、納税額を比べれば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の養鶏場業者の卸先

    先日ニュースにでていました、京都の養鶏場業者が卵やお肉を卸している所はどこなのでしょう? ご存知の方いますか。

  • 洗浄していない玉子

    近所の産直売場に、「生みたて卵」を販売しています。 近隣の市町村の産直でも販売しており、規模は大きな養鶏場の様です。 商品自体は美味しいと思うのですが、卵に汚れや羽毛がついていることがあります。 広告記事には、卵を洗うと表面のナントカ幕がとれてしまう、玉子を洗わない事により保存期間を長く保つことが出来る・・・という事が書かれていました。 「生みたて」なのだし、それほど長い保存をする必要はないのですが、洗わない方がよいのでしょうか。 汚れを見ると衛生的にどうかと思いますが、自分で洗った方がよいのでしょうか。

  • 小規模な八百屋に向いている経理ソフト

    [私の実家では、小規模な八百屋を経営しております。したがって、売上等の管理がずさんで、実際に年間での純利益等がわかっておりません。 そこで、ど素人でも分かりやすい経理ソフトはありますか。また、販売している商品が野菜なので、日々値段がかわります。 よろしくお願いします。

  • 自家繁殖の鶏肉の販売について。

     将来、自然卵養鶏を目指して勉強しています。  鶏の飼育はある程度経験があります。(自家用として)  出来れば雛も自家繁殖を目指していますが、自家繁殖の場合約50%は雄鶏が生まれます。  そこで、雄鶏を肉として販売を考えたいのですが、法的な手続きが分かりません。  販売方法は、生肉も加工(スモーク)なども考えています。  調理師免許は持っていますが、生肉販売の場合と、加工肉の販売。  両面で、今後必要な免許、許認可などありましたら教えていただきたいと思います。  経営規模は副業として行うつもりなので、三百羽程度の産卵鶏を目指していますが、同数の雄鶏も生まれるわけです。  ある程度は自家消費しますから、数的にはかなり少ない販売になります。  よって、業者に卸したりするのは非効率的だと思っています。  年間、数百羽程度ならば自分でも裁けますので、出来れば自家販売をしたいのですが、そこのところを踏まえた質問です。  あくまで少数羽の販売です。  よろしくお願いします。  

  • 鶏の産卵箱

    卵を産む鶏を5羽貰い受けることになりましたが、産卵箱の作り方、もしくは作り方が載っているホームページを御存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 鶏は、養鶏所で卵を産む回数が減って、普通ならつぶされる運命になる鶏。それでも5羽いると、毎日1個か2個の卵があるそうです。鶏小屋は作らずに、20坪程度の庭に放し飼いし、卵箱だけを設けるつもりをしています。

  • 会社の資本金と年商は従業員の給料に関係あるか

    例えば、どちらも同じような業種・職種だとして 資本金5000万、年商32億、従業員数100名(設立:昭和62年)(全国9支店)の会社と 資本金1500万、年商29億、従業員数200名(設立:平成4年)(全国8支店)の会社を比較するとしたら ○どちらかお給料面で有利だったりするのでしょうか? ○このデータで、皆さんだったらどちらで働きたいですか? ○会社の規模的にはどのあたりでしょう?いわゆる中小企業?? 素人の私から見ると資本金が多くて従業員の数が少ないほうがもらえるお金も多いような気がします。 一概には言えない質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 小規模個人再生について

    初めてなので、何か失礼があったら申し訳ありません。 小規模個人再生したいと思っています。 持ち家があると、売却しなければいけないのでしょうか? 実家の名義が私に変更されています。私自身は住んでいません。母が住んでいます。ローン完済、築40年ほどの古い家です。 家族には内緒で、小規模個人再生したいと思っているのですが、無理でしょうか。 司法書士さんに相談する予定ですが、その前に確認しておきたいと思い、質問させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 【比較的大きな規模の成功】基準から見た規模のレベル

     稚拙な質問ですが、ネットで調べてもしっくりこないので、こちらで質問させて頂きます。  例えばこの文法  「普通の状態ではおこぼれ程度の成功で終わりますが、ここまで強い状態だと成功が比較的大きな規模になります」  【非常に大きな規模】と【比較的大きな規模】はもちろん違いますよね?(【比較的】の方が結構小さい規模のイメージ)  もうちょっとわかりやすい文体で説明していただけたらと思います。  お忙しい中申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 小規模企業共済の加入条件について

    お願いいたします。 零細個人商店です。青色申告をしています。 小規模企業共済の複数加入できる条件に 共同経営者とは、個人事業主とともに経営に携わっている方で次の要件をともに満たす方となります。 ・ 事業の経営において重要な意思決定をしている、または事業に必要な資金を負担している。 ・ 事業の執行に対する報酬を受けている。 とありますが、個人事業主の息子や孫、もちろん専従者ですが加入はできないのでしょうか?できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【宗教団体のワールドメイトが経営する高級時計輸入販

    【宗教団体のワールドメイトが経営する高級時計輸入販売店を教えて下さい】年商75億円で高級時計販売業者で国内販売実績2位だそうです。 あと1位はどこなんでしょう? ミスズ

専門家に質問してみよう