• ベストアンサー

変わった土地の購入

 初めて投稿します。 この度、新築のための土地を探しています。そして、良い物件がありました。価格、面積共に申し分ないのですが、気になる点があります。 接道は、東北の角地で、縦20m横20m位 の100坪の土地なのですが、西北の角が、縦6m、横7m程欠けています。 その部分は何かと言うと、以前その辺りを開発するにあたって、集落排水(しみこみ)の設置が義務付けられたので、そこに作った。とのこと。現在は下水道が通ったので、使っていないのですが、ネットフェンスで囲まれて、コンクリ製のふたが露わになっている状況です。不動産業者に、その欠けた部分を買えないかと聞いたところ、元の地主がそれを条件に開発しているので、難しい。との答えでした。面積、価格、地域等気に入った点の多い物件なのですが...。このような土地で不同沈下(集落排水による)が心配です。それとこのような地形で形の良い、使い良い家が建てられるでしょうか。占いなども少し気になります。ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

■ 不同沈下(集落排水による)が心配 着工前に地耐力を調査し杭や地盤改良など相応の補強を行うなど、建物で対応できるので問題ありません。 (コストはかかりますが・・・・) ■ このような地形で形の良い、使い良い家が建てられるか。 元々が大きな敷地ですから、プラン計画上は支障にならないと思います。 カーポートや、玄関の配置をどうするかがポイントでしょうが、 きちんとしたプランを作ることは十分に可能でしょう。 ■ 占いなども少し気になります。 こちらは詳しくないのですが、良くない家相はこういうもの、と書いてあるものでも、 凶の要素を封じるための方法(色や開口の取り方など)が併記されているものが多いように思います。 あまり、振り回される必要はないと思いますが・・・・。 ■ 欠けた部分の土地取得の可能性 排水設備が整備されたことで不要になったということなら、可能性がないわけではないと思います。 自治体が所有しているのなら、将来的には払い下げになる場合もあります。 一度自治体に問い合わせてみたらいかがでしょうか? 行政の対応は大体鈍いので、おそらく不要であってもすぐに買えるということはないでしょう。 当初開発者の所有地なら、行政が許可が得られるなら処分したいと考えていると思います。

shin37
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます。自治体にもと居合わせてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.4

>東北の角地で、縦20m横20m位 100坪 立地は不明ですが、一般的には申し分の無い条件ではないでしょうか? 集落排水の土地の取得はもし、可能になっても廻りの利害関係者との同意を必要としますので、少なくともすぐには取得困難と思われます。 皆様が回答しているように、不動沈下は問題ないと思いますが、心配であれば、不動産に地層や今まで不同沈下したか否か確認しておけばよいと思います。

shin37
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。気持ちが前向きになりました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

少しでも気になることがある土地は、やめておいたほうが無難です。 後悔が先に立つことは言わずもがなありませんが、大体直感の7割は正しいものです。

shin37
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。 気持ちの部分と頭の部分を整理しなくてはいけませんね。参考にします。

noname#46828
noname#46828
回答No.1

考えようによっては、そのような形状や条件だからこそ「価格、面積共に申し分ない」わけです。 通常はそのような欠けが無い土地はその土地の値段よりも高いはずです。 不同沈下は家の基礎や地盤改良で防げます。家と地形の関係は設計士の腕でしょう。占いは知りません。 そのような土地の欠けは無ければ無いほうがよいに決まっていますから、予算があれば他の土地にすることでしょう。

shin37
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。 まさにその通りで、坪20万の相場のところ13万です。(売り出した当初は20万でした)ただ、そのういた分が、地盤改良等 で掛かってしまうのでは、・・・。こればっかりは、買ってから調べないと分からないのですかね・・・。私の仕事上予算はないが広い土地が欲しいのです。有難うございます参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一角に県有地がある土地を買おうか悩んでいます。

    土地の購入を検討しております。悩んでいる点ですが、この敷地の一角の3m四方が県有地なのです。 その土地は、15m×20mでやや台形状、広さは、100坪弱です。15mのうち、9mが接道しています。接道している9mのうち、3mは県有地になりますので、正しく言えば接道は6mということになります。県有地といっても、見た目は何もありません。 仲介業者さんは、気にしなくても大丈夫ですよ、といわれますが、やはり気になります。そこには、過去に階段が有ったと聞きました。家を建てたいと考えていますので、県有地を通るようにしてガレージをつくってよいものか? 将来やっかいなことにならないか?など気になります。 このように公共の土地が角に有る、という土地はめずらしくないのでしょうか?やはり、リスクがありますでしょうか?この物件は売りに出て、ちょうど3ヶ月経つようです。以前に、よい物件はすぐに売れるし、3ヶ月経っても売れない物件は、売れ残り組、と聞いたことが有ります。 変な話しですが、売れない物件は、なにかあるのかなと勘ぐってしまいます。 どうかご教示くださいませ。よろしくお願い致します。

  • 土地購入について悩んでいます。

    土地を探し始めて2年以上経ちますが、ようやく希望地区で妥協できそうな土地が 不動産会社さんより提案が2件ありました。 (1)60坪で接道幅が4.5mで間口が6.5m   ・駅から1キロ   ・病院まで徒歩1分   ・間口が6.5mで最大幅が10m強の60坪(奥行が25m強) (2)55坪で接道幅が6mで間口が12m   ・駅から3キロ   ・病院まで車で5分    (1)と(2)の価格差は(2)の方が200万程度高額です。 みなさんならどちらの土地の方がよいとおもわれますか? やはり将来売却等を考えた場合(2)の方がよいとおもいますか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 車が入らない土地の購入

    3ヶ月前に世田谷区の駅近物件にしては破格の物件をみつけました。その周辺の土地に比べて坪単価が60~70万安いのです。地形も悪くないし更地だし100平米以上あるし。 しかし、見に行って安さに納得。接道が3.2mとのことでしたが、実際は2.5mくらいでした。 隣近所がセットバック完了すれば3.2mになる予定ということで、それが何年先になるかわからないという物件でした。 建築するにも4tトラックが入らないからコストがかかりそうですが、それより何より、道が狭くてマイカーを入れるのは至難の業。駐車場を作れないのでは一戸建て持つ意味もないし・・・と一旦その土地はあきらめました。 そして、また不動産を探していたのですが、城南地区で40坪の住宅を建てるのには1億超えてしまうので、私達夫婦だけの力では微妙に無理ということになって(頑張ってお金をかき集めて、限度額までお金を借りればなんとか・・・。でも、そこまでするのは精神的にシンドイ)、ハウスメーカーの人に賃貸併用住宅を薦められたのです。 その車が入らない土地の立地は独身用(1DK)賃貸物件と考えた場合は、そんなに悪くなく、借り手に困らないと思われます。また、世田谷にありがちな建ぺい率容積率50・100とか40・80ではないので、広い建物を建てるのに向いています。 駐車場は別に借りても、賃貸併用住宅を建てるつもりなら、もしかしたら、お得な土地かもしれないと思うようになったのですが・・・。 接道が狭くて、ずーっと売れ残っているような物件はやはり買い控えた方がよいのでしょうか。

  • 旗竿状の土地を買う価格

    隣の家の人が旗竿状の土地を買ってくれないかと言ってきました。 道路に面した間口が2.1m長さ19mの奥に横12m縦16mの土地があります。 道路の面積も入れて64.45坪です。(道路の面積は約6.1坪です) 去年も買ってくれないかといってきた時は断りましたが、どこも買い手がいないようで、700万円でどうかと言ってきました。値切れば650万円ぐらいにはなりそうです。 この値段は買い時でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 接道2mを満たさない土地は何も出来ない?

    現在住んでいる所が、公道に1.85mの接道しかありません。以前 区画整理が行われ、隣の土地を分けてもらったようなのですが公図を見ても微妙に2mを切る様なかかれ方でした。(中古物件で購入し接道に関する説明は聞いていないようです 親の土地です) 現在建て替えを検討中ですが、2mのハードルがなかなか越えられなく困っております。 隣に土地を分けて欲しいむね相談中ですが、なかなかよい返事は返ってきません。 そこで疑問になったのが、区画整理が行われたのに何故2mないのか。また、接道用件を満たしていないと建て替えや増築は全く不可能なのでしょうか?

  • 道路に面していない土地です。

     今、中古のある物件の購入を検討しております。その物件は200坪ほどの用地の公道から一番離れた場所に立っておりいました。持主が公道に面した土地を売却したようで、その売却した土地を業者が開発しております。そこに位置指定道路ができています。500平方mを超える土地の開発には許可がいるということ(許可を取るまでに時間がかかるため?『仲介業者の説明です。』)で、それ面積以下にして、90坪?ほどの土地に3棟の新築を建設中です。私が検討している土地と90坪ほどの土地以外の土地は、持分を9分の2、9分の2、9分の1、9分の4(購入を検討してる物件)としているのですが、私が検討している物件の大体2m手前で位置指定道路は終わっています。(検討している土地から位置指定道路までは、2mほどある。)市の説明によれば、道路に面していないが、建て替えの場合は、口頭でもいいので、その他の所有者に同意をもらえば、建て替えOKとのようですが、やはり道路に面していない土地(物件)を購入する気にはなれません。ひとつは、位置指定道路を私が検討している物件まで伸ばしてもらうか、またはその共有してるが、位置指定道路ではない土地を購入するかではないかと思うのですが、いかがでしょうか。どうでしょうか。ちなみに、外見上は検討している土地まで、道路は来ています。色々なアドバイス、お願いいたします。

  • 土地相について

    土地相や風水について詳しい方へ質問です。 現在、南西角地で約48坪、西北が一部隅切りとなっているほぼ整形地を検討しています。 道路への接道は西側が公道、北側は開発道路となる予定です。 風水的にみて、路殺となる心配やその他専門的な観点から懸念点などあれば教えて下さい。 ■気になる点 (1)隅切り部分は欠けとなるのでしょうか、もし欠けならば今回の土地はあまり良いといえないのか、   欠けがあってもカバー出来る方法があれば教えて下さい。 (2)また、隅切り部分が隣接する開発宅地の通り道となります。人はもちろん、車両が常時通行   する状況が気になりますが、家に対する影響など(風水的?)はどうなのか?    (3)角地についてですが、一般的には角地は良いと思っていましたが、場所によっては良くない角地   もあると聞いた事があり、上記現況の土地については良い角地かそうでないのか? 質問が的を得ていないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。  

  • 新しい土地物件

    土地物件とは面白いもので、今まで数ヶ月探しても出てこなかったのに、 ここ3日で、3件の物件が出て来ました。 先日の南北の物件【A】【B】ではお世話になりました。 やはり間口が狭く、断念しました。 私が最も欲しいエリアに土地物件【C】が出ました。 第1種低層住居専用地域です。 熱望する南道路(6m)の物件ですが、私が欲しい最低限の土地面積60坪に及びません。 55.88坪なのですが、幅12m30cm、奥行き14m90cmと、 正方形と長方形の間ぐらいです。 私は延床面積40坪の総二階建てを建てようと思っています。 比率としては幅:6、奥行き:4って感じでしょうか。 道路に面してクルマを3台並列で停めるスペースを作り、 ほんの少しで良いので庭が欲しいと思っています。 この土地条件で可能だと思いますか? 可能であれば、真剣に検討する価値があります。 価格は私が考えていた予算と、ほぼ一致します。

  • 旗竿地に建つ中古戸建ての購入について

    旗竿地に建つ中古戸建ての購入を検討中です。 その物件は約3.6m幅の私道に間口2mで接道している旗竿地に建っています。 四方を隣家に挟まれており(裏が隣家の庭&駐車場となっているのが救い)、日当たりも通風も決してよくはありません。しかも築年数が34年とかなり古いです。 ・・・と、ここまで書いているとまるで良い所のない物件のようですが、 利便性の良さと周辺環境の良さをとても気に入っています。 価格(ほとんど土地だけの値段)もそのエリアではなかなか出てこない価格です。 (土地の形状と面積から見れば、特別お買得という訳ではないようですが、手が届く(?)価格です。) 1種低層地なので2階にLDKを持ってくるなどリフォームをすれば、日当たりと内装面は改善できるかなと思っています。 長々と書きましたが、このような形状の土地や築年数の古い住宅を購入された方に 購入した時の決め手や住んでみて分かったメリット・デメリットをご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 再建築不可の土地建物の購入について

    中古物件の購入を考えています。 現在、希望の地域にある 再建築不可(リフォーム可) 42条2項 道路(私有地)接道。但し1.6mにつき再建築不可 と記された物件について調べています。 土地も広く、価格も安いので、リフォームを上手にすると住みやすい家になるのでは。と私自身は考えているのですが、主人が再建築できないとなると、いずれ建て替えたいと思っても、建て替える事ができないのでそういった物件はどうなのだろう? と首をかしげています。 同じ建物に対して、何度もリフォームをする。 といった考え方では、いずれ基礎などもダメになって、建て替えをしなくては住めない状態が起こるのでしょうか? 子供の世代まで、その土地、建物を有効に使いた。というのが主人の希望です。 その場合はこういった場所の購入は避けた方が無難でしょうか?