• 締切済み

水に溶けやすい物質と水に溶けにくい物質

水に溶けやすい物質と水に溶けにくい物質にはどういった違いがあるのでしょうか?? どういう物質が溶けやすく、溶けにくいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 水の分子は H-O-H の形が直線的ではなく、分子の中で電子が O の方に片寄っているので、電気的な偏りがあり、「極性分子」といわれます。そのため、電気を帯びた分子や粒子と結びつきやすいという性質があります。  イオン性の物質は、+イオンと-イオンに分かれますので、基本的には水に溶けやすいといえます。食塩が水に溶けるのはこのためです。  分子性の物質では、水と同じように極性を持った分子が水に溶けやすくなります。#1の方の回答にもありましたが、水酸基 -OH のところは水と同じで、O の方に電子が引きつけられ、H の方が+を帯びるので、水酸基を持った物質は水に溶けやすいといえます。佐藤が水に溶けるのはこのためです。水に溶ける多くの有機物はこのタイプだと思います。 ※ #1 の方の回答で H があるのも溶けやすい、とありますが、これは違うと思います。油は C がつながっているまわりに H がびっしりと付いていますが、水には溶けません。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

簡単に言えば。分子の端にHやOHがぶら下がっているかどうかです。 HH HCC-OH HH これはエタノール。酒ですな。

関連するQ&A

  • 水に溶けにくい物質とは

    水に溶けにくい物質とはどのような物なのでしょうか? 何かが含まれていると水に溶けにくくなるのでしょうか・・・ ご回答お待ちしております。 ありがとうございました。

  • なぜこの物質って水によく溶けるのですか??

    http://www.nihs.go.jp/ICSC/structure/gif/37299-86-8.gif この物質はローダミンという物質で水によく溶けるようです。 しかし、なんでよく水に溶けるのかわかりません。 たしかに極性基をいくつももっていますが、ベンゼン基のいくつか持っていますし。。。 なぜ水によく溶けるか教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 水に溶けやすい物質は水とは反応しない?

    危険物の学習をしているのですが、よく、水に溶けやすい、溶けにくいという説明が出てきます。この、水に溶けやすい、溶けにくいですが、水に溶けやすい物質は、水とは反応しない物質、と考えてよろしいのでしょうか?

  • 水に漬けたら爆発する物質

    題名そのままですが、どんな物質がありますか? 子供のころ読んだ科学雑誌に水をかけたら燃える物質とか爆発する物質について書いていたのですが内容を忘れてしまいました。 確か濃硫酸に水を入れたり、水酸化ナトリウムを大量に水に溶かそうとしたりすると高熱で水がはじけて危ないとかマグネシウムが燃えているとき水をかけると水分子から酸素を奪い、いっそう激しく燃えた挙句水素と反応して爆発するとか、それくらいは知っていますがほかになにか水をかけたら火を噴いたり爆発するような物質ってありましたっけ。

  • 放射性物質が入ってしまった水とタバコでは?!

    今、問題視されている放射性物質が混入してしまった『水』 (幼児には服用させないほうがい良いと言われているレベル)と 目の前で吸われたタバコの副流煙では、どちらが被害がありますか?! 対象物が違いますが、専門の方がおわかりでしたらご回答をお願い致します また違いが有るようでしたら、解りやすく教えて頂けませんか?! よろしくお願い致します

  • ある物質が水に溶けるかどうか?

    水に可溶か不溶か判断する方法を教えて下さい! たとえば溶ける場合その物質がイオン結合であることなどがあると思いますが・・・。

  • 水が様々な物質を溶かす理由

    水はアルコールや糖など様々な物質を溶解させますが、そうして水が他の物質に比べ溶解度が高いのでしょうか??

  • 水は通さず空気は通す物質

    水は通さず空気は通す物質 このような物質を探しています。てか物理学で良いんでしょうか?

  • 水が物質をよく溶かすのは?

    大学の化学についてなのですが、「水が物質をよく溶かす理由」がよく分かりません。極性などが関係しているのでしょうか。正確な答えが分からないので困っています。 分かる方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 禁水性物質には「水に触れると発火するもの」と「水に

    禁水性物質には「水に触れると発火するもの」と「水に触れると可燃性ガスを発生するもの」の2種類があるそうですが、1-5の物質はどちらに当てはまりますか? 1. カリウム 2. ナトリウム 3. アルキルリチウム 4. 黄りん カリウムはアイスバーンに撒くと発熱して氷を溶かすやつですよね? ということは1は水に触れると可燃性ガスを出す物質という分類に入るのですよね?火が出るわけじゃないし。 で、3のアルキルリチウムはスマホのリチウムイオン電池ですよね?スマホのバッテリーに釘を刺すと空気に触れて発火している映像がYouTubeで見たので、アルキルリチウムは空気に触れると発火する物質ですよね? 2のナトリウムも塩みたいなものでアイスバーンに撒くやつなのでこれは発熱タイプですよね。 4の黄りんはりんは畑の肥料ですよね?撒いて火が出たら農作物が燃えるのでこれも発熱タイプってことでしょうか。 要するに禁水性物質の空気に触れると自然発火性物質は3のアルキルリチウムだけというのが正解ですか?