• ベストアンサー

腎洗浄について

腎洗浄って 看護師の仕事?医師の仕事? 公立病院の看護師です。 これまで腎洗浄は医師しか行ってきませんでしたが、新しく赴任してきた医師から、腎洗浄を看護師が行うように指示が出、困惑しています。 どのように考えたら良いか アドバイスをいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63525
noname#63525
回答No.2

6年間ほど「泌尿器科」に勤務した経験があります。 【腎洗浄】とは「腎盂カテーテル」からの生食洗浄と捉えて良いでしょうか? とすれば... 1回の徒手的注入(洗浄)量が微量であり腎盂出血を起こしやすい+「膀胱洗浄」などと違って身体的侵襲も強いためDr.がするべきだと思います。 リスクを考慮した上でNs.に実施させたいのであれば、注意事項の喚起やスタンダードプリコーションの徹底など、厳重な指導を行ってもらって下さい。 移動直後のようなので”最近まではDr.が洗浄していた”といった点と”赴任前の施設では看護師が実施していたのか”といった点を確認してみてはどうでしょうか?

kao-wawawa
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 御指摘のとおり、この医師とのコミュニケーション不足、情報交換不足もありますよね。 きちんと話し合うこと、処置を受け入れる際の医師からの指導の徹底について検討していたいと考えています。 ・・・病院の中にいると、何が正しくて 何が間違っているのかわからなくなり苦しみも大きいものです。

その他の回答 (2)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

#1です。こちらこそお返事ありがとうございました。以前、体外循環のメーカーに勤めていたことがあり血漿交換や腹水濾過を医師の承認のもとに行ったことがあります。医療行為・治療行為・処置行為など色々あると思いますが、#2の方を拝見すると病院の倫理委員会でガイドラインを定めるのが望ましいと感じる行為ですね。婦長さんに相談されてみてはどうでしょうか? 今後も、どうぞご活躍されますように。

kao-wawawa
質問者

お礼

今頃のお礼になり、本当に申し訳ありません。 あの後、やはり医師に直接話してみることとし、これまでの経過や看護師としての気持ちを伝えてみました。 どれほどわかってもらえたかはわかりませんが、その後「腎洗浄を」という指示は出ていません。 現場では日々いろいろなことがあり めげたり悩むことも多いのですが こうして助けていただきながらがんばります。 ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

腎洗浄がどのような行為かわかりませんが、器官呼吸されている患者さんの 器官洗浄は看護師さんでもできますよね。治療行為以外は医師の判断で看護師さんでもできる範囲とも考えられます。

kao-wawawa
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 初めての投稿に 一番最初に応えてくださり、とてもうれしく拝見いたしました。 働いていると どこまでが「看護援助」でどこまでが「治療行為」なのか わからなくなることがあります。 安全な治療が提供できるように、それを判断できる眼を養って生きたいと思います。 

関連するQ&A

  • 膀胱洗浄について

    病院勤務の看護師です。 最近はほとんど行わない膀胱洗浄ですが、先日医師より指示があり、3wayのバルンカテを入れて閉鎖式で行いました。 そのさい、思い込みによるミスで生理食塩水ではなく注射用滅菌蒸留水で実施してしまいました。 患者の状態に変化はありませんでしたが、滅菌蒸留水で膀胱洗浄を行った場合、どのような害がかんがえられますでしょうか? ご教授、ご意見をよろしくお願いします。

  • 腎生検後の安静について

    まとめて質問出来なくて申し訳ありません。 タイトル通り腎生検後の安静についてです。 1度目の腎生検を受けた後の安静時、仰向けのまま朝まで放置されました。 寝返りはもちろん、痛み止めや眠剤も欲しいと言っても「朝までですから~」や「みなさん我慢されてますから~」と1度もくれませんでした。 入院すると行う定期的な点滴の確認も等以外、ナースコールを押しても、天井のスピーカー対応のみ。 尿ですら母親がやってくれた始末。 ブログや腎生検についてのHPなどを読むと、検査後痛み止めを処方されたり、何時間後からは寝返りが打てる等の、記載がありました。 こんなことがあったため、腎生検を受けるのを躊躇してしまいます。 医師や看護師に安静時も何時間経てば少しの寝返りなら打てるとか、痛み止めや眠剤は何時間空ければ使用OKとか事細かに聞いてもかまわないものなのでしょうか? また、どこの病院でもこのような対応。は当たり前の事なんでしょうか? いい大人がこのような質問できない申し訳ありませんがアドバイスいただければ幸いです。

  • 腎結石について

    1年前に腎結石になり、病院に行った所、知らぬ間に排石されて いました。 今回、健康診断で再度、腎結石が発見されました このまま、放っておいて良いのか、また病院に行くほうがよいのか アドバイスをお願いいたします。 現在は痛みはありません。

  • 犬の腎疾患?腎不全?

    14年の犬を飼ってます。 先日、医師から言われたのが慢性の腎疾患か腎不全でした(これは私の記憶力の無さで忘れました)。それに肝臓の方もやられてる、と。 それで、「ウォルサム 犬用腎臓サポート」を頂きました。それと薬です。 病院に連れて行ったその日は完食しましたけど、それからは・・今日に至っては、少したりとも食べてません。医師に告げると「肉類は駄目。食べるまでそのままにすべき」と。私はその時、「ご飯も駄目?」ってという案も思い浮かびませんでしたが、やはり、そのままにしたが良いのでしょうか?点滴や入院はまだしてません。散歩時の糞は食べないせいか、僅かしか出ません。 この件は他の方も質問されてますけど、やはり、愛犬だけあって、どうすべきかパニックになってしまってます。

    • ベストアンサー
  • 腎機能のステージとケアーについて

    私は72才(男)大腸がんを手術し抗がん剤治療に入りましたが副作用により腎機能に影響し機能低下が起こりました、血液検査の結果はクレアチニン値1,4 カリウム値4,2 尿素窒素値35 総蛋白値6,5 でした、医師からは特に塩分、カリウム制限を指示されて居りますが、持病の糖尿病、高血圧症、抗がん治療中止があり今後のケアーに大きな不安を感じています腎機能のステージはいくつか又今後のケアーのアドバイスを是非ご指導宜しくお願い致します。

  • 血尿と腎生検について

    現在32歳の夫のことで質問します。 夫は20代半ばごろから、健康診断の度に血尿で再検査になります。 会社のドクターから総合病院への紹介状を渡され、泌尿器科で異常はなかったので、腎臓内科で月に一度の診察で経過を観察して一年くらいになります。 最初は遊走腎なので、血尿が出るのではという所見でした。 しかし、経過観察中に円柱尿がみつかり、コメリアンという薬を処方されました。 円柱が出たのは二回で、薬を飲み始めてからは出ていません。 その間、蛋白は常に陰性です。血尿は大体2プラスで、多いと3プラスになります。 円柱尿が消失した際に医師に「腎臓は悪くない。ただ、どこかに傷があってそこから出血しているのかもしれない。」と言われました。 安堵していたのですが、なら何故薬を処方されるのか疑問で医師に聞いたところ、 円柱が消えたのは薬が効いてるからだと思うから、との言葉。 腎臓が悪くないという言葉とは逆の見解で、混乱してしまいました。 そして、先月の診察で「遊走腎からの出血かどうか、一度、詳しい検査(腎生検)をしたい」と言われたので、 覚悟を決めた夫が「では来月にお願いします」と今月の(昨日の)診察で医師に伝えたところ、 医師は「蛋白が出てないから、慌てて検査をする必要はない」と言ったそうです。 医師が週一回大学病院から派遣されている方なので、 月一回の夫の診察のことの記憶が曖昧で、その度に言うことが違うのでしょうか? 私は言うことが変わってしまう医師のことがあまり信用できません。 夫はどうしたら良いでしょうか?腎生検をうけるべきでしょうか? 色々調べると、腎生検は蛋白と血尿が両方出ている場合に受けることが多い検査のようです。 一応来月の腎生検をやることになっています。 血尿だけなので、経過観察にして、セカンドオピニオンを求めた方がよいでしょうか? 近い将来マイホームが欲しいので、腎生検を受けてしまい仮に慢性腎炎の診断がつくと、団体生命保険に入れない=住宅ローンが組めないのではという不安もあり検査を受けることに正直戸惑っているところです。 長文、乱文失礼しましたが、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 腎生検を受けたことがある人に質問です

    私は慢性腎炎を患っていて 6年間病院通いをしており2~3ヶ月ごとに検査をしています。 一度は腎生検をして具体的な病名が知りたいと考えています。 医師はおそらくiga腎症だろうと言っています。 腎生検をすれば確定診断がつくと思いますが、 次の4点で腎生検をするのに気になることがあります。 1 生検中に吐き気を催すことがある (自分は嘔吐恐怖症である) 2 生検後の24時間は身動きが取れない 3 尿道カテーテルがすごく痛い 4 付き添いが必要 この4点が気になり腎生検を受けるのを躊躇しています。 腎生検を受けたことがある人に質問です。 どうでしたか? この4点についてお聞かせ下さい。

  • 腎動脈形成術について教えてください。

    腎動脈形成術について教えてください。 私は片方の腎臓が低形成で、もう片方が腎動脈狭窄症と診断されました。 ステントを用いた外科治療もあるけれど、症例が少なく、また失敗したときにリスクが普通の人よりも大きいので、外科治療はオススメしないといわれました。 今は降圧剤と食事療法を頑張っています。 しかしステントの手術は2~3日の入院ですむとある病院のサイトで読みました。 本当なのでしょうか? 尿管のステントの手術の情報はよく見かけるのですが、腎動脈の情報はまだ少ないように感じます。 やはり症例が少ないからなのでしょうか? 近い将来、子供を持つことは可能でしょうか? このまま内科治療だけでいいのでしょうか? 腎動脈の手術は難しくて成功率は低いのでしょうか? もしこの手術をするとしたらどこの病院(医師)がよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 16歳腎不全で何も食べません。これからの過ごし方は?

    16歳の雑種、雌犬です。3週間位前まで、特に異常はなく食欲も旺盛でした。ある日突然、エサを残すようになり、それでも好物の肉や魚には食欲を見せました。ところが前日食べた物を翌日は見向きもしなくなりました。これは未経験のことでした。そうこうしてるうちに好物も食べなくなり、黄色い液を吐くようになりました。血液検査で腎不全と診断されました。あまりに痩せ方がひどいので別の医師は、触診で腸に腫瘍があるようだとのことでした。固形物は全く受けつけず、病院で点滴を受け、自宅で流動食を少し注射器で与えています。腫瘍は抜きにしても腎不全で夏までは無理だろうとのことですが、別の病院では、入院して血管に点滴し、可能性に賭けてみたらとも言われます。癌に効くと読んだことのあるプロポリスを流動食に混ぜたりもしましたが、匂いが嫌な様子です。日に日に弱ってきていますので、このまま安らかに過ごすのが最善かどうかと迷います。

    • ベストアンサー
  • 腎機能低下

    27歳男です。昨日、会社の健康診断の結果が返ってきて、クレアチニンが1.20と要経過観察になっていました。実は去年も1.24で同じく要経過観察となっていたため様子を見ておりましたが、今回はすぐに病院で検査を受ける予定です。 実はものすごく不安です。というのも父親が腎不全でもう30年弱透析を続けており、その生活がどんなものか充分すぎるほど知っているからです。 1.検査については先生の指示にお任せするつもりですが、最低限必要なものがあれば予備知識として教えて頂けませんでしょうか? 2.軽度の腎機能低下の場合、食事療法等、腎臓の負担を減らすような指示があるかと思いますが、それは透析までの時間稼ぎにしかなりませんか、それとも一生透析をしなくて済む場合もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう