• ベストアンサー

クラシック初心者の深刻な悩み、、、

hossannpapの回答

回答No.3

貴方が、快いなァ~!幸せな気分になるなァ~!元気になれそう!何故か涙が出そう!人生を感じるなァ~!別の世界へ誘って貰えた様な気持ち!・・・などなど・・音楽を聴いて感じるものって、大なり小なりあると思います。それが無ければ、世界にこれだけ膨大な音楽・歌舞音曲が、溢れても尚、湧き上がる様に、誕生してくる事はない筈です。みんな、見聞きしたものの中に、自分の感情と同期したり、気付かされたり、反発したり、と、心の対話をするのだと思います。それを強く感じた時、その刺激した曲が忘れられない人生のメモリアルになったり、バイブルになったり、するのではないでしょうか?  私が申上げたかったのは、先ず貴方と出会った曲が、貴方にとって心を揺さぶられた曲かどうかと言う事です。他人の意見は無関係です。貴方と曲とのコミュニケーションが取れたかどうかです。 私は、クラシックとの付き合いは、六十年近くなります。単純に親が好きだった為に、赤ん坊の頃から聴かされていました。だからと言って、音楽関係の道に進んだ訳では有りません。どこまでも単なる鑑賞大好き人間です。生業にしていないだけ、より自分に正直に音楽に対峙出来ていると思います。  先ほど、音楽とのコミュニケーションと申しました。好きになった曲は、繰り返し聴く事になるのが自然な流れだと思います。その様な曲が少しづつ増えていった時、振り返れば、貴方の心に残る曲の傾向の様なものが見えてくるのではないでしょうか。ここまでは、他人の意見は未だ無関係です。 更に、所持されているCDなりレコードを聴きこむうちに、同じ曲の違う演奏に触れた時、演奏の違いに、驚いたり、違和感を感じたり、新鮮だったり、と、同じ曲の中に新たな感情が芽生える事が有ります。比較した時、好き嫌いでも、優劣でも、明るい暗いでも、軽い重いでも、華やか地味でも、感じた違いは何でもかまいません。そうやって耳が育ってくると、それまで感じていた違いの分類の仕方が、自分の心の有り様や価値観・生き方などに共鳴してくる場面に遭遇するのではないでしょうか。 その時、初めて、他の人は、どの様に感じて、音楽からどんなメッセージを受け取っているのだろうと評論を読むこともあるでしょう。でも、それまでに貴方が、音楽と沢山対話していれば、上手な評論の受け取り方が出来る様になっていると思います。 今は、貴方が出会った曲に対して、一期一会の心で、付き合ってみてあげて下さい。 良いものを沢山聴く事は、耳が育つのに影響大ですが、良いと評されたものだけ聴いても、作曲家やアーティストの苦しみや努力は見えませんし、それでは理屈馬鹿になってしまうのではないかと寂しい気持ちになります。クラシック好きは、同じ曲の違う演奏を何種類も持っているのは当たり前。気になる曲なら、いつの間にか5~6種類持ってるのは珍しくないと思います。無論、聞き比べる気も起こらない曲も多数ありますが・・・ 蛇足ですが、評論にも色々なレベルがあるのです・・・ ●損得抜きに、音楽を愛して見事に評しているもの。 ●嘘ではないが、当たるも八卦、当たらぬも八卦、と感じるもの。 ●CDを売らんが為の、レーベル会社と癒着してると疑いたくなる評。 ●雑誌の特集や連載のページを埋める為に無理やり捻り出した評論。 ●評論者の嗜好傾向が極端過ぎて賛同出来ない程かたよっている評。 他にも色々なタイプの評論があります。それも、貴方が多くの曲との出会いを大切にしていれば、かなり見抜ける様になって来ると思います。そうなれば、他人の言葉ではなく、あなた自身から湧き出た言葉で、曲の事を話せるようになるでしょう。理屈ではない貴方の心との掛け合いで生まれて言葉が勝手に湧き出しますよ。それが、多くの人にも賛同してもらえる言葉になっている事がよくあります。詰りは、多くの人に賛同してもらえる感想を言えた事になるのではないですか? 焦る事は有りませんし、人と違った受け取り方でで良いのです。それが、貴方の個性です。人の真似ばかりしても貴方のものにはなりません。貴方の心で聴きましょう。貴方の心!貴方の心!・・・

udon_ps
質問者

お礼

>今は、貴方が出会った曲に対して、一期一会の心で、付き合ってみてあげて下さい。 貴重なご意見ありがとうございます。 それと批評というのは様々なタイプがあるのですね。 勉強になりました。 今まで批評=絶対的なもの、といったような偏った考えを持っておりました(汗)必要以上に批評を気にしすぎていたのかもしれません。 というのも、自分の中でこれは良い!と思ったものが実際は酷評されていたりすると、結構ショックを受けてしまって、、、自分の耳って一体何だったんだろうか・・と思ってしまって。 >人の真似ばかりしても貴方のものにはなりません。貴方の心で聴きましょう。貴方の心!貴方の心!・・・ おっしゃるように他人の意見は一先ず置いておいて、自分の感受性を大切にして音楽と向き合っていこうと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ショパンエチュード

    私はショパンエチュードが好きでよく聴くのですが、ポリーニの演奏が好きで、昔からポリーニばかりです。 たまには、違うピアニストの演奏も聴いてみようかな~と思っているので、お勧めのピアニストを教えて下さい。 ちなみに、アシュケナージの演奏は好みではありません。 よろしくお願い致します。

  • クラシック初心者です

    いままで私はクラシックに興味を持ったことがありませんでした。 しかし、母の持っていたCDから流れてきたショパンの「別れの曲」を聞いてクラシックに興味を持ち始めました。 とは言えクラシックなど中学校の音楽の授業で少し聞いた程度ですし知識もほとんどありません。 「別れの曲」が好きになった私に合いそうなクラシック音楽がありましたら教えていただけませんか?お願いします。 下手な質問で申し訳ございません。

  • ピアノ曲のCD

    素人の素朴な疑問です。 街中で販売されているCDで、例えば、中村紘子の「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。また、仮に、ブーニンの「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。 この2つの曲は何が違うのでしょうか。つまり、ショパンが演奏したものをそれぞれのピアニストがアレンジして演奏したものを販売しているのでしょうか。それとも、ショパンが作曲したものを寸分のくるいもなく忠実に演奏したと自分が自負する曲をCDとして販売しているのでしょうか。  また、これらのCDを聴く人は、この2人の演奏の違いはわかるものなのでしょうか。この「革命」はブーニンの演奏だ、とか。いや違う、この演奏は中村紘子の「革命」に違いないとか。 素人からすると両者とも演奏が上手なので、どちらの演奏を聴いても同じだと感じると思うのですが(私は、聴いたことないのでわかりまんが。)、同じ作曲家の同じ曲が街中のCDで、違う演奏家により販売されている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 それとも、「演奏の違いがわかる人だけが、購入すればよい」という結論になるのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • ショパンのピアノソナタ2番で、お勧めのピアニスト

    ショパンのピアノソナタ2番で、お勧めのピアニストを教えてください。 いつもお世話になります。 先日、私の師匠からショパンのソナタ2番を勧められ、来年から弾き始める曲に決定致しました。 早速、勉強になる音源(CD)を探しております。 先日、たまたま入った楽器店にて、「ポリーニ」が同曲を弾いているCDを購入してみましたが、聴いてみたところ、結構クールで、そつのない演奏で、いま一つ熱さが足りないと言うか、私としては、物足りない演奏でした。 個人的に、ショパンは「サンソン・フランソワ」の演奏が好きなのですが、彼のソナタはまだ聴いた事がありません。 聴いた事のある方、是非ご感想を伺いたいと思います。 又、他のピアニストで、同曲の良い演奏をご存知の方、一緒にご感想も伺いたいと思いますので、是非ご教授ください。 弾いた事のある方、ない方、どちらでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 初心者 クラシック音楽

    最近、トラスティベルというゲームをやり クラシック音楽に興味を持ちました ショパンの曲が使われているゲームだったので まずは 別れの曲~ショパン名曲集 ウラジミール・アシュケナージ というCDを聴いて癒されてます ですがクラシック音楽に興味を持ったものの 詳しいことは何も分からないので クラシック初心者にお勧めな曲(CD)と 個人的に好きな曲を教えてください 個人的に好きな曲は初心者向けでなくても良いです むしろマイナーな曲のほうが 知ったかぶれるので良いかもしれません クラシックは真面目なイメージがあり 自分のクラシックへ興味を持ったきっかけが あまり誉められたものでない気がしますが 回答よろしくお願いします

  • ポーランドのショパン

    クラシック音楽には、ウィーンスタイル、イタリアンスタイルなど国によって異なるスタイルがあります。ロマン派の音楽にもこのようなスタイルの違いなどがあるのでしょうか? たとえば、先日ある本で読んだのですが、ポーランドのピアノの詩人ショパンの楽曲は、 ポーランド人にしかわからない“ポーランドのショパン”ともいうべき演奏の仕方があるといいます。“ポーランドのショパン”とは、いったいどのような演奏なのでしょうか? 普通に、超絶的なテクニックを演奏したのでは“ポーランドのショパン”にはならないのですか? どなたか、ショパン演奏に造詣がある方・・教えてください。 言葉の説明だけではわかりにくいかもしれませんので、具体的に有名ピアニストでは 誰がその“ポーランドのショパン”に当たる演奏をしているのか、紹介してくださるとありがたいです。

  • ピアノ、クラシックの知識

    私は、ピアノを使った現代音楽(ヒーリング系)やクラシックに興味があります。 幼いころからクラシックを聞いていたりした人と興味が合う様に 知識をつけたいと考えています。 私の音楽系の趣味は以下の様になっていますが、 邦人:坂本龍一、久石譲 外国人:ショパン、リスト (演奏者はグルダ、ホロヴィッツ、ツィメルマンくらいしか知りません。) こんな私にお勧めの有名ピアニストや勉強法はありますか? 特にクラシックを聞く上で音楽史の知識があると楽しいと思いますが、 どういった手段で勉強するといいでしょうか? 私は、好きな作曲家をウィキペディアで調べるといったことしかできません。 質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願いいたします。

  • リスト/ショパン の曲でおすすめのピアニストは?

    クラッシック初心者です。 リストとショパンの曲が好きです。 しかし、どのピアニストの演奏がよいか、よくわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 CDを購入しようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • クラシックの定番中の定番と現代クラシックについて

    クラシックの曲って著作権が切れているせいか、いろんな演奏者たちと言うかフィル?って言うんでしょうか?で演奏されると思いますが、もちろん交響曲やピアノやいろいろありますが・・定番と言うとカラヤン?と言う指揮者のクラシックが一番有名で名前が通っている感じがするのですが実際はどのCDが原曲?に近かったりどのCD最も売れていたり、評価が高かったりするのでしょうか?素人に教えていただけないでしょうか?それと現代にも映画音楽以外にこのような正統的クラシックで世界的に高い評価を得ている作曲家はいるのでしょうか?大きなテーマ2つで質問してしまってすみません。(^^;;よろしくお願いいたします。

  • アニメCDでクラシックが入っているものを探してます

    クラシックの愛好家です。こちらのカテゴリーで質問するのは初めてです。 クラシックの演奏家が演奏しているアニメのCDを探しています。 他からの使いまわしでなく、オリジナルの録音を探しています。 松本あすかさんの演奏がWHITE ALBUM2に 中園理沙さんの演奏が世紀末オカルト学院に あることを知り購入しました。それぞれ良い演奏でした。 同様のCDがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。