• 締切済み

ヤオフクのID使用について

Takashi1970の回答

回答No.1

ID=メールアドレスの状態だと、迷惑メールを完全に遮断する事は出来ませんし、不特定多数にアドレスをさらしておくような物です。 IDとメアドが同じだと、ヤフオクからメールアドレスを抽出できるソフトもありますし、とにかくうるさい事になります。 迷惑メールも、2~3通なら捨てればいいだけですが、数十、数百のオーダーになると、その処分だけで結構な時間が消費されます。 結構紛らわしい件名のメールも混じってますし……。 ネットにさらさないに越した事はないでしょう。

関連するQ&A

  • ヤフーのIDに関して

    ヤフーのメールアドレスを取得しました。 今後オークション等に参加しようと考えているのですが、オークション等でヤフーIDが表示されるかと思います。 メールアドレスのの@マーク以前とIDを同様にしておくと、迷惑メール等増える可能性があるのかと考えているのですが、その辺どうなのでしょうか? またそれ以外にIDとメールアドレスの@マーク以前を同様にしておくことのデメリットはありますでしょうか? 逆に同じにしておくメリットは何かありますでしょうか? ご存知の方何かいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤオフク 商品が送れなくて困ってます

    先日ヤフーオークションで出品をしていたのですが、突然出品制限をかけられました。なんらかの商品が規定に引っ掛かったのだと思いますが、具体的に何が原因で出品制限をかけられたのかヤフーに問い合わせました。 すると次の日、オークション突然利用停止処分をうけました。これで入札はおろか取引ナビの閲覧もできなくなってしまいました。 問い合わせ=ヤフーに刃向かった思われ、停止処分になったのだと思います(今のところそれ以外に考えられません)。もちろん失礼のないよう問い合わせました。 一番困るのが取引ナビが閲覧できないことです。まだ取引中の相手がいるんです。振込みいただいているのに、取引ナビが閲覧できないため、発送先が分からず発送出来ない状態が続いています。取引ナビ以外で連絡をとる手段はありません。 そのことをヤフーに再度問い合わせたのですが一向に回答が得られません。いったいどうすればいいのでしょうか?落札していただいた方に迷惑をかけたくありません。

  • ヤフーIDで登録したメールアドレスについて

    ヤフーオークションのヤフーIDから、その登録してあるメールアドレスが相手にわかってしまう事はありますか?以前は落札後に、お互いのメールアドレスが表示されていましたが、取引ナビが出来てからは表示されませんよね?いずれにせよ、ヤフーIDのみでメールアドレスが知られてしまう事は基本的にはないですよね?

  • オークションID削除後の取引につきまして。

    こちらでも同じような質問がありまして、拝見させていただいたのですが、最終的にどうなったのかがわかりませんでしたので、新しく質問させていただきました。 先日突然オークションIDを削除されました。取引中の方がたくさんいまして、ご入金いただいている状態でおります。取引ナビもみることができなくなり、相手の方のわかるものはIDのみとなりました。ID@yahoo.co.jpにてメールをお送りしたのですが、やはりアドレスを変更されている方も多くおりまして、メールが返送されてきてしまっている方もいらっしゃいます。yahooの方へもダメもとで問い合わせをしてみましたが、「削除IDでの取引はできません。」との返事のみでした。 同じような経験をされた方は、連絡が取れないままにしているのでしょうか?訴えられたりしなかったのでしょうか?もし小さなことでも結構ですので、解決方法などがありましたら、お教えいただけますと助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオクのIDは変更はできる?

    ヤフーオークションの登録名とメールアドレスが同じです。   オークションID AAAAA   ヤフーメールアドレス AAAAA.@yahoo.co.jp 時々、迷惑メール(出会い系)がきます。 たぶん、ヤフーIDを使って、アドレスを作っているのだと推測しています。 もちろん無視ですから、実害はありませんが、オークションIDを変えることはできるのでしょうか? SUBを6つ作れると書いてありますが、イマイチよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクID削除で過去の評価は消えるか?

    ヤフーオークションを利用しているのですが、今までIDをそのままメールアドレスに使用してきました。 しかし、最近になってIDから落札した商品を知ることができると知り、メールアドレスを知っている知人や家族に 過去に落札した商品を知られたくないので、IDの削除を考えています。 そこで質問です。 (1)過去に落札した商品の情報や評価は、IDを削除すれば全て消えて、見ることができなくなるのでしょうか? (2)IDを削除することで、過去に取引をした出品者の迷惑にはならないでしょうか? (3)IDの削除をした後に、新規にIDを作成してオークションを行いたいと考えているのですが、 新規であることで落札が不利になったりするのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • yahoo IDについて

    宜しくお願い致します、YAHOOオークションで評価欄から嫌がらせが続き、ノイローゼになりそうです。yahooに問い合わせても回答を得られず、ID削除しか方法はございませんか?相手方は恐ろしくののしり・・・内容はお取引ナビで落札者の私から先にメールしたことが許せず、説明欄で出品者側からご連絡いたします、と記載しておりましたが、手早くお取引を進めたくこちらから落札しましたメールを送りました、そのことが許せなかったそうです。ののしりの恐ろしいメールが続き、けれど長いオークション暦のIDを削除しがたく・・・けれど相手方からの評価を受け取れなくするにはID削除しか方法はございませんか?こちらから先にメールしたことをお詫びしたのですが、何を言おうと攻撃的にののしり評価を送られ続けられます。どうぞ回答宜しくお願い致します。

  • <ヤフオク>落札後の取引について

    ヤフーオークションで業者に「代理入札」をお願いして、お品を落札していただきました。 落札後に出品者様から送られてくるメールを業者が私に転送し、その後の取引は私がやる、ということでした。 しかし、出品者様が取引ナビを使用してメールを送ってきたようなので、出品者様のメールアドレスがわかりませんでした。 取引ナビは、落札したヤフオクIDでログインしないと使用できないのですよね・・・?(理解していなくて申し訳ありません) この場合、私は出品者様へどのようにして返信すればよいのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • ID停止中になって取引が続行できない(出品者です

    私はヤフオクの出品者として オークションを利用していましたが 今回IDがガイドライン違反により停止しました。 このため 取引ナビの投稿だけではなく閲覧、投稿、連絡掲示板への書き込みができなくなりました。 そのため、代金を受け取っているが 落札者の住所や連絡先がわからなくなり、送付できない物が数点あります。 落札された商品の中には、オークション取引途中の物が数点、中には今月末にあるチケットも(これは違反ではないらしいです) ここの過去ログを参照して 落札者のID@yahoo.co.jpにメールをおくってみました。 エラーでいくつかおくれませんでした。 別IDを取得して、落札者の出品物に対して上記状況を質問で連絡したりしています。当該IDの自己紹介欄に連絡を求むというコメントも残しております。 オークションのサポートには 当事者間で 連絡を取り合ってください 私どもは一切関与いたしませんと 返事が返ってきました。 このままだと、私はオークション詐欺をやったことになってしまいます。 どうすればよいでしょうか。 また、サポートによるとIDは復活しなさそうです。 別IDを習得しプレミアム登録して住所確認すれば また出品できるようになるのでしょうか??

  • ヤフーオークションの出品削除の理由とID停止について

    はじめて質問させて頂きます。 先日、ヤフーオークションにパソコンを出品したところ、(本日)終了日時前に、オークション側から出品削除の通知を受け、同時にIDも利用停止処分となりました。 すでに落札されている商品もあり、落札者の方から入金もされているのですが、取引ナビが見れないため発送先が分からなく発送が出来ない状態です。このままでは落札者の方にも迷惑を掛けてしまいますので、ヤフーにもメールを送り、自己紹介欄にメールアドレスを載せるなど出来る限りの努力はしていますが、いまだ何の連絡がありません。 IDについてヤフーに問い合わせればよいのですが、今後の出品等を考えると非常に不安があります。 ちなみに、今回削除されたオークションは13件です。私のほうで心当たりというと、商品が新品、同じ製品であったので、写真を引用してしまったことくらいです。 同じように削除やID停止を食らった方や詳しい方のアドバイスや見解をお聞かせ頂けますでしょうか?