• 締切済み

レックリングハウゼン 出生前診断

わたしはレックリングハウゼン症という難病をもつ女性です。 まだ妊娠などはしていませんが、 この病気を、将来生まれてくる子供に遺伝させたくありません。 レックリングハウゼン症での出生前診断や体外受精などは可能でしょうか? 命を選別するのは、その病気の人全員を否定することになる、という意見の方や、 もっと大変な人だってがんばっているのだから、という方もいらっしゃると思います。 ですが、わたしはどんなことをしてでも、この病気を子供に遺伝させたくありません。 それだけ今までつらく大変な思いをしてきました。 なにか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数122

みんなの回答

noname#73317
noname#73317
回答No.3

初めまして、私も同じ難病を持っているものです。 この病気には遺伝はあるそうです・・・ が、2分の1の確立で生まれてくるらしいですので 病気を持たずに生まれてくるってことも考えられます。 (旦那さん?も同じ病気だったら、遺伝してしまうかも…) 「絶対に遺伝して生まれてしまう」ってことはないようです。 やはり、この病気がどんなにいやな病気だとわかっているから 「わが子にはこんな思いさせたくない」っておもいますよね。

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 レックリングハウゼン症は#1さんの仰るように現状では着床前診断(体外受精して受精卵の遺伝子診断をするもの)の対象外のようです(日本産婦人科学会の承認を受けずに実施する病院も存在します)。 また、適応・不適応の判断もこれからまだまだ変わってきて門戸が広くなる可能性は高いと思います。 また、出生前診断(絨毛検査・羊水検査等)でも診断できますから現時点でも選択肢がないわけではありません。受精卵を選ぶのがNGで胎児を選ぶのはOKとはどういうことなのか、と私は非常に理不尽に思いますがね。 既婚でいらっしゃいますか?大きな病院には「遺伝相談外来」がありますから、専門家にぜひご相談になって頂きたいと思います。

参考URL:
http://www.hosp.med.keio.ac.jp/shinryo/gene/index.htm
  • Depponty
  • ベストアンサー率48% (73/150)
回答No.1

こんばんは。 レックリングハウゼン病は、理論上は着床前診断などが可能のようですが、 2005年の段階で、日本産科婦人科学会の指針では認可されていない という理由で着床前診断ができず、裁判になったケースがあります。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20050824ik01.htm http://fair-law.jp/template/pgd-02.html 残念ながらその後どのように状況が変わったのかはわかりませんが…… 制度上で不可能になっているだけですので、望みはあると思います。

関連するQ&A

  • 出生前診断

    現在、出生前診断で判断できる遺伝病は限られていますが、将来的にさまざまな遺伝病あるいは遺伝病以外の病気が、出生前に診断できるようになる時代がやってくるかもしれません。 たとえば出生前に「子供さんは遺伝子分析の結果、20歳で死亡することになるでしょう」などと診断されてしまったとします。 このとき、この子供が20歳で死亡してしまう確率はどのぐらいでしょうか?また、20歳よりも長く生きてゆけるような淘汰性が、人間の中には本来備わっているものなのでしょうか? 現在の医療技術で考えていただいて結構ですし、あるいは将来の医療技術の発展具合を考えていただいた上でのお答えでも結構です。

  • レックリングハウゼン病の遺伝について

    私は、レックリングハウゼン病ですが子供に遺伝するか心配です。今子供には症状はでていません(11歳です)。大丈夫と病院の先生には言われてますが、遺伝の病気なのでそれでも心配です。これから、症状が出る可能性はあるのでしょうか(~。~;)?

  • 出生前診断と羊水検査

    いつもこちらで勉強させていただいています。 血液採取のみで胎児の染色体異常が判断出来る 出生前診断が少し前に話題になりましたが、 羊水検査は認められているのに、この血液で判定できる出生前診断が なかなか進まないのはなぜですか? 簡単にできるから堕胎が増える懸念があるという理由からでしょうか? 命の選別という表現を使われる方もいらっしゃいますが、 もし、検査の結果によって堕胎を決断する妊婦さんがいても それは否定できないことだと私は思います。 (賛成しているわけではありません。 何が正しいのかわかりません。) 羊水検査ができる時期は、すでに胎動を感じ始める 時期ですので、検査の結果によって堕胎を決断した場合の 妊婦さんの身体と心に与える傷は 計り知れないものがあると思います。 一生背負っていかなければなりません。 羊水検査を認めているならば、なぜ血液による出生前診断も同様に 認められないのでしょうか? 胎動が感じられない時期だからと安易に考えるわけではなく 検査後の選択によって、母体の負担を考えると どうも納得ができません。 早く血液による出生前診断ができるようになってほしいです。 みなさんどう思われますか?

  • 命の選別 障害児を愛せるのか

    健康な子どもと、障害のある子どもだったら、よほどの酔狂なものでない限り 誰だって健康な子どものほうが良い。 誰があえて障害者を選ぶ? 好き好んで自分の子を障害者に生む親はいないし、己が障害者として生を受けたいと思うものだっていない。 なぜ命の選別をしてはいけないのか。 健常児より多くの時間・労力・資源がかかる障害児を堕胎することの何が問題なのか。 「決して不幸ではない」「負担ではない」 それは欺瞞だし綺麗事だ。 これから生まれてくる生物が健常者であるほうが望ましいのは当然で、出生前診断で障害のある子を堕胎することを否定する者が信じられない。 出生前診断は今現在いる障害者を否定するものではないし、障害や病気を嫌うことと、それを持つ人を嫌うこととはつながらない。 命を選別したっていいというこの考えは、間違っているんだろうか?

  • レックリングハウゼン病? 症候群?

    28歳 女性です。 私は産まれたときに「レックリングハウゼン症候群」と診断されました。 でもネットで検索してみてもヒットせず、「レックリングハウゼン病」が出てきます。 この2つは同じものとして考えていいんでしょうか。 体に痣はありますが、今まで気にすることなく生活してきました。 この前 何気なく検索してみただけなのですが、 この病気が難病指定になっていることを知り、 様々な合併症や、定期的な検診を受けましょう みたいな記事が多く、 今までまったく気にしてなかっただけに、急に不安になってきました。 ちなみに、私は突然変異で発症しています。 今からでも、病院に行ってみるべきなんでしょうか。

  • 出生前診断をすべきか迷っています。

    現在第一子を妊娠中の34歳の者です。(分娩時35歳) 妊娠が分かった時点から実母や夫から 35歳過ぎるとダウン症の子どもの確率が増えるなどという ことを聞かされ不安をあおられています。 以来、頭からこのことが離れず心穏やかな妊娠ライフを 送れなくなってしまっています・・ そこで主治医に出生前診断(血液検査)について質問したところ 「行うのであれば、万一悪い結果が出た場合にどう対処するのか きちんと結論を出しておいた方が良い。逆に言うと 悪い結果が出ても引き続き妊娠継続を希望するのであれば、 現状となんら変わらないので診断をする意味があまりない」 というようなことを言われました。 私としては、万一の際のことよりもむしろ 結果が陰性であれば、安心できるので不安材料を取り除く意味合い で検査を受けようと考えていたため戸惑っています。 そこで、実際に経験をされた方のご意見を伺いたく思います。 もちろん検査が万能でないことなどは承知していますし、 命の選別にかかわる問題であることも認識しています。 これらを踏まえて再度病院で検査前にカウンセリングを受けて 判断したいと考えています。 検査を受けて良かった、後悔した、などのご感想や どういった心構えで検査に臨むべきなのか等教えていただければと 思います。

  • 出生前診断の説明はされますか?

    妊娠が発覚し、あるレディースクリニックに通い始めました。 次回が三回目の検診で、13週目に入っています。 本当は、この三回目の検診までに一度、助産師外来を受診するよう勧められたのですが、仕事をしていることもあり予約の都合がなかなか合わず、まだ受診できていない状況です。 さて、本題なのですが、病院からは現在に至るまで出生前診断に関する説明はされておりません。 まだ三回目の検診前ということもあり、説明のタイミングではないだけなのか、それともその病院が出生前診断に否定的なためなのか、はかりかねています。 年齢的に高齢出産に当たるため、私達夫婦の間では出生前診断を行い、結果によってどうするかまで、きちんと決めてあります。 別の病院で出産した人に聞くと、かなり早い段階で説明はあったと言いますし、また初回の助産師外来で説明を受けたかも…とも言っています。 この時期まで説明が無いのは普通でしょうか? 出生前診断の説明を病院から受けられた方は、その時期と、医師から直接受けたのか、助産師外来などで受けたのか教えて下さい。 もし出生前診断に否定的なためにあえて説明を行わない病院なのであれば、下手にギクシャクしたくないので先生には言わずに別の病院で…という選択肢も有りかと考えています。 また、助産師外来で説明を受けた経験がおありの方がいらっしゃれば、私がまだ助産師外来を受診できていないから説明もまだなのだ、と理解できます。 回りくどく書いてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • レックリングハウゼン病で子供欲しいと思うのは間違いですか?

    レックリングハウゼン病で子供欲しいと思うのは間違いですか? 某掲示板で相談したら批判されました…。 *遺伝する確率2分の1とわかってるのに、子供作りたい気持ちになるものですかね。 *レックは苦労しますよ。私は女だけど、自分なら苦しむな~。 第三者から見ると子供の事考えてると思えない。 *レックなら気の毒だけど男性から見たら性欲なくなります。ご主人の気持ちもわかってあげましょう。 *子供に遺伝したら可哀想。 私はお腹と背中にカフェオレ班があります。 合併症で片足が悪いです。足が悪くなければレックと気付かなかったかも… 子供は一生産まないつもりでした。 だけど子供が欲しくなりました。 ここまで批判されると、私の存在自体間違いな気がします。 好きで病気になったんじゃないのに、他人事だからと「病気のくせに」とか批判や中傷ばかりされました…。 レックで子供を欲しいと思うのはいけない事ですか? 卵子提供受ければとか、養子でいいじゃないとか、言われます。 夫婦の営みで授かりたいと思うのはエゴですか? 顔が見えないからって批判や中傷ばかり言われて、死にたくなります。 旦那も遺伝を恐れてます。私は旦那を苦しませてますか? 子供は諦めると言った方がいいですか? 私のカフェオレ班が嫌でセックスレスなのか確かめた方がいいですか? 私は存在自体間違いでしょうか…。

  • 出生前検査を受けた方がいいか悩んでいます

    現在妊娠10週目になる26歳の女性です。 約8年間無排卵状態が続き、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 旦那も精子の数が少なく運動率も悪いと診断され、自然妊娠は難しいと言われていたのですが、 今回、自然妊娠してびっくりしています。 とても嬉しいのですが、受精卵の質など心配しております。 出生前検査を受けた方がいいのかとても悩んでいます。 出生前検査には、色んな検査があり、 (”両親のいずれかが遺伝子病の保因者であること、35歳を超えた高齢出産者であることを主に除いては、出生前検査を医師に必要に迫られるということもないでしょう”と載っているサイトもあったのですが、 どのような検査を受けたらいいかも悩んでいます。 出生前検査を受けた方、受けるか迷っていた方、 もしよろしければお話を聞かせてもらってもいいですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 出生前診断について

    先頃、新型出生前診断の方法として、血液検査で診断できるようになったというニュースを見ました。 ちょうど旦那も一緒に見ていて、その話をしていたのですが、旦那は「できるなら検査してほしい。それでもし異常が見つかったらおろしてほしい」と言いました。 私は思わず「えっ!?おろす!?自分の子供なのに!?」と言いました。 旦那の言い分としては ・健康に生まれてきたとしても子育ては大変なのに、もし障害があったらその大変さは比じゃない ・産みたい気持ちは分かるが、子供は産んだら終わりじゃない ・確実に自分たちの方が先に死ぬのに、そのあと誰が面倒を見るのか ・「かわいそう」とか言ってる人たちは、じゃあハンデのある子を引き取って育てるくらいの覚悟はあるのか!?ないだろ! ・自分たちの子供だからこそ、理想論や上っ面な感情を取り払って判断するべきなんじゃないのか というものでした。 ただ、生まれた時は健康でも、その後何らかの障害が見つかった時には、それはしっかりと受け入れ育てていくと言っていました。 うちはまだ子供はおらず妊娠もしていませんが、こうもハッキリと言われショックでした。。 本当に悩むのは妊娠してからだと思うのですが、そろそろ子供を・・・と考えていただけに、真剣に考えずにはいられませんでした。 最近こういった話題がよく取り上げられていますが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 何がご意見等ありましたら、ぜひお聞かせください。

専門家に質問してみよう