• ベストアンサー

乳首の殺菌

tanpopoclubの回答

回答No.2

哺乳瓶などの消毒は毎回します。 私は母乳が出たので、最初の1ヶ月ほどしか哺乳瓶を使用しませんでしたが、 消毒はミルトン(1時間液につけておくタイプ)を使用していました。 病院で使用して便利だったので・・ その場合は、専用の容器と消毒の液(またはタブレット)が必要です。 何も買いたくないということなら、お鍋で煮沸消毒でもOKです。 育児は特に最初は眠れなかったりして大変ですので、 毎回授乳はミルクならば、少しお金がかかっても何か道具を買われることを おすすめします。 今妊娠中ですか? 赤ちゃんを産んで、母乳の出具合を確認してからの購入でも十分間に合うと思いますよ。 もしも買うなら・・・と商品を決めておいて、いざというときは旦那様に買ってきてもらうというのはどうでしょう?

tippy
質問者

お礼

私も、母乳で育てる予定なのですが、現時点(妊娠7ヶ月)で乳首がすごく 痛いので搾乳して哺乳瓶で与えようかなって考えています。 (これって、いい方法じゃないのかな?) 哺乳瓶は中のプラスチックが使い捨てのにするので、殺菌の必要はなく、 したがって乳首だけ殺菌することになるのですが、電子レンジで簡単に できたらなって思っています。 カタログでその商品をみたらただのプラスティックに見えて、 何かで代用できるような気がしたので、ちょっと、皆さんお知恵拝借って 思ったのですが、、、。  でも、ミルトンっていうのがあるんですね。 思いつきませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子レンジで哺乳瓶の殺菌、容器は何でもOKですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 まだ、生まれていないのですが(妊娠9ヶ月)、出産後の外出のことも考えて、産後すぐ哺乳瓶にも慣れさせたいと考えています。 友人から早々と哺乳瓶をプレゼントされたこともあり、哺乳瓶の中身に母乳を入れるなどして産後すぐ試せる状況です。 (もちろん、嫌がったらやめますが。) それで、気の早い話ですが、哺乳瓶の殺菌について考えています。 いろいろな殺菌方法がありますが、電子レンジで4分というのを見つけました。 これは・・・たとえば、100円均一ショップで電子レンジOKのタッパーを買ってきて、そこに哺乳瓶をいれてチンする、ではダメなのでしょうか??? お店で見た感じだと、哺乳瓶のレンジ容器は、高いだけで単なるケースのように感じました。 あの容器でレンジでチンしなくては殺菌にならないのでしょうか???

  • ヌークの乳首 レンジ消毒の後べたべたします

    3週間のママです! 哺乳瓶と乳首を電子レンジ消毒しています。 50CCの水を入れてて5分「チン」するものです。 因みに使っている哺乳瓶はヌークです。 消毒が終わって中を確認すると、乳首(天然ゴムのもの)が べたべたします。乳首どうしくっついていたりとか… 乳首も一緒にレンジ消毒できるはずですが、こうなっていると レンジ消毒しちゃいけないのかな?と思ってしまいます。 このまま使い続けて、またこのままレンジ消毒して大丈夫なのでしょうか?

  • 乳首がうまく吸えない&よく吐く

    今、生後2ヶ月なのですが、哺乳瓶の乳首を吸う時何度も「チュパっ!」という音を立ててうまく吸えないんです。舌が乳首から滑って外れてるかのような音です。そしてそのたびに空気を吸ってしまうのでとても苦しそうにして何回も哺乳瓶から口を外します。お腹の中でゴロゴロといかにも空気の音がいつもします。母乳の時も同じように「チュパっ!」と何回も空気を飲みこみ、苦しそうにしながらも必死で吸っています。私の乳首が短いからそうなるのかと思っていたんですが、哺乳瓶の乳首も同じようになるので・・・。始めシリコンゴムを使っている時に、産院へ相談したら「シリコンゴムは硬いので滑りやすいからかもねぇ」と言われたので柔らかいイソプレンゴムに変えたのですが同じです。その為授乳のたびに空気を何回も吸ってしまうのが原因なのか、とにかくよく吐きます!吐くことについても産院にも相談して、小児科へも連れて行きましたが、体重が増えているのでとりあえず3ヶ月頃まで様子みて下さい、とのこと。吐くことについては産院に聞いたことは一通りやってますが全く変わらず、最低1時間に1度はダラダラ又はゲボっと吐きます(><)毎回服を着替えさせるのは大変なのでよだれかけを常時しています・・・。吐く原因が乳首をうまく吸えず大量に空気を飲んでるからだとしたら、どうすれば乳首(哺乳瓶&母乳)をスムーズに吸えるようになるんでしょうか(><)!?

  • 授乳時、乳首を噛まれて痛くてたまりません。

    7か月の赤ちゃんがいます。 乳歯が上下とも生えて、授乳のたびに乳首を噛まれ 切れて痛くてたまりません。 乳頭保護ニップルや哺乳瓶の乳首をあててみたり 乳首に直接歯が当たらないようにしてみたものの、 もともと哺乳瓶の乳首が嫌いで、5か月からストローで ミルクやお茶を飲んでいるくらいなので、断固拒否されます。 ニップルの先をカットしたり工夫もしてみたのですが あまり効果ありませんでした。 痛い!と怒るとどうしていいかわからないような顔をして 泣くので、これもかわいそうになってしまいます。。 断乳することも考え始めましたが、なるべく母乳で育てたいので いろいろやってみたいのですが・・・ 同じような経験をされた方、何かよい方法あったら教えてください。

  • 私の乳首を上手く吸ってくれません!

    生後2週間目の新米ママです! なかなか育児に慣れず、毎日悪戦苦闘!手探りでの育児です。 夜中も授乳で起こされ、睡眠不足の毎日ですがそれも苦にならないくらい我が子がとってもかわいくて仕方ありません。 今の悩みは、なかなか私の乳首を吸ってくれないことです。 助産師さんには「乳首が短いので、縦抱きにして吸わせてみて下さい」と言われ頑張って吸わせているんですが・・・・。 哺乳瓶の乳首に慣れてしまっていて、しかもまだ私のおっぱいからの母乳の分泌がじんわりとしかなく、ちょっと吸ってもすぐに私の乳首を離してしまうんです。泣いたらおっぱいを心がけ母乳育児は「やる気、根気、負けん気」だと助産師さんに言われたので、泣いたらおっぱいを実践してるのですが、泣いて泣いてなかなか上手く吸ってくれません。 そのうちに、子どもがだんだんと可哀想になって哺乳瓶ですぐに与えてしまう・・・・。これでは、全然母乳の分泌もされないとわかってはいるんですが、泣く我が子を見て可哀想で・・・。昨晩は私も泣いてしまいました。 泣いても根気強く吸わせるべきでしょうか? 時間はどれくらい吸わせてみるべきでしょうか? 母乳が出ないのかもしれませんが、できるだけ母乳育児を頑張ってみたいので、母乳の分泌を良くするにはどうすればよいでしょうか? 乳首を上手く吸わせる方法などありましたら教えて下さい。 先輩ママさんのたくさんのアドバイス、よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の乳首について教えてください

    いろんな種類の哺乳瓶のお下がりを友達から頂きました。その乳首を買おうと思うのですが、乳首はその哺乳瓶のメーカーでないとダメですか? 一つだけ買った哺乳瓶があり、それの乳首が使えたらそれを買いたいと思ってるのですが・・・。

  • 哺乳瓶消毒はいつまでやりましたか?

    来週8ヶ月の赤ちゃん連れで、近くの温泉ホテルに行きます。哺乳瓶の消毒は、いつも電子レンジでやっているのですが、哺乳瓶の消毒は何ヶ月くらいまで続けるべきですか? 必要ならホテルに頼んで電子レンジをお借りしようと思っています。 既に、いろんなものをなめているので、哺乳瓶だけ殺菌してもとは思うのですが、どうなのでしょうか? ちなみに温泉には息子を入れません。部屋のユニットバス(?)利用です。

  • 乳首は短く硬いのに、乳輪は大きく咥えられない。

    乳首は短く硬いのに、乳輪は大きく咥えられない。 生後2週間の息子の母です。 母乳育児を希望し、毎日奮闘しています。私の乳首は短く硬いので、息子には咥えにくいようです。さらに、乳輪は出産後すごく大きくなってしまい、どうがんばっても息子の口には入りきりません。乳輪の外側を押すとお乳はシャワーのようにでるのですが、そこまで咥えられない状態です。 じかに飲ませようとすると、授乳にものすごく時間がかかりますし、ほとんど飲めない状態なので、仕方なく搾乳し(1回に両胸で80~110cc絞れる)それをほ乳瓶にいれて飲ませています。 ピジョンのほ乳瓶にプロピレンゴム(丸口Sサイズ)の乳首を付けて飲ませていますが、息子は100ccをぺろりと飲み干します。 授乳時間は短くなりましたが、このままでは、じかに母乳を飲んでくれなくなるのではないかと心配しています。 乳頭保護器(カネソンのうすいシリコンのもの)も使ってみましたが、乳首の先の方を咥えるだけでは、お乳は出てこないようで泣いてはき出します。 同じような経験をされた方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 電子レンジでの殺菌について

    電子レンジで、殺菌が出来ると聞いたことがあります。 お肉を冷凍庫から取り出し、解凍すれば殺菌されたことになるのでしょうか? 赤い肉でも、加熱したのと同じ効果があるのでしょうか? または、レンジでの殺菌方法を教えてください。

  • 電子レンジで哺乳瓶を消毒した後の保存方法について教えてください。

    電子レンジで哺乳瓶を消毒した後の保存方法について教えてください。 電子レンジでチンした後、中の水切りかごを持ち上げて水を切ったあと、どのように保存していますか。 まだ使い始めて3日目なのですが、少し冷ました後、乳首の部分やふたなどを閉めて冷蔵庫で保存し、24時間以内に使うようにしています。 あるサイトに紹介されていた方法なのですが、でも哺乳瓶の中や乳首などに水蒸気が残っているので、乾燥させなくてもいいのかな、と疑問に思いました。 皆さんはどうされていますか。 ご経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう