• ベストアンサー

映画化した小説探しています!

to777toの回答

  • to777to
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.15

スティーブン・キングの『グリーンマイル』はどうでしょう? この作家はホラーがメインなのですが、この小説はすごくせつなくて、読むたびに号泣です。 映画も小説のイメージが膨らんで楽しめると思います。 ホラーもいけるなら、スティーブンキングは映画化されているものが多いのでお勧めです。 ホラーなら『ランゴリアーズ』が小説と映像がばっちりあってるのでびっくりするほどです。 小説自体も映像のイメージの浮かびやすい内容がほとんどなので割と感情移入しやすいですよ。

fugafuga
質問者

お礼

こんばんは! to777toさんうまいですね(^^) ものすごく読みたくなりましたよ。 ホラー大好きですよ。いいですねー。 スティーブン・キング集めてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ジェインエアの小説と映画について

    先日、ジェインエアの映画を見て、興味がわいたので、今、小説を読んでいます。 読んでいて、映画は本当に小説に忠実に作られたんだと感じました。 ジェインエアに詳しい方、小説と映画の違いってなんだと思いますか? 自分以外の意見をたくさん聞いてみたいので、お願いします。

  • 脱獄する小説、映画

    知恵をしぼって脱獄するストーリーが好きで、探しているのですが、そのような内容の小説や映画でオススメはありますか? 「大脱出」は観たので、それ以外で、できたら小説だと嬉しいです。

  • 思い出の鉄道の歌や映画、小説を教えて下さい。

    あなたにとって思い出の、日本の鉄道の映画の場面、 歌(演歌、ロックや童謡、何でも可)、小説、(トンネルを抜けると雪国だった)等 日本の鉄道が関わる芸術を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「あ・い・う・え・お」で終わる、映画や小説の題名は?

    映画や小説などの題名では、どんな言葉で終わる傾向があるのかとつらつら考えているうちに、「あ・い・う・え・お」で終わる題名って、意外と少なそうだなと感じました。 映画が好きな私が思いついたものとしても、『俺たちに明日はない』とか『めまい』とか、非常に少なかったです。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 映画や小説に限らず、漫画やテレビドラマの題名でも結構ですので、「あ・い・う・え・お」で終わる例を教えて下さい。 尚、日本語の傾向を知りたいという側面もあるので、出来れば外国語をそのままカタカナにしている題名以外でお答えいただけるとありがたいのですが・・・ では宜しくお願いします。

  • 映画アンダーワールドの映画小説ってないんでしょうか?

    こんにちは。 映画「アンダーワールド」(レン・ワイズマン監督 ケイト・ベッキンセール主演)にはまってしまいました! レンタルビデオで借て観たその日にDVDを即買っていました。 しかし、映画本編だけでは語りつくせないストーリー等もあるだろうと思い是非映画小説を手に入れようと思っております。 しかし、本屋に行ってもなかなか無く落胆してます。 そこで質問なのですが、アンダーワールドの映画小説はそもそも存在しているのでしょうか? もしあるとすればどのようにして手に入れればよいのでしょうか? また、小説以外で細かいストーリー等を説明しているものなどあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小説の映画化

    ベストセラーになった小説をよく映画化しますが、映画化するとたいていつまらなくなってしまうと言う感想を持つ人が多いのはなぜなのでしょうか。 また、原作を超える映画はどんなのがあるでしょうか?

  • 映画化された小説について

    今、読書の秋ということで読書をしようと思うのですがなかなか読む本が決まりません。 そこで私は映画が好きなので映画化されている小説を読もうと思うのですがオススメの映画化小説を教えてください。 邦画、洋画問いません。 今まで「フライ、ダディ、フライ」と「東京タワー」「セレンディピティ」「いま、会いに行きます」等を読みました。

  • 映画化して欲しい小説は?

    皆さんが映画化して欲しい、日本の小説を教えてください。 出来れば、小説の要約(ネタバレ部分は不要です)と、その理由も教えてください。

  • 映画もおもしろい小説

    映画(洋画)もおもしろく、なおかつ小説もおもしろいといった小説(例:「2001年宇宙の旅」「羊たちの沈黙」等)があったら教えてくれませんか?

  • 宮部みゆきの模倣犯のような面白さのある小説

    先日、宮部みゆきさんの「模倣犯」「理由」を読み、 単なるミステリー小説ではなく、事件を中心に多角的に描写されている点に大変引き込まれました。 今は次読む本を探しているのですが、 恥ずかしながら、最近読書の面白さを知った事もあり、あまり本についての知識がありません。 そこで、「模倣犯」「理由」のようなタイプの小説をご紹介いただけないでしょうか。 またそれ以外のタイプの小説でも、これはぜひ!というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。