• ベストアンサー

win超ド初心者からの質問

今朝ちらしを見たら明日5台限定でネット契約抱き合わせではありますが29800円のノートPCが売られるので購入しようかと考えているのですがCPUが聞いたこと無いものなので安物買いの損しいにならないか心配になって質問させていただきました。 ゲートウェイ製(MT3303J)でスペックは AMD-Sempron3500+ 1.8G HDD80G メモリ1G 液晶14.1インチ ワイヤレスLAN DVDスーパーマルチ DVD+-Rダブルプレイヤー対応 OSビスタホームプレミアム 上記の内容ですがおそらくCPUのことだと思いますがAMD-Sempron3500+というのは聞いたことがなく、はたしてまともに動くのかと気になっています、またビスタでメモリ1Gでは少ないとは聞いたことがありますがどのくらい追加が必要でしょうか?追加の値段次第ではXPを買って入れ替えようと思っています。 使用目的は主にネットの閲覧(動画の閲覧はありますがネットゲームはやらないと思います)とオフィスや一太郎を使っての編集作業くらいで、たまにアクロバットを使ってPDF変換といった具合です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

…AMDは怪しいメーカーではありません。もともとはintelの一部で、かなり昔ですが独立し、現在intelとCPU市場を二分するメーカーです。日本市場で、winMEが主流の時代はメーカー機でも取り扱いが多かったのですが、約束した時期に出荷が間に合わないというポカを犯したので、しばらく日本メーカーは敬遠していたようです。最近は復権してきていますね。 Sempronはintelでいうceleronだと思って下さい。PCの性能はご使用目的に適しています。 メモリーの増設は使用感にもよりますが、メモリー市場が下落している事ですし初めから+1Gがよいと思います。512MBでも大丈夫。

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で調べてみたところスペック的にも問題が無いみたいなのでこちらで検討しようと思います。 ただ先ほど私のエリアではネット抱き合わせ販売は摘要されないということで、実際は29800円+3万円となってしまい現在財布と会議中でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#79142
noname#79142
回答No.5

ネット抱き合わせでも安いと思いますが、今度はそのネットの方が本当に安いか確認した方が良いです。CATVのネットなんぞ高い割りに遅いですし。その辺の抱き合わせのネットの情報も「教えて・・・」で質問した方が良いですよ。 ちなみにですが、AMDはテキサスインスツルメント(TI)という今も存在するわりと大きな電子デバイスメーカーの技術者がスピンアウト(ベンチャービジネスを起こすために退職)して出来た会社です。(テキサスインスツルメント今PC関係ではあんまり名前を聞きませんが、アナログ信号処理の世界では大手だそうです。) AMDとIntelはほぼ同じ頃(1970年代)に成立し(Intel自体もコピーで有名なXelox社他の技術者がスピンアウトして出来た会社です)、当初は両方とも弱小企業だったので互いに下請け仕事を請け負う協力関係にあったといいます。大手顧客の要求により互いの互換品を作っていたそうです。時代は流れて激しく競争するようになったのですがその辺はパソコン雑誌とかでたまに特集が組まれます。

emina
質問者

お礼

アドバイス痛み入ります。 ネットはヤフーで3万引き、Bフレッツで2万引きでした。どのみちどちらもエリアではなかったのですが、ヤフーは評判を聞く限り辞めるつもりでした。 当初考えていた予算から増えてしまいどうしようか迷ってしまってますが、再度明日行くかもしれないお店で検討してこようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

エアロ3.3、ゲーム3.0ってスコアだから、メモリさえ増設するとそこそこ動きそうです。 将来的にはTurion×2に交換可能なようですので、最初にメモリの増設とUSBメモリを搭載させれば価格以上の価値はあると思います。 http://review.kakaku.com/review/0020X915746/

emina
質問者

お礼

価格以上に実用性が十分にあることは分かりました。ありがとうございます お恥ずかしながらUSBメモリという物は初耳です。勉強させていただきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

ご質問の石はなかなかいいもののようですよ。下記にそれが載っています。+1.8G というのは多分キャッシュのようですから、これだけあればVistaでもちゃんと動くでしょう。これは拾い物かも知れませんよ。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211406892
emina
質問者

お礼

ありがとうございます。 売れ残りの処分品と思って半ば眉唾でしたが、思った以上に良品なのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

AMD-Sempron3500+ 1.8Gは性能的にはCeleron D 360(3.4GHz) 辺り位でしょうか。 #Dゲームや、動画編集などしないのであれば問題なく使えると思いますが、メモリーは増やしたほうがいいと思います(増やせるなら)。 AMDは有名だと思いますが。

emina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 winはほとんど無知でしてとりあえず使えるものか使えないものかだけでも分かればと思い質問させていただきました。 実用性はありそうですので入門機と思って店先で並んで来ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AMDについて

    私はVistaの入っているNEC LaVie L LL550/GをつかっているのですがCPUとしてAMD Mobile Sempron 3200が入っています。 そのCPUをAMD Athlon64 3200に変えたいのですがノートパソコンでも変えることはできるでしょうか?

  • XPからVistaへのアップグレード

    WindowsXP Home のパソコンをWindows Vista homebasicにアップグレードしようと思っています。 CPUはAMD sempron 2800+ 1,6GHz ,メモリ1G HDD80G グラフィック  ATI RADEON XPRESS 200M ですがアップグレードしても極端に重く感じるなどのことはおきませんか? 

  • AMD Sempron(TM)プロセッサ 3400+ について質問です。

    パソコン購入を考えている初心者です。 カスタムメイド対応デスクトップ FMV-DESKPOWER CE50RN を考えておりまして、 メモリ1G HDD 250GB にする予定です。 用途は、インターネット・DVD作成・編集くらいなのですが、 CPUは、AMD Sempron(TM)プロセッサ 3400+ なのですけど、これで大丈夫でしょうか? CPUが私の使用目的に適さないとかありますか? よろしくお願いします。

  • Win VistaパソコンのCPUについて

    Win Vistaパソコンの購入を検討しています 用途は3Dやゲームなどの使用はなく建築2次元CADや簡単な写真編集程度です CPUをAMD Sempron(TM)プロセッサ3400+ にて検討しています AMD Athiron(TM)64プロセッサ3200+等、の必要はありますか? よろしくお願いします。

  • スリープを解除したときに電源が切れる

    CPUを付け替えたのですが 時々スリープを解除したときに電源が切れてしまうことがあります これはやっぱりCPUの仕業なんでしょうか? あとCPUの認識もおかしいです AMD Sempron 2800+ なのに AMD Duron 1.20GHz と表示されてしまいます マザーボードが対応していないのでしょうか? 回答よろしくお願いします ●環境 CPU AMD Duron 1.1GHz ↓ AMD Sempron 2800+ (SocketA) BOX マザーボード G1AMC

  • vistaでavastをインストールするとインターネットが見られない

    vistaでavast! 4 Home Editionを使用したいのですがインストールしたら、インターネットが見られなくなりました。仕方が無いのでアンインストールして元の状態に戻しましたが、対処方法について教えてください。以下PC環境です。 富士通 FMV DESKPOWER CE40W7 Windows Vista HomePremium CPU Mobile AMD Sempron(TM) Processor3400+ 1.79GHz メモリ 2G

  • AthlonとSempron

    使い勝手の良さで富士通デスクトップを使用してます。 Vista誕生目前ですが、私の用途ではXpで充分なので1台購入を考えています。そこで質問ですが、現在Athlon XP2600+ですが、新規購入予定PCはSempron3500+です。同じAMDなら「2600+」と「3500+」は同列で考えて良いのでしょうか。現メモリはDDR PC2100ですが、新機種はDDR PC3200です。ネット閲覧程度がメインなので差は実感できないのではと思ってますが、もし将来Athlon XP2600+からVistaへアップするのとSempron3500+からVistaへアップするのではPCの余裕度は違うでしょうか。

  • ノートPCへのメモリの増設

    NEC LaVie LL550/L CPU Mobile AMD Sempron(tm) Processer 3600+ 2.00GHz メモリ2GB Vista Home Premium SP2 を使っています。メモリの増設するところはあるみたいなのですが、難しいですかねぇ。ズブの素人です。 メモリをその場所にはめた後、何か操作するのですかね。さっぱりわからないです。

  • Sempron LE-1150(2.0G)はPentium4でいうと?

    新しいPCを購入しようと検討しています。 色々調べているとAMD社のSempron LE-1150(2.0G)というCPUを見つけました。 Sempron 3200+ならPentium 4 3.2Gと同じぐらいだと聞いたことがあるので比較しやすかったのですがLE-1150というのは初めてみたので皆目検討もつきません。 pentium4と比較してもよいのかもわかりませんが、もしするとしたらこのSempron LE-1150(2.0G)というのどの程度なのでしょうか? CeleronやAthlonなど、ほかのCPUとの比較対象でもよいので知っていらっしゃる方がいましたらお願いします。

  • Vistaのノートパソコンをうまく使いこなす方法について

    ノートパソコンについて acer製「Aspire5220」です。OSは、Vista Home Basic、 CPUは、AMD Sempron 3600+ 、メモリは、2GB(1GB×2枚)、HDD80GBですが、とても重くて操作性が悪くて、困っています。OSをWinXPにダウンしようと試みたのですが、VGAのドライバが見つかりませんでした。何か軽くできないでしょうか? よろしくお願いします。

DCP-J582Nがプリントできない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nを使用していますが、紙つまりの指示が出て解除の操作をしても紙つまりはなく、電源をOFFにすることができません。
  • タッチパネルには「印刷できない50」「電源をオフにできません」と表示されます。
  • 紙つまりを解除してプリントする方法はありますか?
回答を見る