• ベストアンサー

民法法人って何?

民法法人って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

民法に則って設立された法人の事。 狭義には「民法(第34条等)に則って設立された財団法人または社団法人」の事。 他の法人、例えば、会社法人は会社法、学校法人は学校法、医療法人は医師法に則って設立されているので、民法法人ではないです。

sama-zu
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

訂正。 医療法人は医師法ではなく医療法でした。

関連するQ&A

  • 民法の法人規定について

    民法の法人規定について 民法の法人の関する規定ですが、 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の施行とともに、吸収される形になるそうです。 (1)削除された民法の法人規定の部分の知識や論点もそのまま一般法人法に転用できるのでしょうか? すなわち、旧来の予備校本などの法人の部分は新法にとっていかほど流用できうるものなのでしょうか? 一般的に、法律をあたらしく作る際は論点で争われてきた部分をスッキリさせるべく条文を設けるでしょうから 勉強するだけ徒労に終わるかとおもった次第です。 また、知識もまるっきり変わったならばむしろ旧来の民法総則の法人部門は読まない方がよいでしょう。 法律系の資格を目指すので、相応の程度にまで深く勉強しようと思っているのですが・・ (2)司法試験には、民法は当然出題範囲ですが 特別法で設けられた事案も露骨にスバリと出題してきますか? いままででしたら民法のなかに規定されていたので堂々と出題できましたが 昨今は民法から一部を除いて削除されましたので いかがなものなのかな、と・・・・。

  • 民法 総則 「法人」の問題なのですが…

    以下は法人の不法行為に関する記述で間違っているのですが、どこがどう間違っているのでしょうか。 すみませんが教えて下さい。 法人の理事が自己の私利を図る目的で自己の権限を越えて代表行為を行った場合には、法人は民法110条の表見代理責任のみを負い、民法44条1項の不法行為責任を負わないものとするのが判例である。 お願いします。

  • 民法 人・法人

    民法の試験で、人・法人についての問題が出題されるのですが、出題形式が「事例式」とのことです。これは、仮の事件について法律的(人・法人)を踏まえて、論じよとのとこなのでしょうか? できればなにか具体的な例を例示いただいて教えてください。 お願いします。

  • 民法の法人制度について

    現在、民法を勉強しているのですが、法人制度について2点お聞きしたことがあるのですが、 1.法人には社団と財団があり、その中でも社団であれば公益社団法人や営利社団法人などがあるそうですが、一般に社団法人○×協会と名乗っている組織はこのうちどれに属しているのでしょうか。 2.教科書によると日本相撲協会などは公益財団法人に属していると書かれています。相撲協会が財団であるならばなんらかの目的財産を持っているものと考えられますが、相撲協会が持っている目的財産とは何なのでしょうか?(人の集まりなのだから社団であると思うのですが・・・) もしかしたら、見当違いのことを言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 民法施行法第19条第1項の法人とは?

    公益法人制度改革の勉強をしていたところ、 「民法施行法第19条第2項の認可を受けた法人」 というのがありましたが、現在において、日本に どのくらいこの条文に該当する法人があるのでしょうか。 また、具体的にどんな法人なんでしょうか?

  • 民法の法人の改正について

    私は司法試験を目指して勉強をしていますが、まだ始めたばかりです。 民法第三章の法人の部分が大きく削除されていて平成20年12月1日までに施行されるとあるのですが、施行がまだのせいか基本書や予備校本ではまだ前の条文を取り扱っているようです。果たしてこれらの古い条文を勉強する意義はあるのでしょうか?また、本の改定はいつ頃になりそうですか?

  • 民法の法人の判例について教えてください。

    民法の法人の判例について教えてください。 判例「法人の被用者が事業の執行につき失火した場合、被用者の失火に重大な過失がある限り、    使用者はその選任・監督について重大な過失がなくても715条1項により損害賠償責任を負う」 という判例で疑問があるのですが、失火とは、火事のことですか? これは、被用者が事業の執行の時に火事を起こしてしまった場合に、 被用者に重大な過失がある場合は、使用者が責任を取らなければならないということで合ってますしょうか? 被用者に重大な過失がなかった場合は、その損害賠償責任は誰が負うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 民法177条の第三者について

    法人とその法人代表者との関係は民法177条の第三者にあたるのでしょうか? 識者の方のご回答、宜しくお願いします。

  • 民法と株式会社

    技術屋です。法律は初心者です。初歩の質問をお願いします。 民法では、法人は、社団法人と財団法人が対象にされています。株式会社は対象となっていません(民法33~35条)。 株式会社が、個人あるいは株式会社と、契約などを行った場合、一般に、民法の規定に従うように思われていますが、その根拠は、どこにあるのでしょうか?

  • 民法の条文について

    教えて欲しいのですが、民法の条文なのですが、改正で法人の部分が大幅に条文が削除されましたよね。 ただ、法人以降の条文の「数字」(例:@@条)は変わらないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。