• 締切済み

クレジットの解約について

20歳の大学生です。 紳士服の青山で買い物をしたのですが、その時に http://www.aoyama-card.co.jp/card/aoyama/life.html このカードを作りました。 しかし、よく見たらサラ金系列のキャッシングカード属性も付与されており あまり手元に置いて置きたくないです。 ショッピング枠だけ10万あれば十分なので。 現在このAOYAMAカードは発行の手続き中なのですが まだ本人確認の電話も入っていません。 そこでこのカード発行をキャンセルして、 http://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic_student.jsp こっちを作り直したいと思うのですが、可能でしょうか? 信用情報などに不利益な記載をされてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>よく見たらサラ金系列のキャッシングカード属性も付与されており あまり手元に置いて置きたくないです。 LIFEカードは、サラ金系ではありません。 業界では、信販系(旧日本信販・オリコなど)グループに属する会社です。 VISAグループは、サラ金会社にVISA加盟権を認めていません。 アコムがMasterカードだけでVISAカードが無いので理解出来るでしようね。 クレジットカードには、銀行系でも信販系でもキャッシング機能が付いています。 三井住友カードにも、標準で付いていますよ。 >信用情報などに不利益な記載をされてしまうのでしょうか? カードの申込事実は、当然情報として登録対象になります。 (審査に落ちても、登録されます) 短期間に、カードの複数申込は止めた方が無難です。 個人信用情報機関は、業界を越えて情報を共有しますから・・・。 事実、短期間に複数のカードを申し込んだ人が審査落ちしている事実が多いです。 まぁ、カード会社にすれば「何故、この人は短期間にカードが必要なんだ?」と疑問に思うのでしようね。 サラ金カードでない訳ですから卒業まで使って、就職してから銀行系カードにする方法もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

キャッシング枠に関しては、ご自身でコールセンターに電話して、キャッシング枠をゼロにしてくれと依頼すれば、ゼロになります。 青山のカードより、後者のカードの方が格上なんで、そっちを持った方がいいと思いますけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

信用情報機関には、 カードの申込み情報(登録後半年) カードの契約情報(契約中+解約後 5年) 事故情報(登録後7年)間 のります。 ということで、カードの申込み情報 等には当然乗ります。 今 キャンセルしても同じだと思うので、 三井住友VISA を申し込んで発行されてから、解約しては? ただ、よく見たらサラ金系列のキャッシングカード属性って 三井住友VISAでも キャッシング 5万は付いてますよ。 年利 18%くらいですね。 三井住友VISAであろうが、青山カードであろうが リボ払い、キャッシングは借金ということを肝に銘じて おいてくださいね。 年利18%って 恐ろしく高い利率ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同一クレジット会社の金利について

    自分はeeカードとAOYAMAカードを所有しており、両方とも限度額40万です。 クレジット会社は両方Life マスターカードです。 そしてAOYAMAカードのキャッシングの金利は18%です。 ここで質問なのですが全く同一会社なのでeeカードでのキャッシングも18%なのでしょうか? それとも、同一会社でもカードが違えば金利も違うのでしょうか? もし違うのであればeeカードの金利はいくらになるのでしょうか? eeカードを色々調べても結局キャッシングの金利がはっきり分かりません。 ちなみにAOYAMAカードはキャッシングで利用した事があり、明細に18%と書いてありましたが、eeカードは今まで一度もキャッシングした事がないので分かりません。 宜しくお願いします。

  • Oliveフレキシブルペイのポイントは

    下記を見た限りでも普通の人でも2.5%もらえる感じなのでしょうか? 0.5%(元から) + 1%(アプリログイン) + 1%(選べる特典) https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/vpoint_up_program.jsp 証券で、4.5%とか行く人もいると思うのですが これって、クレジットカードで決済すれば、あらゆる決済場所で上記がつくのでしょうか? 1%が高額と言われているのに破格な気がしますが。。。

  • 利息の計算方法について

    http://www.smbc-card.com/mem/loancash/cashing.jsp#01 で 利率18.0%で40万円を一ヶ月(30日)借りた場合、利息はいくらになるでしょうか? 400000円×18%÷365日×30日=5917.808… となりますが、 5917円でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ライフマスターカードでキャッシングすると、家族にバレるような手紙が届いたりしますか?

    「AOYAMA ライフマスターカード」を所有しています。 このカードでネットオークションを利用しているので、 毎月「ご利用代金明細書」というものが届いています。 そこで質問なのですが、近々初めてキャッシング(リボ払いを予定)を利用しようと思っています。 キャッシングを利用すると、毎月の「ご利用代金明細書」以外の手紙等が届いたりするのでしょうか? たとえば、「キャッシングの明細」みたいな手紙など。 家族と同居していて、キャッシングをしたことがバレる何かと面倒なんです。 クレジットカードを作るだけでも「そんなものいらないだろ!」と大反対するような親でして・・・。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。  

  • クレジットカードの審査について

    お恥ずかしい話なのですが、質問させてください。 実は、最近まで数年サラ金からの借り入れがあったのですが、 「何とかしなければ」と思いこの数ヶ月で遂に完済しました。 現在、流通系のクレジットカードを1枚所持しているのですが、 念願(?)の銀行系のクレカを入手したいと思っているのです。 1度落ちてしまうとしばらく申し込みしにくくなってしまうかと思うので、 審査についてここで一般的な話を伺っておきたいのですが、 サラ金の完済はクレジットカードの審査に当たり 1.完済の信用があり有利 2.サラ金を利用した過去から不利 3.残高と契約件数を見るので特に変わらない のどちらでしょうか。 ちなみに、サラ金に関しては、最大4社130万円→0円うち3件解約済み 契約中の延滞などは一切ありません。 (JNBのキャッシング枠のみ残高0円ですが解約はせず) 所持しているクレカ→1枚VIEWカード(枠=書類上20万円ですが実質50万円程) 2年ほど、そこそこ利用し勿論延滞などはなし 勤続3年、年収450万円、独身アパート自宅電話有です。 他の属性の話はひとまず置いておいて、サラ金の履歴に関して心配しております。 勿論、あくまで「一般的な話」でしかないことは承知しておりますが、 お教え頂ければ幸いです。

  • クレジットカードでキャッシングをした時の返済額について

    急にお金が必要になって、3万円ほど クレジットカード会社から、お借りしようと思っています。 出来るだけ、月々の返済額の低いところを探していますが、 そういうところはサラ金業者や 一応建前は金融機関の名前が使われていますが、 実際はサラ金が運営しているところ(モビット等)が多いようです。 私は月々の返済額を5000円以内に抑えたいのですが、 信販会社の発行するようなカード会社で、 そのような会社はありますでしょうか? 信販会社の最低返済額は10000円くらいが相場のようで、 ちょっと手が届かないのです。 クレジットカードのキャッシングの最低返済額にお詳しい方 どうかご回答お願いいたします。

  • 初めてクレジットカードをつくろうと思い、候補を二つまで絞りました。

    初めてクレジットカードをつくります。 比較のサイトや過去の質問などを見て、以下の条件を満たすものをつくりたいと思います。 1.リボ払い専用ではない。 2.保険が充実している(最低でも自動付帯でショッピング保険、できれば国内旅行保険もついていてほしい) 3.年会費は3000円くらいまでは仕方ない。 上記の基準で色々探したところ、下記の二つに絞りました。 ・Orico Gold MasterCard i Gold http://www.orico.co.jp/cardorder/igold.html ・三井住友VISAエグゼクティブカード http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup/executive.jsp オリコは、年率がやや低いところに惹かれる反面、マスターカードしか付けられないところがひっかかります。 http://www.aeoncredit.co.jp/faq/abroad.html にある通り、国内ではVISAの方が有利です (私は海外旅行は1年に1度くらいしかしません)。 一方、三井住友は、VISAではあるものの、その他の特長が年会費が高い割にはやや貧しい気がします。 そこで、皆さんにこのクレジットのどちらがオススメか、あるいは、他にもいいカードがあればそれを教えていただきたく、質問を致しました。 使用目的は、主にインターネットショッピングです。 国内のショッピングやレストラン等での使用も当然あるでしょう。 それなのにJCBにしたくないのは、海外に行く可能性がゼロではないことにあります。 また、近所にジャスコやダイエーや西武はありません。 なので、あえてイオンカードとかにしようという気があまり起きません (もちろん、ジャスコがなくてもイオンカードが便利だという話があるようでしたら、再検討したいのでぜひとも教えてください)。 社会人なので審査でゴタゴタすることは、まずないと思います。 やや長文になりすみませんでした。 それではよろしくお願いします。

  • 最近の会員カードについて

    最近レンタルショップや洋服の青山でスーツを買ったときに作った会員カードにクレジットカードが付いているものをよく見かけますが、クレジットカードで貯まったポイントはその発行した店の商品にしか使えないのでしょうか? それと初歩的な質問なんですがクレジットカードってキャッシングもできるんですか?

  • ショッピングカードの年間費について。

    ちょっと不安だったので教えてください。 以前に紳士服の青山でライフ・マスターカードを作りました。 ショッピングの借入残は0の状態で、ある時に入用ありキャッシングを利用しようとし、キャッシュディペンサーで借入をしょうとしましたが、暗証番号を3回間違えてカードが機械に飲みこまれてしましました。 飲みこまれた後に本当は連絡しなければいけないのでしょうが、忙しくそのうちと思っているうちに2年近くたってしましました。 飲みこまれた後は利用はしていなかったのですが、このカードには年間費が\2000円かかり。 その年間費の引き落としの銀行口座はもう何年も利用が無く、残高は\0円に近い状態なので、現在は年間費を払ってない状態にあります。 カードの登録した連絡先は特に変更はないのですが、年間費の請求は来たことがにので、払わなくていいのかなと思いほっておいたのですが。 最近、もしかするとなにかしらの事故登録がついてないか不安になり質問しました。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • クレジットカードの申し込み

    クレジットカードの申し込みについて質問させてください。 現在、以下のカードを保有しています。 入会して5年超の百貨店との提携カード1枚(与信枠100万) 2007年3月入会のビュー・スイカカード1枚 (与信枠40万・定期券購入で3ヶ月に一度20万近くを一回払い) 過去に持っていたカードは、 2007年12月入会で2008年3月退会のニコスカード どのカードも今まで一度も延滞したことはありません。 キャッシングも利用なし。1回払いか2回払いのみです。 そこでですが、新しく欲しいカードが2つあります。 一つはビューのルミネカード(5%OFFが魅力) もう一つは上記保有の百貨店提携カード(提携カード発行会社が 変わるようで、現在のカードは2009年5月でポイントの付与が 終わる。カード発行会社の乗り換え) どういった順番で、いつの時期に申し込んでいけば審査に通りやすい でしょうか。ニコスを4ヶ月で解約してしまったのまずかったかなと 思い、心配してます。一応、10月ごろにルミネカードを、2009年 5月に百貨店提携カードを申し込もうかと思っています。 当方、26歳、独身、公務員、年収(税込み)400万、実家住まい よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続は無線LANで行っており、Wi-Fiルーターの機種名はbuffalo WRS-1166DHPL2です。関連するソフト・アプリとしてはwindows10 エクスプロラがあります。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。詳しい情報は[こちら](https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074)をご覧ください。
回答を見る