• 締切済み

伊奈学園

surinrinの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

「応用力」がかけているようですね。 数学は計算問題がなんとかなるのであれば、あとはそれをいかせばいいだけです。中学の範囲の証明問題なんて、パターンが決まっていますから、せっせと覚えればOKです。歴史が苦手、なよりも得点アップはラクですよ。 理科も同じです。ひたすら問題を解いてみてください。暗記したモノをいかせていないだけでしょう。英語も長文だったら数をこなしているうちに、コツをつかんでくるかと。 #2さんの「アタック25」はいい例ですね~。確かに今は5枚しか空いていないかもしれません。でも、あと3枚開けば、そこで一気に15枚くらい空くかもしれません。 「応用力」がつかないと、伊奈に入れても落ちこぼれてしまいますから、今がその大事な時期かと。

great7
質問者

お礼

ありがとうございました 返事が送れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 伊奈学園

    伊奈学園の前期試験について質問です。 伊奈の前期の過去問は、売っているのでしょうか? また、生活科学の試験はどのような問題なのか、 内申点は、他の学係と比べて変わりがあるのか教えてください! お願いします。

  • 伊奈学園総合高校の前期・後期受験について

    こんにちは。 内申1年31 2年30 3年33 英検準2級 美化委員書記 部活の大会で2位 偏差値59 伊奈学園の語学系前期を受験しようと思うのですが、大丈夫かなぁ・・・ よかったらアドバイスお願いします。

  • 伊奈学園総合の語学系について

    こんにちわ。 伊奈学園総合の語学系の前期を受験しようと思ってます。 面接と英語での面接、内申で決まると聞きました。 内申は三年生で33です。 1:1:3で三年生の方を多く見てくれるみたいなのですが 38ぐらいなきゃ落ちるって聞きましたがそれぐらいないとキツいのですか? それと英語での面接は英検の二次試験と同じ感じでしょうか? 回答お願いします。

  • 伊奈学園の内申点・・・・

    伊奈学園を受験しようと考えているのですが、内申点が心配です。 最低いくつぐらいあればいいでしょうか? 今33なので心配です。

  • 合格できますか

    伊奈学園志望なのですが、 内申29・30・32 偏差値最高59 ↑前期か後期に受かるでしょうか?>< また、偏差値60超えるにはどんな勉強法がありますか?

  • 伊奈学園総合高校について 勉強方法も

    僕は、伊奈学園総合高校に受験しようと思っていますが、 偏差値55くらいですが。 語学系に。。。 語学系に通っている人で、英語の適正試験はどのくらい難しいものなんでしょうか? 教えてください 62~3にあげるには、どのように勉強したらいいのでしょうか? 苦手を克服すると先生に言われたのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 塾にもはいっています。でも塾のレベルが低いのであまり期待していない。周りが、52とか48とかなのでその人に合わせているみたいなのです(人のことは言えませんが) 進研ゼミをとったのですが、問題集をどのように活用していますか? 直接書き込んで、採点して終わりで、いいのでしょうか?

  • 之では、伊奈学園に合格は難しいでしょうか?

    こんにちは。 内申がとても不安で、試験を受けても無謀なら・・・・。 と思っています。 どなたか、アドヴァイスをお願いします。 前期は、情報経営系を受けるつもりです。 ------------------------------------------------------------- 北辰偏差値 57~60 1年 27 2年 25 3年 30 選挙管理委員会、文化祭実行委員会、3年間通して、放送委員会に入っていました。 それと、中2の時に、文科系の大会で全国優勝をしました。(団体) 去年の情報経営系の問題を解いてみたところ、90点でした。 -------------------------------------------------------------

  • お願いします

    埼玉県の公立高校の偏差値41の高校は当日何点取ればいいですか? 僕の内申は20~22です

  • 埼玉の公立高校で内申点を重視しない学校ありますか?

    埼玉の公立高校で内申点をあまり重視しない学校ありますか? できるだけ多く教えていただけるとうれしいです。 また、偏差値60以上の高校でお願いします。

  • 偏差値を上げる方法

    中3の女の子です。 今の偏差値は 国語 55.8 数学 59.0 英語 61.3 社会 58.0 理科 51.0 三科 59.8 五科 58.6 内申は 三科 12 五科 21 九科 38 です。 11月現在でこの成績です。 ここから64~67の公立高校に行きたいのですが、どんな方法で勉強すれば、偏差値を64~67にあげることができますか? よろしくお願いします。 _