• ベストアンサー

出てきた食事に必ず写真を撮る人、どう思われますか

Kazaminの回答

  • Kazamin
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.18

ストロボ使わなきゃ全然問題ないでしょ。 最近のカメラはかなり高感度だから、使わなきゃいけないところも ほとんどないだろうし。ただし、撮影対象はあくまで自分が注文したもの 限定ですね。たとえ同席していた人のでも、それはその人のものだから。 「マナー違反」って言ってる人が多いけど、自分の主義に合わない事や 自分が嫌な事を正当化する為に「マナー」って言葉を使うのはダメですね。 この事に限らず、喫煙とか電車・バスでの携帯とか。 他人が写真撮ってるから気分悪くなるような神経質な人は外食なんか しないで自宅で食べてくださいね。他人のやってる事なんかいちいち気に しないよ~に。

関連するQ&A

  • 食事中に写真撮ってと言われます

    友達と食事中に自分の携帯で写真撮ってと言ってきます。こっちは食べてるところだし、毎回腹がたちます。非常識ですよね?最近は今食べてるからと言ったら、何て言ったと思いますか?じゃ手が空いたら言ってと言ってきました。はあ?!という感じです。私は友達のカメラマンでもないし、何様のつもり?!と外食中に本当腹がたちます。 正直友達は太ってるし、ちょっと自意識過剰です。食事中に写真撮っては非常識ですよね?

  • ●大阪市内で●

    あまり気取らず少し良いレストラン、もしくは 個室のあるお店を知りませんか? 彼氏の誕生日に連れて行ってあげたいです。 外食は頻繁にするのですが(飲みに行ったり) いつも居酒屋やファミレス的な場所が多いので。 『誕生日なのですが』とお願いすると 融通の利くお店だと、より素敵だと思っているのですが... もしくは可愛いホテルなどでもOKです。 URLもあると助かります。 宜しくお願いします。

  • 居酒屋での下ネタ

    愚痴のようですが、よければ聞いてください… 本日久しぶりに彼氏と居酒屋に行きました。普段は車なので滅多にないことで楽しみにして行きました。 しかし席に案内され、横に女性2人組(20代前半?くらい)がいたのですが、その2人がとんでもない下ネタを話していて、すぐに「あ、これはやばい」と思いました。 でもすぐにやめて出ようとは言えず、(本人達に聞こえてしまうため)とりあえずお酒と軽いものだけ頼みました。 しかし彼女達は下ネタをやめるわけでもなく、どんどんエスカレートしていき、声は大きく、嫌でも耳に入ってきて、彼氏との会話も声を張らないとできないレベルでした… 普段下ネタをなんとも思わないというか、むしろ笑って聞ける私が、その生々しさにドン引きしてしまい耐えられず、お酒一杯を飲んだところで我慢できず出てしまいました…料理ももったいなかったです… 彼氏は、確かにあの下ネタはひどいけど居酒屋じゃそういう人もいるよ。とあっけらかんとしていて、それにも腹が立ちました。 居酒屋ではどんな下ネタ(大声で)を言っても、お酒が入ってるからで許されるのでしょうか? いつもは静かな場所だし、久しぶりで余計ショックで悲しくなりました… 個室タイプに行けばいいんでしょうけど… 皆さんはこんなとき、やはりすぐお店を出ますか?腹を立てる私がおかしいのでしょうか…モヤモヤがおさまりません… カテゴリーが分からず、レストラン、ファミレスにしてしまいました…

  • 喫茶店やレストランの雰囲気

    外食2、3ヶ月に1~2回です。 行くのはファミレスなどですが、値段も極力高くないので 結構いいのですが、うるさい客がいたり、物凄いチャラチャラした 格好をしている人が嫌です。B系というのでしょうか? そういうのが嫌なので、隣にうるさい客が来たら食後5分も経たず、足早に帰ります。 私は一度も喫茶店やレストランなどに行ったことがありません。 テレビで観る洒落た雰囲気から喫茶店やレストランに憧れがあります。 いずれ行きたいなと思っていますが、喫茶店、レストランにもうるさい客はいますか? また、レストランについてもお願いします。

  • 外食は週に何回ぐらいですか?

    皆さんは週に何回ぐらい外食をしていますか 牛丼屋、居酒屋、ファミレス、うどん屋、何でも良いです 食事の目的での外食をどれぐらいしているのでしょうか? 私は41歳の独身 男性ですが週に3回程です 多いと指摘を受けたのでどうかな??と思い質問しました

  • 1歳4ヶ月の食事持ち込み

    今まで疑問にすら思わず、非常識な行動をしてしまっていました・・・ お店に聞くのが一番だとは思いますが、 皆様は外食時の子供の食事はどうされていますか? 子供(1歳4ヶ月)の食事ですが、 まだ完全には大人と同じものは食べられないので、 外食時は何も聞かずに子供の食べ物を用意して持ち込んでいました・・・ 感覚的にはミルクと同じでした。 持ち込むものは、食パンやバナナ、おせんべいなど掴んで食べても汚れにくいものが多く、 ドロドロしたベビーフードは自分で食べたがり汚れるので、 たまに持ち込む程度でした。 外食するところは決まっていて、 どこかのフードコートか個室があるレストランです。 フードコートでは大抵、 フードコートで買ったもの以外は持ち込み禁止と書かれており、 レストランでは良いとも悪いとも書いていないのですが、 何故か勝手に、食べられるメニューが無い子供用はOKと解釈して、持ち込み与えてしまっていました・・・ 白米だけなら食べられますが、 ご飯が白米だけというのもなぁ・・・と思い、 大人の白米を少し分けて、ベビーフードのおかずをかけたりしたこともあります・・・ 注意されたわけでは無いのですが、 先日、調べ物をしていたら、離乳食は外食時は与えないとか(授乳室で食べさせてから大人が食べに行くとか)、 持ち込みOKか確認する、などが一般的であるということを知りました。 昔の記憶では、フードコートで子供用のご飯かお菓子かを食べているのを見たことがありますが、 いざ親になって立場が変わると、食べさせて自分も食べるという作業に必死になってしまい、 周りのことを全く見ていない事に気づきました。 (なので持ち込んでいて白い目で見られていたとしても気付いていないです・・・) お店に確認していなかったのは論外として、 フードコートでは離乳食持込み禁止が常識なのでしょうか・・・ 昔見た家族が非常識だったのか、最近そうなったのか・・・ 今後は事前にお店に確認するか、 子供が大人と同じものを食べられるようになるまでは外食は止めようかなとも考えています。 皆様は、外食時の子供の食事(離乳食)はどうされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 写メで食事を撮影するのって…

    レストランのコース料理などを 携帯のカメラで撮影する方々が とても不快だと感じてしまうのですが、 私だけでしょうか…。 食事の楽しみ方はそれぞれだと思うのですが これは マナー違反ではないのでしょうか…? 今までいきましたグランメゾンではみかけませんが カジュアルなレストランになりますと あちこちでシャッター音が……。 グルメにご興味ある方のブログなどでも、 (いわゆる高級店であっても) 一品一品携帯電話のカメラ機能で撮影したであろう 写真が掲載されていると 複雑な気持ちになります。 こういう行為を レストランの方々はどう思っていますか? みなさんはどう思いますか…。 これはマナー違反なのかそうではないのか、 すこし悩んでます。。

  • 飲食店で知らない人(外人)に無断で写真を撮られた

    もう数年前の事ですが、ある飲食店で料理を頼み、私の頼んだ料理が到着した瞬間、私は窓際に座っていたのですが、その窓の向こうにいた外人の客が、ニコニコしながらすぐさまに大きいデジカメを出し、私の料理の写真を撮りました。(私が写っているかどうかは不明) はあ!?と怒りが込み上げながらもぽかんとしていると、その外人の連れの外人が、ジェスチャーで、どうぞ早く食べてください。としてきて、何様だよ!!と余計腹が立ちました。 相手の国籍問わず、はっきり言ってそんな非常識な事をする人を相手にするとろくなことにならない気がしたし、どうすればいいかも分かりませんでした。 その国の常識は知りませんが、言葉も通じないので尚更です。 でも腹が立ちます。これは犯罪ではないのですか? みなさんならどうしますか?

  • 千葉県のおいしいお店

    おいしいお店探してます。レストランだと変った料理お出してくれたり店(味・雰囲気など)に個性がある、居酒屋だとフレンドリィー、安くて美味いとかラーメンだとやたら量が多いとかおもしろいお店の場所教えてください。お願いします。寿司、ファミレス、中華、焼肉、和食何でも教えてください。

  • 子連れで居酒屋に行くことについて

    こんにちは。 表題の通りですが、子連れで居酒屋に行くことについてどう思いますか? ある掲示板を読んでいて、「子連れで居酒屋=良くない事」という認識が多かったのです。 子供がかわいそう、教育上良くない、非常識、親の自覚や責任感がない、迷惑、などの理由で。 私は居酒屋に子供を連れて行く事が一概に悪いこととは思っていないんです。 上にあげられている理由は親が気をつければいいことですよね。 時間とか雰囲気や場所を選んだり、周りに迷惑をかけないように気をつけたり・・・ そういう事は、居酒屋だろうとファミレスだろうとスーパーであろと、公共の場なら同じですよね。 私の認識が甘いのかな? 教育上良くない、非常識、というのはどういう理由からでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。