• ベストアンサー

英語の省略の仕方

ネイティヴの筆記を見ると、 "week"を"wk"と書いたり、 "height"を"ht"と書いたり、 "address"を"ad"と書いたり、 "subject"を"sbj"と書いたりするようです。 また、空港で働いている人の中には、文書の連絡で、 "HE IS FROM JAPAN. HE LOST HIS LAGGAGE AT THE AIRPORT."などの文を、 "HIS FRM JPN. HE LOS HIS LAG AT THE APT."のように(ちょっといいかげんですけど)省略しているようでした。 こういった略語には何か規則性があるのでしょうか? そういった辞書がありますか?

noname#6938
noname#6938
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

一般的で慣用な省略法と、テレックスの略語の作法は大体こんなもの だったと思います。 「テレックスの書き方」みたいな本に載っていた。(現代なら、 "Emailの書き方" と言ったところか。 1.最初と最後の文字のみにする   Mr. (mister)   Dr. (doctor)   St. (saint)   Mt. (mount)   Nr. (number)   No. (numero ラテン語 = number)   yr (your)   fm (from)   fr (for) 2.母音を削除、最後の母音は削除する  子音のみ、アクセントの子音のみにする  pls (please)  shpmnt, shpmt (shipment)  Sgt. (sergeant)  frm (from)  tlx (telex)  jpn (Japan)  3.頭文字のみに省略(acronym = 頭辞語)にする  ASAP (as soon as possible)  ETA (estimated time of arrival)  FYI (for your information) 4.置き換える  Thx (Thanks)  biz (business) 5.ed は d 6.ing は g 7.重複文字は1つにする  stpd (stopped)  shpg (shipping)  shpd (shipped)  cfmd (confirmed)  ltr (letter)  rcvd (received)  msg (message)  mfg (manufacturing)  bldg (building) ビジネスレター/Eメール関連の本などや、Email略語の開設などが 参考になります。 例えば、 「ビジネス英文レターがすぐ書ける本」    ―FAX・電子メールでそのまま使える!  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761255994   テレックスの略語を使った簡略文も紹介  

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761255994
noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.5

ごめんなさい. 一つ間違っていましたね. Tennis Any one? は 10Sany1です。 後の方の2時は2字の間違いです. 申し訳ない.

回答No.3

アメリカに35年住んでいる者です。 #1さんがおっしゃていたように、母音が省略される事が多いです。 というのも、こちらでは、母音よりも子音が単語の音を出すという観念が強いんですね。 日本語では、母音なしてでは、言葉になりません。 母音の種類が少ないからですね。 英語には、かなりの母音があり、その違いは人により、同じ音なのにかなり違いがあります。 俗に言う「アクセント」とこちらで呼ばれるものです。 日本語とは違う意味合いなので、ちょっと説明しますが、南部の人が南部の発音、ニューヨークのブルックリンの発音をする人、又、外国人が発音する「なまり」、すべてが母音の発音が少し違うから、違う単語のように聞きなれない人は聞こえてしまいます。 子音じゃないんですね。 しかし、アメリカ人にとっては、そういう「なまり」が一定していますので、聞きなれれば、すぐ分かるという事なのです。 つまり、子音の発音はかなり同じであり、違っても、他の子音との区別がすぐ出来るわけです。 単語自体が変わる日本の方言とはかなり質の違う物なのですね。 ハイ、本題です。 ですので、母音を無視したスペルでも、単語が分かるわけですね。 昔の秘書が習った速記(shorthand)は(私も学生時代には、何とか授業の内容を早くノートできるように、習いました)子音プラス母音の組み合わせを一つにして一なでで書けるようにしたものなんですが、そのあと、speedwritingという物も発明されました。 これが、ここに書かれている略式の元になっているのですね。 つまり、I lv u n I wnt c u. 読めますよね。 I love you and I want to see you. 気がついたと思いますが、Cがseeの代わり、Uがyouの代わりになっています。 また動詞についてくるTOは省略されています。 つまり、発音が同じだからですね。 EXの代わりにXが使われます。 余談ですが、60/70年代には、この影響下、アルファベット寄る単語文章を作るのがはやりました。 T4U(Tea for you) toSany1(これは難しいかも、tennis any one? つまり、テニス、しませんか?) 車の螺旋スプレーとの標識番号を自分で選べる殆どの週では、こうやって、自分の好きなぷーれと出来るわけです。 ILVNYはいまだに、ニューヨーク市が使っていますね。 また、母音の後についたRも省略されます。 ですから、あなたの例と他の人の例のAPTがairportになったり、apartmentになったりするわけです。 また、二つの単語が一つになった単語(合成単語)は/で示す事もあります。 たとえば、without が W/O になったり、airportがA/P。 既に日本でも良く使われていますが、input,outputがI/PとO/Pもそうです。 もちろん、テレックス時代には、経費を減らすためにこの方法が使われたことは、もうかかれていますね。 テレックスに良く使われる言葉はかなり限られています。 まず、文章を短くしなくてはならないので、感情的な言葉は必ず使われます。 ですから、まず最初に習うのは,please,thank you, Regardsなどですね。 ですので、それらはpls,thnx,Rgdsとなったわけです。 また、TelexはTLXです。  ただ、2時位の単語は殆ど略しません。略すと分からなくなってしまうからです。 pls lv m! よりpls lv me! のほうが分かりやすいですよね。 長くなってしまいました! ごめんなさい!!! Sry!

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

noname#118466
noname#118466
回答No.2

自国語を一定の規則や習慣で省略するのは珍しい事ではありません。忙しい世の中で効率よく仕事をしたり、特に同じ業界でコミュニケーションを図る場合、自然発生的に省略されると思います。 インターネットやファックスが発達する前、通信にテレックスが使用されていました。当時は日本人でも盛んにこのような略語を使っていました。理由はテレックスの料金が時間当たり(文字数)だったので文章を短くするためです。当時の名残りで今日でもandを意味するスペイン語からの借用語「Y」やPls(please)が使われます。どれだけ略字を使うかは業界によって差があるでしょう。 日本語も盛んに略語を使いますが、日本語の略語(国鉄、阪急、東横)外来語の略語(パンスト、マクドなど多数)及び外来語+日本語の略語(アメ横、プロ野球の類)と非常に複雑で日本語を学ぶが外人泣かせだと言われます。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.1

私もちゃんと勉強したわけではないのですが、今までの経験から、確かにある程度法則性があるような気がします。 ameno_oshioさんの挙げた例でもわかるように、母音字は省略されます。 例: hour = hr, station = stn, street =st, room = rm, etc. ただし、母音字が頭に来る時は別です。 例: apartment = apt 難しいことはわかりませんが、省略の仕方は、ネイティヴの人たちがその単語の発音を連想しやすいようになっているのではないでしょうか。 あまり自信のない回答でごめんなさい。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • どなたか英語が分かる方よろしくお願いします。

    日本語に訳していただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 The feet are generally colder than the body and icy in the evenings in bed And tend to go cold when he has a head ache.. He is subject to chilblains in winter and to numbness in the snow, though his shoes are adequate for the weather. He neglects his feet and his shoes are the not the kindest and his walk is too plodding. There is an inclination to turns the toes outwards when he walks. So the shoe are apt to rub. so his feet suffer. He gets cramps in the soles of the feet, and tired feet. He washes his feet and is hygienic. But the palms of the hands sweat more than the feet.

  • Much to one's Aについて

    Much to his dismay, John realized upon arriving at the airport that he had left his passport at home. このMuch to~というのはどういった文構造なのでしょうか?

  • 英語からフランス語に翻訳お願いします。

    英語からフランス語に訳せる方お願いします。 The man woke up, and he drank coffee to start his day. He put his parka on and go ready. His wife asked where he is going. She asked him to drink a cup of coffee with her, so he drank. At quarter to eight, the office was empty and the man was bored. He drank coffe until they arrive. His day is busy. He worked until coffee break, and his secretary brought him coffee. At business meal he felt stressed. His co-workers offered him cigarette and coffee. When they finished, he called the taxi. He does everything in Paris. He found a bar, and he got re-cafeined. The man arrived at the office, but the secretary made him mad. He threw her out the window. And right before he left, he drank coffee.

  • 英語の穴埋め5問です。お願いします。

    1 ジョンはメアリーに結婚を申し込んだ。   John(   )a proposal of marriage to Mary. 2 彼女はドアをそっと押した。   She(   )the door a gemtle push. 3 彼はその湖がどれくらい深いかを私に尋ねた。   He asked me the(   )of the lake. 4 彼がパーティーに遅れて着いたのでみんなが驚いた。   He late(   )at the party surprised anyone. 5 私たちは彼が学校を欠席しているのを知らなかった。   We were not aware of his(   )from school.

  • 前置詞など

    細かい質問で申し訳ないのですが、1つでもかまいませんので教えていただけるとうれしいです。 (1)He pick up his mother from the airport. I can pick you up at the airport. という2つの文章を見つけたのですが、fromとatでは違いはありますか? (2)We had our neighbours over for lunch. このoverはどういう意味かがわかりません。 We had our neighbours for lunch. とどう違うのでしょうか・・・ (3)What time shall we meet at?という文章を見つけたのですが、atは必ず必要ですか?

  • 接続詞の穴埋め問題です。

    言い換えがたくさんあるので困っています。11問とたくさんありますが、お願いします。 1 彼は国内外でよく知られています。   He is well known()at home()abroad. 2 私が関心があるのは車ではなく、その利用者のほうだ。   It is()cars()the users that I am concerned about. 3 私は彼女を病院に見舞うときにはいつも花をもっていきます。   ()I visit her at the hospital,I take some flowers.   ()()I visit her at the hospital,I take some flowers. 4 ヘレンケラーは目が不自由なだけでなく、耳も不自由だった。   Helen Kellor was()()blind()()deaf.   Helen Kellor was deaf()()()blind.   ()being blind,Helen Kellor was deaf. 5 チキンと魚、どちらかを選べますが、私はチキンをすすめます。   You can have()chicken()fish,but I would recommend the chicken. 6 これ以上の遅れは必要でもなければ望ましくもない。   Further delay is()necessary()desirable. 7 この問題は難しすぎて私にはとけない。   This problem is()difficult()()to solve.   This problem is()difficult()I cannot solve it.   this is()a problem()()to solve.   This is()a difficult problem()I cannot solve it. 8 彼は私をみるとすぐに顔色が変わり逃げ去った。   ()seeing me,he grew pale and ran away.   ()()()he saw me,he grew pale and ran away.   ()()he saw me,he grew pale and ran away.   ()()had he seen me than he grew pale and ran away.   ()had he seen me before he grew pale and ran away. 9 彼は賢いけれども、なかなか自分の意見を言わない。   ()he is clever,he is backward in giving his view.   Clever()he is backward in giving his view.   ()all his(),he is backward in giving his view.   ()()of his(),he is backward in giving his view. 10 私の知る限りでは、これが空港への一番の近道です。   To the best of my(),this is the shortest way to the airport.   As()as know,this is the shortest way to the airport. 11 どんなに一生懸命やってみても、彼はその問題を解くことができなかった。   ()hard the tried,he couldn´t solve the problem.   Try hard()he might,he couldn´t solve the problem.

  • 分詞でわからなかった問題

    1次の英文を分詞構文に書き換えるとき、 ( )に適語を答えなさい。 1.The opera started at nine and ended after midnight. The opera started at nine,( ) after midnight. 2.If we judge from his appearance,he must be a priest. ( ) from his appearance,he must be a priest. 2次の英文を日本語にしなさい。 She looked at him with her heart beating fast. よろしくお願いします><

  • 英語の質問です!!

    (May,Can) you help me with my homework? (May,Must) I ask your name? Don`t wait for me. I (may,can) be late. You (may,must) be quiet in the library. He is poor at singing. He (can`t,must) be a singer. (1)彼女は明かりをつけたまま、眠ることができません。 (     ) with the lamp on. (2)彼は若く見えるが、40歳をこえているかもしれない。 He looks young、 but (     ) over forty. (3)次の日曜日に、空港まで車で送ってくれませんか? (        ) to the airport next Sunday? (4)サラはパーティーに来なかった。休んだのには理由があるにちがいない。 Sarah didn‘t come to the party.(          ) for her absence. 次の文を日本語に直しなさい。 (1)君の英語の辞書を借りてもいいですか。 (2)あなたは疲れているに違いない。顔色が悪いよ。(pale) (3)もっと野菜を食べなくっちゃ。 (4)これは誰のかばんですか. ニックのものかもしれません。 (5)100メートルを14秒で走れますか.(second)

  • 英語を訳したい。(グレアム・グリーン)

    これはGraham Greene(グレアム・グリーン)に関する英文です。 これを訳す必要があるのですが、私の力には限界があります。 お力を貸していただけると大変助かります。 以下の日本語訳は私が訳したものです。 私がどうしても訳せなかった部分は★で目立つように囲いました。 星マーク以外のところはおそらくあっていると思います。 ★マーク以外のところの訳は問題ないと思うのですが 一応前後関係として載せました。 もし★マーク以外のところでも間違っていたら教えていただけると嬉しいです! (1)On the other hand, Greene showed more sympathy with the sufferings of mankind on a lower level; 一方でグリーンは下位層で苦しんでいる人間により共感を表した。 (2)★and he took for his main subject the sordid side of the waste land to which satirical exposure was quite unnecessary. ★ 彼は彼の主な題材を、荒地の汚い側であるとみなし、そこに風刺的な暴露は不要であった?? (3)★He aimed rather at showing how even in its sordidness the grace of God may be at work, making ‘’heavenly comforts of despair’’.★ 彼は、そのような汚い中で、どのように神の慈悲が効果的に働き絶望の中で天国のような安楽を作るのかに狙いを定めた?? (4)Of all his novels The Power and the Glory is perhaps Greene’s most Catholic and most powerful one, seeing that its subject enables him to draw most fully on his newly-found Catholic source of inspiration. 彼の全ての小説の中で、『権力と栄光』はおそらくグリーンのもっともカトリック的で、力強い小説であり、この題目は彼に新しく見つけたカトリックの霊感の源を自由に描くことを可能にさせた。 (5)The subject turns on the recent Communist persecution of the Church in Mexico, この題目は最近のメキシコの教会における共産主義者の迫害に目をむけている。 (6)and in particular, on the human contrast between the Communist lieutenant, who represents the godless State, and the Catholic priest, who represents★God by virtue of his office★but is at the same time subject to a weakness for drink. そして特に、神などいないという立場を表明している共産主義の警部と、お酒を飲むことに目がないカトリックの司祭との間の人間の対比である。 (7)The title, which is taken from the ★Protestant addition★to the Lord’s Prayer, ‘’For thine is the kingdom, the power and the glory’’, had been used by Eliot in the anti-climactic conclusion of his poem, ‘’The Hollow Men’’. そのタイトルはプロテスタントの主の祈りの追加である『王国と権力と栄光は汝のものだからです。』から取られ、エリオットにより、拍子抜けの結末である彼の詩『虚ろな人々』で用いられた。 (8)★It is used by Greene to indicate his main concern: to show how the power of God is at work in the weakness of men, ★ それはグリーンによって彼の主な懸念である、神の力は人の弱さの中でどう働くのかを指し示したり、 (9)★and how his glory is revealed amid the sordidness and misery of human life, and particularly in the hour of death.★ また彼の名誉はいかに人間生活の下劣さと、みじめさの間、とくに死する時に明らかにされるかを指し示すときに用いられた。 グリーンはシェイクスピア等と比べるとマイナーなので ご存知の方がいらっしゃるか不安です・・。

  • 英語の問題です。

    特に【A】と【E】が難しく感じました。 それぞれの問題で訳や何か重要なポイントなどを合わせてつけてくださると助かります。 お願いいたします。 【A】 1 Linda doesn´t dance much now, but I know she () a lot.   アwas used to イused to ウwould エwould have 2 The tourists were made () for more than six hours at the airport.   アwait イwaited ウto wait エwaiting 3 A seventeen-years-old is () to vote in an election.   アnot enough old イold not enough ウnot old enough エenough not old 4 John, () the news of the earthquake, couldn´t utter a word.   アshock at イshocking at ウshocked at エhaving shocked by 5 We were taught that the American Revolution () over in 1783.   アis イhas been ウhave エwas 6 Mother seems to be () on Monday, when she has lots of things to wash.   アbusiest イthe busier ウthe more busier エthe most busiest 7 () from the expressionon her face, she doesn´t seem to be very pleased with the result.   アSeem イLooking ウGuessed エJudging 8 I´m afraid Tom´s argument rests only on his imagination, not on ().   アfancy イfictions ウopinions エfacts 9 Look () the words in the dictionary whose meanings you don´t know.   アon イout ウup エwith 10 I was late because my car broke () on the way.   アup イin ウdown エby 11 The result fell short () our expectations.   アfrom イof ウfor エin 12 She took her guests into the kitchen to show () her new washing machine.   アoff イup ウaround エinto 【B】 1 Everyone laughed loudly when he appeared on the stage.   Everyone burst into () when he appeared on the stage. 2 I never see this picture without thinking of my high school days.   This picture always () () of my high school days. 3 We met her at the station by chance.   We () () meet her at the station. 4 He got quite angry with me when I broke his cup.   He () () temper with me when I broke his cup. 【C】間違いの指摘 1 The road remained (closing) for (more than) a week (owing) to the (heavy) snow. 2 This is the park (where) we (used to) (visit) (when young). 3 (That´s) (the way how) she (got) (out of) danger. 4 Jane is (much) (pretty) (than) (beautiful). 5 He was (long) lost (in) deep (thought) with his arms (folding). 【D】 1 It (be,remains,to,whether,seen) the new car will sell well. 2 He suggested (she,to,that,take,her,up) music lessons. 3 He (from,is,for,far,suitable) the job. 4 He speaks French, (say,English,nothing,to,of). 【E】次の英文と同じ内容を表すもの 1 Not all of his plans were accepted.   アThey didn´t take any of his plans. イThey turned down some of his plans.   ウThey accepted all of his plans. エAll of his plans were rejected. 2 He stops in from time to time.   アHe never comes to see us. イHe visits us occationally.   ウHe visits us ever hour. エHe hardly ever comes to stay. 3 We have something in common.   アIn two ways, we´re different. イIn one way, we´re similar.   ウIn no way are we identical. エIn some ways, we´re the some in appearance. 4 The trouble with Seth is that he always takes things seriously.   アSeth has trouble taking things seriously.    イIt´s a lot of trouble for Seth to take things seriously.   ウSeth takes things seriously, and as a result, gets other people into trouble.   エOne of Seth´s problems is that he takes things seriously. 以上です。