- ベストアンサー
- すぐに回答を!
大至急 ビデオデッキが壊れたみたいです
ビデオデッキが壊れたみたいです。 今日、ビデオを再生、録画することができません。 S-VHSテープを入れて再生ボタンを押してもすぐにガチャンと音がして勝手に停止になります。(録画も同様) 再生も録画も巻き戻しも早送りもまったくできません。 VHSテープも同じです。 調べてみたら終わりの15分以下のS-VHSテープを入れるとこの症状になるようです。 説明下手ですみません。 他のテープを入れても同じです。 最初の地点まで巻き戻しをしたS-VHSテープを入れるとまったく問題なく動いてくれます。(他のテープも同様) S-VHS、VHSテープはすべて一年ほど前に買ったテープです。 メーカーはマクセル、TDK、ビクターです。 機種は三菱のHV-BS200 S-VHSデッキです 買って6年ほどです。ほぼ、毎日使っていました。 ヘッドクリーニングも専用のテープで約三週間に一回ぐらいの割合でしていました。 ピンチローラーの故障でしょうか? どこの故障か教えてください。お願いします。
- qww000
- お礼率2% (6/205)
- テレビ
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モータから動力を伝えるゴムベルトなどの消耗品がだめになってきてる可能性があります。 最初のほうは巻き取り側のリールにあまりテープが巻かれていないので軽くまわすことができますが、 終わりのほうはリールに多くのテープが巻かれるため重くてベルトがスリップし、再生できないのでしょう。 テープに傷がつくのもデッキの中の消耗品が劣化してきたときの症状と似ています。 修理代金は1万5000円ぐらいじゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
モーターが弱ってきたかなにかでしょうね。 なんにしても修理が必要と思われますから早めに出したほうが良いとおもいます。
関連するQ&A
- ビデオデッキが故障しました
ビデオデッキが故障して困ってます。 VHSなんですが、早送り&巻き戻しだとテープは回転しているのですが、録画&再生にするとテープが回転しなくて電源が自動でOFFになってしまいます... 買い替えるのが一番早いのでしょうが、なんとか自分で修理できないものかと思っております。 アドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- ビデオデッキの故障かテープの問題か
VHSデッキの調子が悪いので質問させていただきます。 SHARP VC-BF90 19MICRON HEADS HQ VHS BS Hi-Fi ↑これが型番かどうか分からないのですが・・。 先日、新しいVHSテープを購入して録画したところ、起きた現象について説明します。 ●再生したときの映像に横線が2~3本入るようになりました。音声も乱れます(人物が喋っているときはダミ声のようになります)。 ●「巻き戻し」が遅くなりました。 ●再生しながら「早送り」をするときに2~3本の横線が入りますが(これは異常ではないことは分かっています)、再び再生を押すと一瞬だけ、その横線が一箇所に集まって黒っぽくなります。再生が始まると元に戻ります。 ●デッキ内でキューキューとテープが引っ張られている(?)ような音がします。 ●↑こうなると映像が消え、真っ青な画面になります。しばらく待つと戻りますが、その間の映像は静止ではなく進んでいるようです。 ●(重要)メーカーの違う新品のビデオを幾つか買って試しましたが、どれも同じでした。逆に、古いビデオの余り部分で録画してみると、再生画像にそういう現象は起きません。巻き戻しも本来の早いスピードです。 ※ビデオヘッドクリーナーは試しました。 デッキも購入後5年ほど経っているので変えどきかなと思ったのですが、テープによっては異常が見られないことがあるので迷っています。 テープが悪いのかデッキが悪いのか見極められずに困っています。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 記録メディア
- 大至急! ビデオカセットテープが再生できない
大至急! ビデオカセットテープが再生できない 症状は三菱のS-VHS HV-BS200でマクセルのスタンダードSVHSテープて記録したテープなんですがなぜか突然写らなくなりました。 再生したら一応音は出るのですが映像が1秒ほど表示されてブルー画面カウンタ窓はE5表示で 画面にはクリーニング時お知らせと出て写りません。 不思議なことですが再生中、巻き戻しや早送りのときはきれいに映るのです。ほかのメーカのデッキではトラッキングか合わないで映りません。あとほかのテープはきれいに映ります。 もうそのテープがいまはないので確認できません。 何が原因だったんでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- このビデオデッキはもう諦めるしかないですか
5倍モードでも録画出来るビデオデッキで、購入してから6年は経過しています。 4日前からビデオを正常に再生する事ができなくなりました。 はじめの内は5倍モードで録画したものが、早送り・巻き戻しの時は画像が見える状態で、 再生させると砂嵐になり音声だけは聞こえるという現象が起きていました。 3倍や標準で録画したものは問題無く録画再生出来ていたので、3倍か標準にモードを変えて録・再する事にしました。 しかし昨日になって、そのどちらのモードで録画したものも先に挙げた現象がおこるようになってしまいました。 (テープを変えて色々と再生してみましたが結果は同じです) ついには今日、早送り・巻き戻しの時にすら画像が見えなくなり音声も雑音になりました。 乾式ビデオヘッドクリーナーを試してみましたが、状態は変わりません。 因みに、「画の出るクリーナー」なのだそうですが画面はビデオを再生した時と同じく砂嵐しか 見えず、音声だけが聞こえました。 購入してから年数も経つので、寿命かな?とは思うのですが、 自力で直せるものなら直したいと思っています。無理でしょうか? 予測できる故障原因や部位などがあれば、あわせて回答いただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- こんな操作ができるVHSビデオデッキ探してます
再生中の早送り・巻き戻し操作についてなのですが、最近は、早送り・巻き戻しボタンを押したらボタンを離しても再生もしくは停止ボタンを押すまで自動的に早送り・巻き戻しし続けるビデオが多いようです。 私が探しているのは、早送り・巻き戻しボタンを押してる時だけ早送り・巻き戻しをして、ボタンを離したらすぐに普通の再生画面に戻る、という操作ができるVHSビデオデッキです。これだと微妙な早送り・巻き戻し操作が可能なので。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ビデオデッキの故障?それともビデオテープが不良品?
最近買ったばかりのビデオテープでテレビ番組を録画しました。再生してみると、所々、というか結構な割合なのですが、しゃくったように早送り、止まる、青い画面になる、画像が乱れる、などの現象が起こります。再生を止めてもう一度再生すると、ちょっと映る事もあるしダメな時もあるし、って感じです。時々、しばらくのあいだ真っ青になるので、録画されてないのかと思えば、早送りや巻き戻しでは映っています。 ビデオデッキの故障かと思い、他のテープを再生してみると、何本か試しましたがそんなことは起こりません。 これは、ビデオテープが不良品なのでしょうか?。 もし不良品だとして、それは買った店に言っていいものですか?。ビデオデッキのせいではないと証明できるのでしょうか。 また、そのビデオテープは3本パックで買いました。あと2本はまだ開けてません。もしビデオテープが不良品なら返品したいですが、できると思われますか?。 !!!今、思い出しましたが、レシートは多分捨ててしまいました・・・。だから実際には返品できませんね。ショック・・・。 でも、ビデオデッキのせいだと考えられるなら心配だし、今後のために、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
お礼
回答ありがとうございます。 モーターですか。修理費用はいくらかかりますか? 教えてください。お願いします。
補足
書き忘れていました。 前に時々テープを入れて取り出してみるとテープの上の部分がギザギザになっていたことがあります。なぜでしょうか?