• ベストアンサー

扶養→就職→3ヶ月で退職

平成18年9月に仕事をやめて親の扶養に入りました。 そして今年の6月に就職して、その会社から保険証を貰いました。 3ヵ月後の9月末に仕事をやめて保険証を返却したのですが この間扶養の保険証を持ったままで扶養を抜ける手続きはしていません。 病院に行きたいのですが、この親の扶養の保険証で大丈夫なのでしょうか?あとから10割払えみたいな請求きませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

保険の視覚を喪失したときは2週間以内に離脱の届けをしなければなりません。 保険証にそのように書いてあります。 なのでそのまま使用することは不正使用になります。 ただちに届けをして新たに扶養に入ってください。 かなり文句を言われると思います。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

使うと詐欺になりますよ? あなたは以前「健康保険の被扶養者」という立場だったわけです。 就職して「健康保険の被保険者」という立場になったわけです。この時点で「被扶養者」の資格はなくなっています。 だから、あらためて「被扶養者」と認定されなければ「被扶養者」ではありません。

関連するQ&A

  • 社保と扶養について

    難しくてよく分からないため、 ご存知の方教えてください。 今まで、ずっと主人の扶養に入っていました。 今年の6月から8月まで、週5で仕事を始めた為、 就職した会社の社保に加入していたのですが、 その間主人の扶養を抜ける手続きをしていませんでした。 8月で仕事を辞めたので、 また主人の扶養に入りたいのですが、 手続きせずに持っていた扶養の健康保険証をまたそのまま使っても良いですか? 会社の健康保険証は返却します。 よろしくお願い。

  • 4ヶ月働いた会社を退職、その後再就職の可能性あり、夫の扶養に入れる?

    12月から、社会保険(政府管掌健康保険・雇用保険)・厚生年金に加入して働いた会社を3月末で退職しようと思います。 働いた期間は4ヶ月なので失業手当はもらえません。 また、もしかすると5月以降再就職が決まるかもしれません。(今は全く未定なので決まらないかもしれません) こうした場合、4月以降の健康保険は、数ヶ月だけでも夫の扶養(政府管掌)に入れるのでしょうか? それとも、再就職の可能性があれば任意継続や国保加入する必要があるのでしょうか? (健保の扶養の範囲は見込み収入が130万未満とすると、仮に5月に再就職が決まると130万は超えてしまうと思います。) 就職が決まる当てはないとして扶養に入りたいと思っているのですが、扶養に入る場合、前職を退職した証明が必要になると思いますが、6ヶ月勤めていなくても雇用保険の離職証明(もしくは社会保険の資格喪失証明)などは、請求しなくても出してもらえるのでしょうか? できれば個別に退職証明書などの請求はしたくないのですが・・・。 その他、やるべき手続きや注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養から抜けず、就職→退職した場合の健康保険

    約2年前、専業主婦だった私が就職した際、夫の扶養から抜く手続きをしませんでした。 就職期間中は病院にかかった際、私本人の保険証を使用していました。 そして先日、退社し、保険証を会社に返却しました。 扶養から抜く手続きをしていなかったので、夫の保険証には、まだ私の名前が載っています。 夫の保険証の交付日は、当然、私が就職する以前の日付となっています。 このような場合、何らかの手続きが必要になりますか? それとも、これから私が病院にかかったときなど、この保険証は有効に使用することが出来るのでしょうか? 因みに、就職期間中に病院にかかった時の領収書は、破棄してしまいました・・ どうかよろしくお願いします。

  • 就職に伴う扶養親族増減届に関して

    妻が就職(常勤:7月より)したので、私の被保険者証より抜けることになったのですが、書類の手続きとして扶養親族増減届の提出と、今年の1~7月分の家族手当(11万円程度)を払い戻さなくていけないと言われました。 この家族手当の返却というのは、どういう意味なのでしょうか? また今後、扶養親族増減届を提出せずに、妻は新規の保険証を使用していくということで、何か問題はあるのでしょうか? あまりにも返却する額が大きいもので・・・・。 回答宜しくお願い致します。

  • 1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?

    来年の2月末で今の仕事の任期が終わります。 先日来年の4月1日からの就職が決まりました。 実質、3月1日から3月31日までの1か月間無職になるので、夫の社会保険の扶養に入りたいです。 夫は、「たった1カ月だけ入らせてくれなんて言うの嫌、手続きもめんどくさい」 と、言います。 私とすれば、1カ月間扶養に入れば、健康保険も年金も3号で、支払金が発生しないので、助かるのに・・と思います。  1カ月だけでも入れますよね?

  • 退職後の扶養について

    今まで主人の扶養に入らずに仕事をしていました。当然ながら社会保険・厚生年金にも加入していました。 しかし、今回主人の転勤により私は仕事を辞めることになりました。 これを機に今後は扶養の範囲で働くことを考え、主人の会社でその手続きを取ってもらいました。 実際に私が仕事をしていたのは今年だけに限っていえば1月~5月までです。その5ヶ月間は自分の収入から年金や保険・税金等を払っていたので(税金の残りはすでに一括で払っています)扶養控除の対象となる収入は6月以降の分だけでいいのでしょうか? なんだか自分でもこういったことを全然わかっていないので、質問している意味がみなさんに伝わるのかどうか…不安ですが、分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 扶養から外れる手続き

    24歳のフリーターです。 去年までは扶養から外れる心配のない程度の収入だったのですが、今年1月から増えてきまして1月、2月、3月の3ヶ月平均が109060円でした。 その後も10万から13万ぐらいの月収です。 3ヶ月平均が108333円を越えると扶養から外されると聞いていましたので、そろそろ親の扶養から外して自分で国民健康保険に加入する手続きをしようとしています。 それで質問なのですが、(1)1月、2月、3月の平均が108333円を越えたのでそれからの分の保険料を請求されるのでしょうか? (2)手続きの際に何が必要でしょうか? (3)手続きにいくのは市役所?  詳しい方どうか宜しくお願いします。 

  • 退職後から再就職までの2ヶ月分の健康保険どうする?

    よろしくお願いします。 私は7月中旬に次の就職先が決まっていないまま退職し、8月に派遣で再就職しました。 再就職先の派遣期間の都合で10月から健康保険が適用される予定です。 問題は退職した7月中旬から9月末までの健康保険です。 退職当時は就職先も決まっていなかったので親の扶養に入ろうとしていました。 しかし手続きに手間取り9月中旬時点で、親の会社の健保の加入および扶養の手続きができていません。 8月から再就職で働きだしたために、収入条件的に扶養に入れるかは申請してみないと微妙です(一応自分で計算はしているのですが...)。 私は国保の未加入期間を作りたくないので、これからでも親の会社の健保の扶養申請をしたいと考えているのですが、親は下手に扶養申請すると扶養にならなかった場合余計なお金を払わないといけなくなるので辞めたほうがよいのではないかと言っています。 私は扶養にたとえ漏れてもその情報が国保の担当者に渡るわけではなく、 国保の支払いを強制される(率直にいうと未加入がバレル)こともないだろうから、 扶養申請しない理由は無いと思うのですが、なにか見落としがありますでしょうか。 もし扶養に漏れた場合は国保に入る義務や未加入の場合の罰則、再加入時の遡及支払いがあるのは分かっていますが、もう現職の健保適用まで2週間もないので国保手続きは正直しないほうが得かなと思っています。この場合将来何か問題となること、 あるいは皆さんの経験上なったことはありますでしょうか。 役所などに聞いても払えといわれるだけだと考え投稿しました。 的を得ない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 社会保険扶養を抜け国民健康保険に・・・

    失業保険を受け取る関係で親の扶養(社会保険)を抜けて、以前受けた病院から医療費の請求(3割だったのに後から残り7割分の納付請求)が届く人がいると聞きました。よくわからないのですが、それはどんな場合でしょうか??私は今、月5回、3箇所の病院に通院しているのですが、失業保険を受け取る準備に際し、一旦入った母の社会保険扶養から抜ける手続きを申し出ようとしています。気をつける点はどういったところでしょうか?注意することを教えて下さい。

  • 国民健康保険、扶養について

    去年6月から今年9月までAのパートで月11万円ほど、Bのバイトで今年3月から8月まで5万円ほどのお給料をもらっていました。(掛け持ちでした) 現在無職です。 父の扶養になっていたのですが、月108,333円を超えた時点で国民健康保険の扶養を外れることを知りませんでした。 その間に何度も病院に行き、保険証を提示してしまいました。 この場合、医療費は10割負担になってしまうのでしょうか?毎回3割しか払ってこなかったのですが後から7割の請求が来るのでしょうか?来るとしたらいつ来るのでしょうか? 父にはすぐに相談したのですが会社にはまだ報告していないようです。(10年以上単身赴任なので話も頻繁にしていなくて…) 今後病院にかかる前に市役所でどのような手続きをしなければならないのでしょうか?