• 締切済み

救出ファイル

Winndows XP が壊れてしまい工場で再インスト-ルして貰いました、中にあったデ-タ-消えてしまいましたが、ソ-スネクストさんの(救出ファイル)で復元は可能ですか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

HDDが交換されていないなら可能性はありますが、期待しない方が良いので、先に以下のソフトで確かめることをお勧めします。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327310.html

ojisan57
質問者

お礼

どうもありがとうございました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77845
noname#77845
回答No.2

#1です。 「インスト-ル用のCDがあれば可能でしたか?」 これも、何ともいえません。 ハードディスクが壊れていたら、業者に頼まないとサルベージ出来ないでしょうから。 とりあえず、今の状態から復元するのは前の回答にも書きましたが「運が良ければ復元可能」レベルだと言うことです。

ojisan57
質問者

お礼

ありがとうございました、もう一つ教えて頂けますか?ハードディスクは壊れていないみたいでした、Windows XP を再インスト-ルをしただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77845
noname#77845
回答No.1

壊れた場所によるでしょう。 ハードディスクが壊れて交換した場合は、絶対不可能。(元々、データが入っていませんからね。) 他の部品が壊れて、ハードディスクを再利用している場合も必ず復元できるとは限りません。 「運が良ければ読み出せる」くらいの可能性でしょうね。 そのハードディスクをいったんフォーマットして、再インストールしているでしょうから…。

ojisan57
質問者

お礼

こんばんは、早々のアドバイス有難うございます、バンドル製品なのでリカバリ-CDでしか附属されていませんでした、インスト-ル用のCDがあれば可能でしたか?症状は電源を入れると初期画面に達する前に電源が落ちてしまいますした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他社の古いウイルスソフトは何時アンインスト-ル

    現在ノ-トンのウイルスソフトがインスト-ルされていますが、そのままでソ-スネクストのウイルスソフトをインスト-ルしても障害はおきませんか? アンインスト-ルとインスト-ルの最適のタイミングはいつですか?

  • Justsystemの実用翻訳とソ-スネクストの本格翻訳6と同時に使えるか

    Justsystemの実用翻訳とソ-スネクストの本格翻訳6と同時に使えるか? 実用翻訳はすでにインスト-ルされています。

  • ウイルスソフトZeroの件

    win/xpを使用、4台をネットワ-クで共有、ウィルスセキュリテイZero(ソ-スネクスト社)をインスト-ルしたらネットワ-クで使えなくなった(プリンタ-) ネットワ-クにも表示されない。恐らく、ファイヤ-ウオ-ルの設定の問題と思いますが、対応方法を教えて下さい。

  • 救出ファイル復元2

    救出ファイル復元ソフトの案内を頂いていましたが、 CD-RWを消してしまいました これは、復元できるのでしょうか

  • ソ-スネクスト本格翻訳専門辞書

    ソ-スネクスト本格翻訳ソフトの専門辞書の、インスト-ルで全分野総合、全分野日英のキ-コ-ドが解りません。   教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 救出ファイル復元2について

    救出ファイル復元2で復元したファイルのうち、不要なファイル(タイトルも読めない「(1) .」のようなファイル)を削除しようとしても、削除できません。どうすれば削除できるのでしょうか?それらの容量が20ギガもあるので、動作が鈍くなるなどコンピューター自体に影響が出ています。

  • 救出ファイル復元2について

    今日は「救出ファイル復元2」を買いましたが、早速やってみたら、SDカードの復元が全然できなくて、困ります。インターネットで、このソフトの情報をみて、いいかと思って、使ってみたら、全然できないです。SDカードの初期化しましたので、復元ができますか? もしできなかったら、返品したいですが。 なんか騙されたみたいな感じがしますけど。。。

  • 救出ファイル復元 2の機能について

    「救出ファイル復元 2」で画像ファイルJPEGの他にRAWファイル、拡張子(CR2)を復元出来るでしょうか。 キャノンの一眼デジカメを使っているのですが、他の復元ソフトでは、復元出来ませんでした。

  • フォーマットしてファイル救出

    最近よくあるのですが、ドライブのファイルの一部が壊れたらしく、そのドライブにアクセス不能になります。 アクセスしようとすると、「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」というメッセージがでます。 このような状況になってしまったら、もうフォーマットするしかないようです。ディスクの管理を見ても、空き容量が100%になっていますので、中身のファイルはもう消えているかと思います。 そこで、フォーマットしてから、ファイル救出ソフトを使って、以前あったファイルを復元できるのでしょうか。以前は無理だったようですが、復元できたという話も聞いています。 復元したい重要なファイルがあるのですが、アドバイスお願いします。

  • ウィルスセキュリティ

    ソ-スネクスト社のウィルスセキュリティを使用しているが、20.10.22 pm22.30頃パソコンを起動した所ウィルスセキュリテェが停止中となった。指示に従いアンインスト-ル(アンインスト-ルのボタンがない為コントロ-ルパネルから削除)後、CDによりインスト-ル再起動後 修復された。20.10.23am7.15パソコンを起動した所ウィルスセキュリティが停止中となった。有効にするボタンを10数回クリック一時的?に 修復したように見受けられたが本質的に回復したか不明。 本件のような事態が今年7月頃にも発生したため、新しくソ-スネクスト社のセキュリティを買い替えた。

低脂質な魚の調理法とは?
このQ&Aのポイント
  • 脂質制限ダイエット中の方におすすめの、低脂質な魚の調理法をご紹介します。
  • 一般的には、焼くやムニエルにするなどの方法がよく知られていますが、実は脂質が高くなることもあります。
  • 魚の脂質は良質な脂質であるため、適量摂取すれば健康にも良い効果がありますが、摂りすぎには注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう