• ベストアンサー

組み合わせについて

5本と7本の平行線が交わっていて、 これらの平行線によって出来る平行四辺形は 全部でいくつか。 という問題なんですが・・・ どういう風に解いたらいいか分かりません(>_<) どなたかアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daikaisan
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

平行四辺形を形作るには、横方向の平行線2本と縦方向の平行線2本をえらんだら決まりますよね。 ―――――――――――――― ───━━━━━━━━――― ―――――――――――――― ―――――――――――――― ───━━━━━━━━――― ―――――――――――――― ―――――――――――――― 7本から2本の組み合わせ・・・7C2 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ │ │ ┃ │ ┃ │ │ ┃ │ ┃ │ │ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 5本から2本の組み合わせ・・・5C2 7C2×5C2 >どういう風に解いたらいいか分かりません(>_<) ということなので、計算ぐらいはご自分で。 この問題は組み合わせの初歩的問題ですよ。ちゃんと学校の授業をきいておられますか。

tyokoroID
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげで助かりました<(_ _)> 一様学校ではちゃんと起きて授業は聞いていますよ☆ でも一辺に沢山のことを頭にたたき込まれるので ちょっと頭が混乱してたんだと思います。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>どういう風に解いたらいいか分かりません(>_<) ちょっとずつ平行線を増やして考える。まずは 1本と 1本の平行線から。

tyokoroID
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 組み合わせの問題を教えて下さい

    3本の平行線と5本の平行線が交わっている場合、 平行四辺形は全部でいくつできるかという問題で、 答えは30だと思うのですが合ってますでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これで合っているのでしょうか?教えてくださいw

    こんにちは。 今数学の問題をやっているんですけど、これでやり方が合っているのか不安です。合っているか教えてください。 問題 4本の平行線が他の6本の平行線と交わっている図形がある。 この図形の中に平行四辺形は全部いくつあるか? 自分なりの解答 8!/(5!*3!)=56 これで合っているでしょうか?

  • 平行四辺形の線比を求める中学校3年生の問題です。

    平行四辺形の線比を求める中学校3年生の問題です。平行四辺形ABCDにおいて、AE=EB、BF:FC=1:2、CG:GD=3:2です。問題はEH:HCの線比です。誰か教えて下さい。

  • 図形の証明がわかりません。

    図形の証明がわかりません。 「2つの平行四辺形が底辺を共有し、上辺が同一の平行線の上にあるならばそれらの面積は等しいことを証明せよ」ということなんですが、 「平行四辺形ABCDと平行四辺形EBCFについてA,D,E,Fがこの順に同一直線上にあるとする。」 という所から証明を書き始めよ。 ということなんですが、何回やってもうまく証明できませんでした。 どういう風に証明をすればいいのでしょうか? 解説お願いします。

  • わかりません

    こんばんは。物理の問題です。 「傾斜θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる。物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した。最高点に達するまでの時間tを求めよ」なのですが、図があって言葉で説明すると、底辺が1.5倍ほど長い長方形を右に傾けたような(水平線から大体60度くらい)平行四辺形の一番左側の線を伸ばしたのをy軸、底辺を右に延ばしたのをx軸、平行四辺形の右側の線とx軸との角の真ん中よりちょい下に平行四辺形の右下の書くから右上に伸びる線があり、それと平行四辺形の右の線との角度がθ、平行四辺形右下の角度の真ん中よりちょい上に平行四辺形の右下の点から右上へ伸びる線がv0で、平行四辺形の底辺との角がαです。そして図の下に[v0とαは斜面上]と書いてあります。 意味がわかりません。 答えですが0=v0sinα+(-gsinθ)t よりt=v0sinθ/gsinθだそうです。 これは斜面上を初速度v0sinαですべらせたということでしょうか?解説には、・・・また物体は斜面上で放物運動をすることから・・・と書いてあるのですが、どういう運動をしてるのか想像がつきません。解説よろしくおねがいします+_+

  • 小学校6年生算数

    図のように、平行四辺形の各辺の3等分点の一つと頂点を結んだ線を引きます。網目部分の面積は平行四辺形の面積の何倍ですか。 答えは: 2/5倍

  • 数学の問題です。

    数学です。 ■次の不等式を満たす最小の自然数nを求めよ。 600+25(n-20)≦32n ■次の不等式を満たす最大の自然数nを求めよ。 4+1/5(n-4)>1/2n ■1個120円の洋菓子と1個80円の和菓子を合わせて30個買い、100円の箱に詰めてもらう。 箱代と合わせた予算が3000円以下で、洋菓子をできるだけ多く買うとき、洋菓子は最大何個買えるか。 ■4本の平行線とそれらに交わる3本の平行線がある。 これらの平行線によってつくられる平行四辺形は全部で何個あるか。

  • パップスの発見したピタゴラスの定理の拡張

    どこまでが成立したこと(仮定や前提)か、どこからが成立していることから導けることなのかが、わからなくて質問します。 パップスの発見したピタゴラスの定理の拡張 「△ABCの辺AB、ACの上に平行四辺形ABDE,ACFGを作り。DE、FGとの交点をHとする。BC、AHを2辺として、夾角が∠DHA と∠ABCの和に等しい平行四辺形を作ると、その面積は、平行四辺形ABDEと平行四辺形ACFGとの和に等しい。」の証明でわからない点が出ました。証明は、 点B、Cを通ってAHに平行線を引き、DE、FGとの交点をL、Mとすると BL=AH=CM 、∠LBC=∠LBA+∠ABC=∠DHA+∠ABCであるから、四辺形LBCMは平行四辺形で、その2辺はAH、BCに等しく、2辺の夾角は∠DHA+∠ABCに等しい。 HAとLM、BCとの交点をX、Yとすると、 平行四辺形ABDE=平行四辺形ABDE=平行四辺形YBLX 平行四辺形ACFG=平行四辺形ACMH=平行四辺形YCMX 辺々加えて 平行四辺形ABDE+平行四辺形ACFG=平行四辺形BCML 、ここまではわかったのですが、次の一文からわからなくなりました。 ∠A=90°で平行四辺形ABDE、ACFGが正方形の場合を考えると、△EAH≡△ABCから・・・。 これは、∠A=90°が成立したとき、平行四辺形ABDE、ACFGが正方形になることも導けるのでしょうか。それとも、∠A=90°、平行四辺形ABDE、ACFGが正方形になった場合を、そのまま利用すればよいのか分かりません。 どちらなのか、お返事ください。お願いします。

  • 平行四辺形の角度

    中3の問題で、平行四辺形(反時計回りに)ABCD(AとC、BとDは対角)において、対角線の交点をEとすると、∠EBC15°∠ECB30°のとき∠BACは何度?と言う問題で、平行線の同位角、錯覚を利用して考えましたが、∠ABEをXとおくと、180=∠BAC+X+45という式しかできません。よければアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 平行四辺形になるための条件

    次の四角形ABCDは平行四辺形であるといえますか。 いえるものは、平行四辺形になるための条件を答えなさい。 いえないものは、その図を答えなさい。 (1)∠A=100°、∠B=80°、∠C=100°、∠D=80° (2)AB=4cm、BC=6cm、CD=6cm、AD=4cm (3)∠A=100°、∠B=80°、AD=5cm、BC=5cm (4)AB平行DC、∠A=∠C (5)AD平行BC、AB=CD という問題です。 私の考えた結果は、 (1)この条件では平行四辺形になりました。   条件:2組の対角がそれぞれ等しい  が当てはまると思います。 (2)この条件では平行四辺形になりませんでした。   図としてはひし形みたいなの細長い形になりました。 (3)この条件では平行四辺形になると思います。  条件は1組の対辺が平行で等しい が当てはまりますか? この条件がよくわかりません。 (4)この条件で平行四辺形ができると思います。  条件はどのようになるのかわかりませんでした。 (5)この条件では平行四辺形になりませんでした。  図としては平行四辺形もできますが、台形もできるのでだめだと思います。 このように調べた結果なりました。 (3)、(4)が特に調べたがよくわかりませんでした。 (3)(4)では平行四辺形にホントになるのですか? なる場合はどのような条件になるのですか? また、平行四辺形にならない図はかいてあるような図でいいのですか?