• ベストアンサー

リフレッシュ休暇が消えた

某上場企業の子会社に勤めています(販売業・従業員600名前後)。 少し前のことになるのですが、今年9月にリフレッシュ休暇を取ろうとしました。 リフレッシュ休暇の申請方法が不明だったため、店長に申請方法を確認したところ、『そんな休暇はない』と 言われました。しかし、私が採用されたときの求人情報を見ると、リフレッシュ休暇有と書かれています。 また、来年度の新卒者採用情報をインターネットで見てもリフレッシュ休暇有と書かれています。 採用情報と店長の話があまりにも違うので、総務部に確認をとってみました。 総務部からの回答は『リフレッシュ休暇とは年次有給休暇のことである』でした。 あまりにも非常識な回答でしたので上司(店長とは別の)を通してリフレッシュ休暇と年次有給休暇とは別物だと注意してもらいました。 しかし、その注意を受けた会社が行った措置に、私はビックリしました。全くの説明無しに、採用情報からリフレッシュ休暇有の部分を削除したのです。 もちろん、私のリフレッシュ休暇は取得できませんでしたし、これからも取得できません。 また、総務部からの回答から考えて、長年採用情報にはリフレッシュ休暇有と明記しておきながら、誰一人としてリフレッシュ休暇を取った者はいないことになります。 せめて、このことを全従業員に説明してもらいたいのですが、会社は完全に無視です。 これは詐欺ですよね?内定をもらったときにはあった休暇が実際に働き出すとなくなるわけですから。 そこで、皆様に質問です。もし、会社に今回のことで訴えた場合、どのような判決が下されるのでしょうか? また、説明責任だけでも果たしてもらいたいのですが、どうすれば会社が応じてくれるのでしょうか? 経験等ございましたら、アドバイスをいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>会社に今回のことで訴えた場合、どのような判決が下されるのでしょうか? 訴えるとしたら、 「休暇を取得できなかったことで発生する損害を補償せよ」という内容になる(日本の裁判制度ではそうならざるを得ない)でしょうから、判決は「あなたが証明した分の金額」になります。 おそらくゼロ円かその訴訟に至る前にあなたが経費等で使用した金額になると思います。 「謝罪せよ」「説明せよ」という訴訟は現実的には起こせないので、「説明されなかったことで被った被害額を払え」という訴訟になります。 コレも限りなくゼロ円です。 会社に説明や謝罪を請求することはまず不可能です。 労働組合でもあれば団体交渉で可能になることもあります。 <おまけ> 訴訟を起こしたらあなたのその会社での将来はないでしょうから、お勧めできません。 辞職覚悟で戦いたい場合は弁護士への相談が一番現実的だと思います。

Initial-Do
質問者

お礼

予想はしていましたが、あきらめるのがベストみたいな感じですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

労働基準法に定められた年次有給休暇があり、法定休日がある場合、違法性はありません。 リフレッシュ休暇と書かれていたとしても、それが就業規則に記載されていなければ、勝手に廃止することは会社の裁量で可能です。 また、リフレッシュ休暇の位置づけについても、法的な定義はありませんから、あなたの言い分が必ず正しいというわけではありません、『リフレッシュ休暇とは年次有給休暇のことである』として、有給の優先取得のような制度をそう呼んでもかまわないわけです(世間通年からすればと言うのは法律とは別の話です)。入社時に「リフレッシュ休暇として何年で何日年次有給休暇と別に取得できる」という説明を受けたのなら別ですが、そうでなければ詐欺とは言えませんね。 違法性がないので、警察に訴えるべき内容はありません。 労基署に訴えたとしても、リフレッシュ休暇制度については各事業者の裁量の範囲ですから、労基署も受け付けてくれないでしょう。 採用情報の虚偽記載として職安に訴えることも出来ますが、すでに誤りは訂正されているわけですからこれも会社への注意くらいはするでしょうが、その程度でしょうね。 民事の場合、$1の方のご発言のようになると思います。

Initial-Do
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 違法性がないんですね・・・。参考になりました。

関連するQ&A

  • 年次有給休暇について

    こんにちは。年次有給休暇について・・・ 私は総務部に所属しており、一人で総務を回しています。うちの会社は年次有給休暇を使用しやすい環境にあり、毎月、必ず誰かが有給をしようしています。 社員が増えた事もあり年次有給休暇の管理が大変になってきました。皆さんはどんな管理をされていますか?管理の方法でイイ案があれば教えて頂きたいです。皆さんの管理方法も聞けたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生理休暇と年次有給休暇について

    生理休暇について教えてください。入社日に就業規則をチラっと見せられただけで、 最近になってこのような休暇があることを知りました。 弊社の就業規則に、 (生理休暇)女性従業員で、生理日の就業が著しく困難な 者から休暇の請求があったときは、これを与える。但し、有給の日数は毎月2日までとする。 とありました。 (1)今、私にはちょうど今年の9月1日でこの会社に勤務して6カ月がたち年次有給休暇が10日あたえられますが、生理休暇というものをもし1日とった場合は、年次有給休暇が残り9日になるということでしょうか? もしくは、そのまま年次有給休暇は10日残り、生理休暇として1日分、有給として(年次有給休暇とは別のカウントで)取り扱って頂けるのでしょか? (2)生理休暇をとる場合は所属長とか誰かの許可をとるのではなく 自分から申請すれば文句いわれることなく自ら休めるのでしょうか? うちの会社で総務を扱ってる人はこのシステムを理解しているせいか、毎月1回は休んで、 年次有給休暇が1日も減ってない人がいることをしり、 このシステムを活用しないと損すると感じました。 どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ▽有給休暇を使って転職したい会社の面接を受ける時…

    ▽有給休暇を使って転職したい会社の面接を受けた方に 質問です。あなたは、会社の総務に有給休暇を申請する時に、 理由を何と書きましたか?また同僚や上司には、何と 言いましたか? 更に、採用が決まった方で、採用が決まった後、 いつどうしましたか?例えば、退職届に何と書きましたか? 老若男女問わずどしどしご回答下さい。宜しくお願い致します。

  • 休日・休暇について

    ある会社の採用情報を見ると、休日・休暇として 週休2日、年次有給休暇、慶弔休暇があるそうです。 慶弔休暇以外の特別休暇が無いということは、 やはりいざという時に困ってしまうでしょうか? 皆さんがこの休日・休暇の条件を見て思うことを教えてください。

  • 年次有給休暇の申請について

    年次有給休暇の申請についてこのAさんの訴えは認められますか? Aさんは機械の製造・販売を主な業とする株式会社に雇用され、工場において勤務するものです。 会社においては、年次有給休暇に関して「所属する職長の許諾があれば、従業員は希望する日に有給休暇を取得できる」と、 就業規則において定められています。 Aさんは2010年11月1日に、同年12月1日より2日間年次有給休暇を取得する旨を申請し、両日において勤務しませんでした。Aさんの直接の上司である職長は、Aさんの申請を認めず欠勤扱いとした上、Aさんの賃金から12月1日および2日分を控除したのです。 これに対して、Aさんが控除された賃金を未払い賃金であるとして、これを支払うこと等を求め提訴しました。

  • 年次休暇の申請書について

    夏期休暇に向けて大慌てで年次有給休暇の申請書をとその運用ルールを作成しています。 ご質問ですが、年次有給休暇申請書には必ず本人や所属長の印は必要なのでしょうか?

  • 有給休暇について・・

    どうしても、わからないので教えて下さい。 夏期休暇は、有給休暇を利用しなければいけないにでしょうか? 昨年もそういわれて、申請したのですが、今年もそのように言われました。 そもそも有給休暇とは、会社が休まなければいけない「休日」以外のときに休むものではないのでしょうか? それに、有休で申請と言われる理由も変なんです。 総務の女性から言われたのですが、「社会保険事務所で、有給休暇が多く残るので、夏期休暇を有給休暇で消化して欲しいといわれた」というのが、理由なのです。 ちなみに年末年始の休みについては、有給休暇の申請はしておりません・・。 みなさん、夏期休暇は有休となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 有給休暇について

    有給休暇を使う理由によってその有給休暇が認められないと言う事はありえる事でしょうか 例えば、体ゆっくり休めたいとかリフレッシュしたいなど…風邪で休んだ時などを有給休暇に後でするのは、違法でしょうか 後有給休暇は、何日前までに申請するものでしょう?

  • 有給休暇について

    有給休暇を申請して一緒に勤めている従業員がやすんだので有給休暇の日に出勤して代わりの休みを申請したらその分の休みは取れないと言っていました。本当なのでしょうか? といってもこの有給休暇は上司が勝手に申請したものです。どんなものでしょうか?

  • 年次有給休暇についての質問

    2010年11月1日に入社して、現在有給休暇を全く使ってないので、2011年11月6日今日現在で、 10日間の有給休暇があります。 勤務している会社の就業規則には。。。 [年次有給休暇] 第47条 入社後6か月勤続勤務した従業員が、全勤務日の8割以上勤務したときは       10日の年次有給休暇を与える。     2. 前項により年次有給休暇を取得した新入社員及び継続勤務従業員が、        1月1日を基準日として12月31日までの期間の出勤率が80%以上のときは、        下表のように年次有給休暇を与える。ただし、20日を限度とする。        勤続年数→0.5年の場合、有給休暇は10日        勤続年数→1.5年の場合、有給休暇は11日        勤続年数→2.5年の場合、有給休暇は12日というシステムになってますが、       そこで質問です、2011年11月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年12月末は10日の有給休暇があるのか?                 2011年1月末は20日の有給休暇があるのか?                 2011年2月末は20日の有給休暇があるのか?                   以上、それぞれの月末時点での有給休暇の残数に          関してについてご回答宜しくお願い致します。