• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーディオインターフェイスについて)

オーディオインターフェイスの選び方に困っています

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

うーんと…GO46は聞き込んだことはないので、かなり想像と主観が混じりますから、自信度は低い回答になりますが… 機器の優劣という観点なら、FA-66の方がちょっとアドバンテージあるかな?と思います。YAMAHAは、良いに付け悪いに付け、よく言えば「音が素直」、悪く言えば「音がのっぺらぼー」な印象があります。といって、FA-66が劇的に音が良いかと言われると、好みの部分もありますので断言はしづらいですが…EDIROL製品は、ゲインを上げ過ぎると、ちょっとノイズが大きいという点では、逆定評もあるところですので。 ご注意いただきたいのは、FA-66やGO46のクラスは、オーディオインターフェース(以下IFと書きます)としては「中級機」で、ある意味まだまだ「プロ仕様」ではないということです(といっても、プロでもプライベートスタジオで使われているという雑誌記事等はよく見かけますが)。 ROLANDの場合は、この市場に参入したのがかなり早く、製品にも相応の定評があり、FA-66より上位の機種も下位の機種も(特に下位機種は)ラインナップが充実していますので、FA-66については「下位機種所持者のグレードアップ用」という位置づけなのかもと思います。下位機種にはSonarLE等をバンドルしていますので、 ・下位機種を買い、DAWの製品版まで買った人は、これでグレードアップを ・下位機種を買い、そろそろIFもDAWもグレードアップしたい人は、ソフト同梱パックが安いですよ という商売が成り立つのでしょう。 YAMAHAの方は、プロ仕様の高価な製品が先行し、プロ仕様機器の方は定評があるところですが、一般用の市場に本格的に参入したのは比較的最近(ROLANDやBehringer等に先行されて慌てた?)なので、GOシリーズで中級機市場に食い込むために、大判振る舞いなのかもしれません。 もっとも、LE版はDAWメーカーとタイアップなので、添付してもコストアップは大したことがない(メーカーにとってはタダみたいなもん)という話も聞くところですが…。 さて、FA-66とGO46の機能的な差ですが、音質は別として細かいところでは ・GO46には入力リミッターがない ・GO46にはHi-Z入力がない というところが、見た目大きい違いでしょう。 入力リミッターは、急な過大入力でも歪みの少ない音が録れる便利機能で、特にボーカル録りやベース録りの時にはありがたい時がありますが、どっちかというと使用者が「リミッターに頼らなくても良い音で録ける技術」を身につける方が正道ですので、私は「有れば便利だけど無くて困るとは言えない」機能だと思っています。実際、Rolandでは十八番の機能ですが、他社では付いていない機種が多いです。 Hi-Z入力は、すいません。前回投稿時にきちんと確認していませんでしたが、GO46には付いていないようです(付いてると思ってました。ごめんなさい)。 これが無いと、ギターを直接IFに繋いでの録音が、ちょっとやっかいなんですが…ただ、これは私の経験則ですが、IFのHi-Z入力は、ちょっとノイズが大きい場合が多い(特にRolandのはちょっと大きい気がする)ので、いずれはアンプシミュレータやDIボックスといった、ギターとIFの間に入れて、IF側はごく普通のマイク入力かライン入力に繋ぐ…といったツールが、イヤでも必要になってくると思います。 当面は、ギターを完全に直接繋ぐ分にはGO46はちょっとキツイですが、何かエフェクターが間に入るなら、マイク端子にシールドを差しても実用上はなんとか使えますので、機器操作やDAWの使い方を勉強する段階では、そういう方法でも問題ないんじゃないかと思います。使い方に十分慣れて、いよいよ「何か作るぞ」となった時に、どちらにしてもアンプシミュレータ等は欲しくなりますから。 そういう意味で、私なら…ということでは、予算的に手が出るならGO46にされてもいんじゃないかなと思います。 私は、DOS時代から(古いっ!)DAWはSONAR派で通していますが、DAWの主流はCubaseだと思いますし、IFが有ってもDAWが無いと勉強ができませんから、将来アンプシミュレータ等を買うこと前提で、先にDAWアプリが手に入る方が質問者の方には合うような気がします。 責任は持てませんが(^^ゞ ご参考までに。

noname#110969
質問者

お礼

アンプシュミレーターはPODxtを持っているのでヤマハの方にしようかなと思います!丁寧なご回答ありがとうございます!本当に助かりました!

関連するQ&A

  • DTMのオーディオインターフェースについて。

    こんにちは、DTMは初めてです。 SONAR6 producer editionを貸してもらったので、オーディオインターフェースとMIDIキーボードを購入し、DTMを始めようと思っています。 そこでオーディオインターフェースですが、 ・TASCAM(タスカム)/US-122L (USB2.0にしては安価ということで店員さんに薦めてもらいました) にするか、 後々のProTools M-Poweredへの移行の可能性を考えて、 ・SONARでも仕えるM-Powered製品 にするか迷っています。 また、サウンドハウス(http://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=30)で調べてみたところ、Firewireでも2万円前後のものがあるのですが、これらのものは皆さんの目からみてどうなのでしょうか?(YAMAHA GO44、TAPCO Link.FireWire 4x6、M-AUDIO FireWire SOLOなど) 使用PCはDELLのInspiron530(CPU-3.00GHz、メモリ-2046MB)で、OSはWindows VISTAです。 目的はバンド用のデモ音源作成(作曲)、ギターの録音とその視聴などを考えています。 MIDIキーボードについてはとりあえず入力できれば良いため、最安価のものを購入しようと思っています。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

  • オーディオインターフェイス

    ※歌をパソコンで録音をするつもりです BEHRINGER ( ベリンガー ) / B-1 Single Diaphragm Condenser Microphone と言うマイクを購入します。 その時のオーディオインターフェースは下記の中どれが良いでしょうか。 個人的にROLANDが良いと思っているのですが…。 因みにパソコンはFM-BIBLO NF/G70(intel)を使っています。 また、下記のもの以外で同価格のオーディオインターフェイスのお勧めがあれば教えて下さい。 PRESONUS ( プレソナス ) / AudioBox USB TASCAM ( タスカム ) / US-125M FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / Scarlett 2i2 ROLAND ( ローランド ) / TRI-CAPTURE STEINBERG ( スタインバーグ ) / CI1

  • オーディオインターフェース付きのミキサーについて

    mac book pro os10.9 ,logic pro x の環境です。オーディオインターフェースにalesis multi mix usb2.0 を購入しました。インターフェース付きのミキサーです。usb でつなげばlogic で作った音をミキサにusb で出力してくれると思っているのですが、誤りでしょうか?何ぶん取り説が充実していないもので。どなたか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • オーディオインターフェース 音が鳴らない

    音が鳴らなくて困っています。 キーボード(midi out)----(midi in)オーディオインターフェース----(usb)MAC Logic という感じで接続してみました。ドライバーもインストールしました。 Logicの画面では、キーボードからリアルタイム入力もちゃんとできていて、メーターも反応していますが、音が鳴りません。 どうしたらいいかわからなくて困っています。

  • オーディオインターフェース

    オーディオインターフェース すいません数ある過去のオーディオインターフェースの質問を見た上で質問なのですが 今garagebandで作曲をしようと思っています。当方GT-10だけでギター以外は打ち込んでいたのですが マイクで歌やアコギをとったりMIDIキーボードで打ち込んだりしたいと思っているのですが オーディオインターフェースやマイクやマイクケーブルやMIDIキーボードはだいたいいくらくらいのものを皆さん使っているのでしょうか? 調べたところ1万円から6万円ほどあるんですが高い方がやはり音質がよくなるんですか? あとFirewire対応とUSBのオーディオインターフェースの違いはなんですか? MIC一本とGT-10をMacBook10.6.4に繋げられれぱいいのですが 音質とレイテンシーを考えるといくらくらいでどんなオーディオインターフェースがおすすめですか? 全然分からないのでお願いします。 番外編でさすがに3、4千円のイヤフォンだと適切にEQや音のバランスの調節ができないと思うのですがヘッドフォンはいくら以上くらいからだったら適切な音で作業できると思いますか?みなさんはいくらくらいのを使っていらっしゃいますか? あとMIDIキーボードはオーディオインターフェースとは別にパソコンにUSBで接続することになるんでしょうか? お店で聞くよりなんかこっちの方が信頼できるのでぜひご回答お願いします。

  • オーディオインターフェースについて質問です。

    オーディオインターフェースについて質問です。 当方macにてlogic pro8、インターフェースはm-audio fire wire410を使用しているのですが ある日突然m-audioがlogicに認識されなくなりました。 m-audioの電源を入れると、デジタル入出力を表すLEDは正常だと点灯するはずが、点滅になってしまい 「不適切なデジタル信号を感知した」という状況になってしまいます。 そしてlogic上ではm-audioは感知されません。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? INで繋いでる端子を全部はずしてもそのような状態なので、PCとの接続において 何か問題が起こっているということでしょうか?

  • USBのオーディオインターフェイスって大丈夫?

    音楽制作におけるPCのオーディオインターフェイスについてです。 過去にTASCAMのUS-428、EDIROL UA-30を使用したことがあります。 いずれもUSB接続のものですが、 どちらもブツブツとノイズが乗って使い物になりませんでした。 その頃のネットのフォーラムでは「USBのAUDIO I/Fに手を出すな」が通説で、 私もそれ以降はFire Wireのもの一択で使用してきました。 しかし最近、買い替えを考え出して市場を見ると、USB接続のものが圧倒的に主流で、 FWはその規格そのものが絶えている状態です。 音楽制作におけるオーディオインターフェイスは、 USBのもので何ら問題ないのが現状なのでしょうか? 選び方、使い方のコツ、留意点などありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • LOGICのオーディオインターフェイスの認識が悪い

    LOGICでDTMをやっております。 オーディオインターフェイスはTASCAMのUS-122MKIIを使っております。 ですが、LOGIC側でUSBで繋いであるUS-122MKIIを認識せずに、困っております。 ちなみにドライバーはインストールしております。 再起動を繰り返していると、まれに認識する事があります。 不便なので、常に認識させたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

  • M AUDIO(オーディオのみ)のインターフェイスとCASIOのMIDIインターフェイスを同時に使いたいのですが、可能でしょうか??

    M AUDIOのインターフェイス「Mobile pre USB」とCASIOのMIDIインターフェイスを同時に使いたいのですが、可能でしょうか?? 使用しているソフトは、ローランドの「MUSIC CREATOR」です。 Mobile pre USBの方は端子がオーディオのみのモノです。 両方ともドライバをダウンロードして、少しの間はライバをASIOで使用できたのですが、再生するとドロップアウトしてMIDI側のドライバがデバイスの選択肢から無くなってしまいました。 もちろんMIDIの音は鳴らなくなりました。 このMIDIのインターフェイスはもともとASIOに対応していなかったようですので、そのせいかとも思います。 やはり、オーディオ&MIDIが一体化しているインターフェイスを新しく購入するしかないのでしょうか・・? もし今の状態でも同時にしようできる方法などあれば、お教え願えないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • インターフェイス

    ※自宅録音をするつもりです BEHRINGER ( ベリンガー ) / B-1 Single Diaphragm Condenser Microphone と言うマイクを購入します その時のインターフェースは下記の中どれが良いでしょうか。 個人的にROLANDが良いと思っているのですが…。 因みにパソコンはFM-BIBLO NF/G70(intel)を使っています。 BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 1204USB BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX X1204USB PRESONUS ( プレソナス ) / AudioBox USB TASCAM ( タスカム ) / US-125M FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / Scarlett 2i2 ROLAND ( ローランド ) / TRI-CAPTURE STEINBERG ( スタインバーグ ) / CI1