- 締切済み
要介護の親を引き取れない場合は?
別居している親が認知症で、今は何とか一人で生活できていますが、日常生活のほとんどの部分を忘れてしまうような状況で、近いうち引き取らなければならないかと思われます。ですが、私たち家族もギリギリの状態で生活しているので、引き取りは絶対にムリです。介護施設に入れる余裕もありません。たとえ親が死ぬことになろうとも引き取れません(経済的に)。この場合、官公署を含めてどういう対策(対応)がとられるのでしょうか?ちなみに親が今住んでいるところは、市営住宅ですが一人で生活できないとわかると追い出されます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sgm
- ベストアンサー率60% (375/618)
直系血族には相互に扶養の義務が民法で定められています。 もし仮に「親が死ぬことになろう」という事がわかっていながら、その扶養(引き取り、保護)を行わなかった場合、刑法でいう遺棄罪に問われる場合があります。遺棄罪は傷害罪に準じて重い刑罰をうけることもあります。 本当に経済的に介護が不可能であるのであれば、介護扶助など自治体が行う生活保護の対象になる場合もあるので、早急に市役所などの窓口に相談される事をお勧めします。
- bouk
- ベストアンサー率49% (334/680)
こういうご相談は介護版(?)のほうにされたほうが専門家のアドバイスを頂けるのではないでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/c416.html
お礼
ありがとうございます。 ジャンルが見つからなくて・・・。あったんですね、介護の分野が。
- taku1937
- ベストアンサー率30% (12/39)
え?では、お母様は今まで、どうやって生活をされていたのですか? 市営住宅と言えども最低限の家賃は払わなければいけませんし、少なくとも月に10万円程度の収入がないと一人では生活できませんよね。 お母様の兄弟が援助していたのですか?それともあなたやあなたの兄弟が援助してきたのですか? それとも生活保護ですか? 情報は小出しにしない方がアドバイスも受けやすいと思います。
補足
十年ほど前の交通事故(後遺症のこる)の慰謝料を切り崩し、細々と生活しております。しかしもう底をついているようです。 ご回答ありがとうございました。
- taku1937
- ベストアンサー率30% (12/39)
引き取るか施設に入れるしか選択肢はありません。 現在、一人でお暮らしということは、年金があるのですね。 そうすると介護保険と年金(場合によっては多少の援助)で施設に入所できないのかを検討しましょう。 市役所の高齢者福祉の窓口へ相談に行きましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わたしの親(母)は、かなり前に離婚しており、その夫(父)が年金を払っていなかったのか、年金はほとんど支給されていません。どれをとってもムリな状況ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 扶養義務があるのはわかっておりました。子供ならまだ言うことを聞きますが、病院にもいかない、薬も飲まない、部屋の清掃もしない、させない、お金の浪費もする。こちらの言うことを一切きかない(丁寧に納得するように言っている)のに、その人の扶養義務だけ負うのはおかしいですね。生活保護の件で一回役所には相談していますが、親身になって相談に応じてはくれません。でも相談しかないのですね。