• ベストアンサー

ワード2003で表作成について

kiki7の回答

  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.1

表の中にテキストは入力されているのでしょうか? それであれば、段落の行送りを小さくしてください。「固定値」で指定すれば、ある程度縮められます。 表の中にテキストがない状態で、今後も入力しないのであれば、表の行の高さを「固定値」で指定すると、いくらでも縮められます。

ransuke
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。書き方が悪かったのですが、2ページ目の表にも文が入っているのですが、下に余白があるのでその部分を詰めるよう罫線を上へもっていきたいのです。いろんなことを試みたのですが、1ページ目の表までがたがたになって困っています。

関連するQ&A

  • Word2019の表作成

    Word2019で表を作成しました。表の中には、下図のように、セルの中に1~3行、あるいは数行の文字列が入ります。 ところが、下図の例のように「近衛中将」、「衛門督」、「兵衛督」の各文字列(他の文字列も同じ)の「行間」が広すぎて、表全体が数ページにわたります。ページ数を減らすために、文字列間の「行間」を詰めて、「セルの高さ」を小さくできないか???と考えたのですが、方法が分かりません。 文字列の「行間」を詰め、「セルの高さ」を小さくする方法を教えてください。

  • word2003で表の作成

    word2003で表を作成しました。(A4・横書き)外枠内に、複数の行があります。この表が一ページに収まりきれず、次のページに続くのですが、一行の内部が途中で分断してしまいます。 行途中での分断になるので、行が切れる前ページの最下部と、次ページの続きになる最上部だけを罫線なしにしたいのですが、可能でしょうか。 設定の仕方をご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • ワードの表が重なってしまう。

    ワード2003使用です。 1ページの中に文章と表を入れたいと思っています。 縦書きで20行ほど文章を打った後、残りの行に表を1ついれ、それをコピーし、その表の横にスペースがあるので貼り付けました。しかし表が重なってしまうのです。左右の余白を広げてみたり、もう1ページ追加し、そこに表を貼り付け、ドラッグして1つ目の表の隣に持っていったりしたのですが重なります。同じ表を3つ並べたいのですがまくいきません。何かよい方法はないでしょうか?

  • ワードで表

    WORD2003で表を造っていたのですが (印刷レイアウト) 長い表を造ると自動的に半分になって 次のページに分かれてしまいます。 分かれないような方法はないでしょうか。 たとえば最初に二列三行の表を造って あとからそこに十行足したとすると、 中の文が長くなると、表が、ぶちきれて 付け足したところだけ つぎのページへ移動してしまうんです。 設定でしょうか、操作でしょうか、 よろしくお願いします。 わかりにくかったら補足しますのでお願いします。

  • Wordで作った表がとぶ?

    Word2002を使用して、1ページに文章半分とと表(5列×10行)を作りました。そこで表が1ページに収まらず、2ページにまたがって作られたのですが、表の下側(9行)が2ページ目にとび、1ページ目には、上側の行(1行)しか残らず、1ページ目の下がかなり間が空いてしまう状態でした。これを2ページにまたがって隙間なく表示させるにはどうしたらよいですか。「一太郎」では、こんなことにならなかったけれど教えてください。

  • 表作成(WORD2019)

    下の図のような表を作成しています。 表は、何ページにもなるのですが、今のところ2ページ以降には、表の頭の黄色い部分はついていません。 表の黄色い部分を、各ページの先頭部分につける方法を教えてください。

  • Wordの表で議事録作成について

    罫線で作成すればよかったのでが、表で作ってしまい、以下の点に困ってますので、ご教示ください。   ・1ページ目でずっと文章を打ち続け、    2ページ目に差し掛かると、1ページ目の頭から    数行ある項目欄が2ページ目に表示されずに    内容本文のみになってしまいます。    ちなみに2ページ目以降にもほしいのは    頭から数行あるうちの、最後の内容と言う    行のみほしい場合にどうすればよいので    しょうか。

  • ワード(word)2003の表について

    お世話になっております。 たとえば、ワード2003で3×3の表を挿入して、 それぞれのセルに文章を入れ、2ページにまたがったとします。 2行目のセルが1~2ページにまたがったときに、 1ページから続いてますよっていう意味で、消しゴムで、 下の罫線(1ページ目)はうまく削除できるのですが、 上の罫線(2ページ目)を消そうとすると、 表とセル内の文章がおかしくなってしまいます。 そこで、 (1)どういう理由でうまくできないのでしょうか。 (2)うまくできる方法を教えていただけないでしょうか。 (3)別の良い表現方法がございましたらご教授いただけますでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで作成の大きい表をワードに

    教えてください。 エクセルでセルの幅全部21ピクセルでA~FCまで 行は全部16ピクセルで77行の大きな表があります。 表はほとんどオートシェイプで作られています。 いつもはページ設定でA3サイズ横で49%に縮小して使っているのですが これをA4縦のワードの資料にA4サイズに縮小挿入したいのですがうまくできません。 表だけは横印刷にしたいので挿入したいページは 「挿入」→「改ページ」でセクション区切りをしてそのページだけページ設定で横向きにはできたのですがそこから先がうまくいきません。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • ワード2007 表作成

    表をつくつています、列と列の間の行を増やしたいのですが隣の列と列との間の行も増えるのです、良い解決方法を教えてくださいお願いします。尚ワード2007です。