• ベストアンサー

word2003で表の作成

word2003で表を作成しました。(A4・横書き)外枠内に、複数の行があります。この表が一ページに収まりきれず、次のページに続くのですが、一行の内部が途中で分断してしまいます。 行途中での分断になるので、行が切れる前ページの最下部と、次ページの続きになる最上部だけを罫線なしにしたいのですが、可能でしょうか。 設定の仕方をご存知の方がいらしたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.1

回答がないようなので >行途中での分断になるので、行が切れる前ページの最下部と、次ページの続きになる最上部だけを罫線なしにしたいのですが、可能でしょうか。 ページをわたって一つの行(セル)になっていますので通常は、不可能です。 ごまかす方法は、考えられますが、お気に召すどうか? 1.オートシェイブの直線を少し太い目にして”前面”で「前ページの最下部と、次ページの続きになる最上部」の罫線の上にのせ、その直線の色を白にします。 2.前頁と次頁の行を強制的に分割します。 分割すれば、罫線なしにするのは、可能ですね。  分割には、罫線ツールバーの鉛筆アイコン(罫線を引く)を使った方がやりやすい。   

yuonaria
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 1.の案は思いつきもしませんでした。その手があったんですね。 使わせていただきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワード(Word)2000の表の途中での改行について。

    こんにちわ。ワードで表を作って入力していてページの最下部まできて 次のページにまでわたってしまうときに、最初のページの最後が罫線で 閉じられてしまいます。 つまり、セル内の入力途中で改ページとなったときに、最初のページが罫線で 閉じられるということです。 同時に、移ったページの上部も罫線で閉じられます。 その罫線を消す方法はないのでしょうか?

  • Word2003または2002で表の罫線を固定

    Word初心者です。 ページいっぱいに作った、2行3列の表があります。 1行目はタイトルなので、タイトルの繰り返しを設定しています。 2行目のセルに長文を入力して行きます。 途中途中、文の切れ目でエンピツボタンで横に罫線を入れて行きます。 横の罫線を入れた後、文の行を増やすと、下のセルが次のページに押し出されて このページの下に中途半端な空白が残ってしまいます。 なんとかページの外枠線の位置を固定し、横に引いた罫線をずらしても表全体が崩れない方法はないでしょうか? 説明が下手ですみません。質問No.2249396の続きです。 宜しくお願いいたします。

  • word2003の表の罫線について

    word初心者です。よろしくお願いします。 文章で表現して分かって頂けるか不安なのですが… 今、wordに3列2行の表を作って入力しています。一番上の行はタイトル行で項目名が入っています。 2行目に、内容を入力していき、その内容が複数ページにわたっています。 その際に、ページをまたいでいる部分に関して、表が次に続いているということで、 1.最初のページの表の一番下(底)の罫線をなしにしたい。 2.次ページの部分は上の罫線(天)と下の罫線(底)をなしにしたい。つまり、4本の縦罫線のみです。 3.最終のページのみ、上の罫線(天)なしで、一番下の罫線(底)のみ表示したい。 と、思っているのですが、セルの下の罫線のみを非表示にすると、最終ページの、一番下の罫線も非表示になり、表が閉じた形になってくれません。一太郎では確かできたようなのですが、wordでは無理なのでしょうか?3列2行だと不可能なのでしょうか? 質問の意味が伝わったか不安なのですが、困っております。 よろしくお願いします。

  • Word 表の罫線

    Word2013で表を作成しているのですが、複数行に掛かる罫線を引くことはできますでしょうか? 例えば2~3行ある表で一番右上から一番左したへ罫線を引く等

  • Word 表の作成について

    Word2003(Windows XP)を使用し、表を作成していて困っています。 A4サイズ・横書きで設定しています。 (1)行の高さをそろえる 列幅の違う連続していない行(例えば1行目と3行目など)の高さをそろえたい場合ですが、 [罫線]ツールバーの[行の高さを揃える]ボタン がグレイアウトの状態で使用不可です。 ([表のプロパティ]で設定していますがとても面倒です) このボタンは連続した行でないと使用できないのでしょうか? (2)表内の行の高さの変更 表内の行の高さを広げると(表内の罫線をドラッグにて下方向に移動させる)と表全体の大きさまで変わってしまいます どうにかして、表全体の大きさを変えずに表内の行の高さをドラッグにて変更させることはできないものでしょうか? (3)表内の編集記号 改行マークに似ていますが表の中にある編集記号は何というのでしょうか?また改行とは違う意味があるのでしょうか? (4)表の下に・・・ 表を用紙の一番下に作成したいのですが、どうしても表の下に一つ改行マークが入ってしまい削除できません フォントサイズを最小にするなどして対応していますが、これはどのようにしたら削除できるのでしょうか? すみません、一度にたくさんの質問をさせていただきました。 もちろんこの中のどれかだけでもかまいません。 どうぞご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ワードの表の線種

    ワード(2000)で表を作ったのですが、表の外枠と内側の横線ををソリッドな線にして、内側の縦線を点線にしたいのですが、どうやったらできるのですか? 「線種とページ罫線と網掛けの設定」というところまでいったのですが、そこからどうしていいのかわかりません。 すみませんが、詳しく教えてくださいませ。

  • ワードで表をコピーする

    ワードで 表を作成しています 1ページに めいっぱい表になっています(余白はあります) 1行目はタイトル 2行目は月曜日分の日にちが横に結合して入力しています 列は7列のところと3列のところがあったりさま様です 3行目から15行目までは氏名 16行目に“通院”と題名を入力 前任者が作成したので どのように作成したかは あまり分からないのですが おそらく 挿入の表リボンから表を挿入してその後 必要な箇所に 罫線などひいたいてつくったようです 表ツールがメニューバーの上に表示されています 表の左上には十字→ボタンがあります 其の十字ボタンにカーソルあわせて ドラッグすると 1ページ目の下部と2ページ目の上部が 重なってしまう時があります ただ 2ページ目に うまくコピーされる時もあります 2ページめが白紙の時もあります 出来るときは よいのですが 必ずできるように したいです このやり方の悪いところ もしくは べつの方法を教えていただけないでしょうか? また 50ページあるうちの 5ページだけを削除 する方法も 教えて頂けるとたすかります しつもんが 分かりづらいとおもいますが もし お答え頂けるかたがいたら よろしくおねがいいたします OS VISTA OFFICE2007です この表を 最終的にデータを入れて毎日使用する方が 全くエクセルができないので ワードで表の作成ができるように 頼まれましたので 是非ワードで作成の方法をしりたいです 長々と説明してしまいましたが 1ページめに作成した表を 2ページ目に ずれないように コピーする方法を 教えて頂きたいということです お願いいたします

  • Word2007 表作成での現象

    Word2007で表を作成している際に次のような現象がありました。 原因と解決方法をお教えください。 「挿入」タブ-「表」グループ-「表の挿入」にて必要な列と行を挿入後、縦の罫線を行途中より引くと、そこの行から下のセルが罫線なしの表示になってしまいます。 たとえば、まず上記の方法で3行×4列の表を挿入します。 その後、1行目は4列のままで、2行目から3行目までに縦の線を引いて5列にすると2行目と3行目が罫線なしの表示となります。 この現象は「罫線を引く」ボタンをクリックしてマウスで引いた時も、「セルの分割」で列数を指定した時も同じ現象でした。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ワード表が?

    OSはMeです。ワード2000で表を作成しました。用紙は横で縦書きです。(文字方向の変更ボタンで用紙を横にし、表を作り、表内でまた文字方向の変更ボタンを押しています。)1ページめに文字を入力すると次のページにいかないで1ページの余白に文字が入ってしまいます。罫線は余白まで出ています。「表のプロパティ」で行の途中で改ページするがグレーになっています。(選べない状態)書式の「段落」から、改ページと改行タブのところで、段落前で改ページするにチェックをつけても変化なしです。どうしたら余白に文字が入らないで、次のページに続きの表が自動的に挿入されるのでしょうか。

  • EXCEL 表が 切れる。

    WINDOWS XP にて、EXCEL にて、表を作成しています。 次の ページに かかり、そのまま 印刷すると、表が 途中で 分断し、税所ページの 下部 下線、次ページの 上部の線が 印刷 されず、途中で 途切れます。 途切れないように 設定するには どうすれば 良いのでしょうか また、FOOTER を 使用すると、もとのいんさつ部分と重なりますが、 重なりを防ぐ方法は ありませんか? 御教示ください。

専門家に質問してみよう