• 締切済み

公共団体への挨拶文

法人宛に文章を出す時に、最初に挨拶文を書きますよね。 時候の挨拶はいいのですが、その後に「貴社ますますご隆昌のことお慶び申し上げます」みたいな文章が続くと思うのですが・・・ 市町村などの公共団体や行政機関、公益団体などに出す時は皆さんどうされているのでしょうか? 営利団体でもないのに「ご隆昌」というのは違和感がありますが、さりとて「ご清祥」は個人に使うとあるし・・・うまい文例というのもなかなか見つけられず。 それとも「ご隆昌」で何ら問題ないのでしょうか。 仕事上で公共団体などとお付き合いがある方、もしくは公務員や公益団体職員の方など、大体の経験でお答えいただければ幸いです。

noname#57427
noname#57427

みんなの回答

回答No.1

西日本の某県庁に勤務する地方公務員です。 地方自治体あての文書であれば、「貴社ますますご隆昌のことお慶び申し上げます」のような文章は必要ありません。 用件を、正確にわかりやすく書いてください。そのほうが助かります。 国の省庁、また公益法人あてのものについては、それぞれルールがあると思いますので、他の回答者さんの意見を参考にしてください。

noname#57427
質問者

お礼

ありがとうございます。 要件を正確に、わかりやすくというのは肝に銘じます。 まあ一般企業に対する場合も同じかなとは思います(あいさつ文なんて特に読んでない(^^;)が、一番大事なことですね。 今回悩んでいる文書は、自治体からの要請に対する返答なのですが、要請文書は簡単なあいさつ文から始まっていたので、一応礼儀として・・・と思って考え込んでしまいました。 自治体としては公共機関なのだから不要、というお考えなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 添え状に書くあいさつ文について

    非営利活動法人(学会)へ就職の応募書類を送るのですが、添え状に書く冒頭文で悩んでいます。 「貴社ますますご清祥のことと・・・」といったあいさつ文になるのが通常だと思うのですが、この場合も「貴社」でよいのでしょうか。 または、「時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。」といった文を使うほうがよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 挨拶文の文例に見る「と」について

    仕事で社長挨拶を書くことになってしまい書き出し部分に 「ご清祥のことお喜び申し上げます」という文を書いたところ 「ご清祥のこととお喜び申し上げます」に修正するよう指示が返ってき てしまいました。 普段から「ご清祥のこと」の後に「と」を入れずに使っていることが多く特に気にしておりませんでしたが、「ご清祥のこと」の後には「と」を入れた方がよろしいのでしょうか? Web等で調べて見ると「と」を入れた文例が多いことは多いのですが、「と」を入れずに書かれているものもあり、特に「と」を入れるように書かれたものは見つかりませんでした。 やはり、「ご清祥のことと~」が一般的なのでしょうか? 誠にお恥ずかしい限りですが、どなたか詳しい方がおりましたらご教授いただければと存じます。 ちなみにこの文章は仕事の報告をお客様に対して説明する社長挨拶に使う書き出し部分に使う文です。

  • 時候の挨拶文で

    時候の挨拶文で 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。は、会社の方に対しての文だと思いますが 個人あてへの挨拶文はどのような文が今の時期よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国と地方公共団体とは?

    国と地方公共団体といったら、国は内閣とその下組織を表し、 地方公共団体は、都道府県、市町村、、といった行政機関を表しますよね? 国と地方公共団体の行政面での役割と、それぞれの連関を教えて下さい。

  • お礼状時候の挨拶

    先日、小学校のほうに教育実習に行ってきました。 そこでお礼状を出すのですが、時候の挨拶が正しいか分かりません。 私は「時下、皆様にはますますご清祥の事と申し上げます。」と書いたのですが、調べてみると「時下、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。」と出ます。 「お慶び」が入っていないと間違いになるのでしょうか? 回答お願いします!!

  • あいさつ文について

    あいさつ文についてお伺いします。 一般的に「○○の候、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます」のところについてなんですが、経営がうまくいってないと分かっていてそれについての文章はどのように書けばよいのでしょうか。 季節のあいさつのようなものがよいのでしょうか。「8月」で例をあげていただければ助かります。

  • 職員応募、添え状の挨拶文で悩んでいます。

    ある大学院に併設された研究機関の職員募集に応募しようと思っています。 さて、添え状の冒頭には時候の挨拶を書くべきということで、「拝啓 秋雨の候、貴大学院貴研究科・・・」で始めようと思うのですが、その続きをどう書くべきでしょうか。 ネット上で見つけた例文に「貴社におかれましては、ますますご発展のことと存じます。」とあったので活用しようと思ったのですが、「発展」という言葉に営利目的のニュアンスを感じてしまい、しっくり来ません。 特に研究所・研究機関に相応しい言葉は無いかと思い、「時候の挨拶」「研究所」などのキーワードでインターネット検索してみましたが、欲しい情報が見つかりませんでした。(時候の挨拶文12種類を紹介したサイトに「・・・研究所」とタイトルをうっているものばかりでした。) どのような文章が適切でしょうか、それとも上記例文通りに書いてよいでしょうか。是非ご意見を伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 国立大学は「貴社」でよい?

    国立大学の事務職(パート)に応募することになり 履歴書と添え状を準備しているところです。 その際添え状の時候の挨拶で 「立春の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。」 でよいでしょうか?

  • クレームのメールへの回答について

    ある会社よりクレームのメールが来ました。 書き出しは下記の文章でした。 拝啓 貴社におかれましては益々ご隆昌のこととお慶び申し上げます。 これに対して謝罪のメールを送る場合の正しい書き出しの文章を教えて下さい。 届いたメールと同じ 拝啓 貴社におかれましては益々ご隆昌のこととお慶び申し上げます。 だとおかしいでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 時候の挨拶

    昨年の3/11以降、話題の電力企業を客先としています。 時候の挨拶に「貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。」とはかけないですよね。 震災直後は、現場対応にあたっている社員さんをねぎらう言葉を入れたのですが、もう一年もたち、うまい文言が浮かんできません 経営が厳しい会社や、会社再生法の適用を受けた会社宛に出す時候の挨拶はどのようにすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう