• ベストアンサー

お礼状時候の挨拶

先日、小学校のほうに教育実習に行ってきました。 そこでお礼状を出すのですが、時候の挨拶が正しいか分かりません。 私は「時下、皆様にはますますご清祥の事と申し上げます。」と書いたのですが、調べてみると「時下、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。」と出ます。 「お慶び」が入っていないと間違いになるのでしょうか? 回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

「ご清祥」 相手の健康、元気を祝い喜びの気持ちを述べる 「ご清栄」 相手の生活、健康、繁栄の安否を問う 「皆様にはますますご清祥の事」 これは、手紙を出す側が相手の事を「ご清祥」と想像している事。 つまり「相手の健康、元気を祝い喜びの気持ちを述べる」のであるから、その後に「申し上げる」が間違いとは言い切れません しかし、いきなり「申し上げる」ではあまりにも上から目線で「お慶び申し上げる」の方が一般的です。 なお、参考までに「ご清祥」は相手の健康を気遣った意味を持つ言葉なので、個人宛や会社宛で使用しても間違えではありませんが、会社宛等組織の場合は発展や繁栄を祈り願うため「ご清栄」の方が適しています。 個人宛は「ご清祥」、会社等組織宛は「ご清栄」と使い分けるのが一般的です。

license09
質問者

お礼

rimurokkuさん 回答頂きましてありがとうございました。 丁寧且つ分かりやすく、今後の参考になるように解説してくださっていて大変参考になります。 ベストアンサーにさせていただきました! ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

間違いでは、有りません。 ”春待ち遠しき今日この頃、皆々様には、ご清祥の事とお慶びを申し上げます。 さて、私・貴小学校への、教員実習の折には、一方ならぬ_ご指導・ご鞭撻を賜りまして、誠に厚く御礼申しあげます。 教育実習にて、私自身・色々・・・・” 書面にて、誠に恐縮とは、存じますが・重ねて御礼致します。  早々” ☆何も、時候のご挨拶言葉で、定型文言より_貴方様らしさで、誠意が感じられればどうでしょうか。☆

license09
質問者

お礼

yama891さん 回答頂きましてありがとうございました。 わざわざ例文まで上げていただきましてありがとうございます! 丁寧な回答に感激です。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

「お慶び」は要りますね。 皆様がますます健康のことと「お慶び」申し上げます。ですから、 皆様がますます健康のことと申し上げます。ではおかしい。

license09
質問者

お礼

maiko0318さん 回答頂きましてありがとうございました。 意味がよく分かる解説で参考になります。

関連するQ&A

  • お礼状の、始めに書く時候の挨拶について。

    実習でお世話になった所にお礼状を出そうと思ってるんですが、 時候の挨拶をどんな風に書いていいかわかりません。 今の時期に合う時候の挨拶の文面を教えて下さい。

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習のお礼状について 教育実習が終わり、お礼状を書こうと思っています。 そこでいくつか気になることがあるのでお伺いします。 1、時候の挨拶についてです。「ひと雨ごとに秋も深まり」を使いたいと思っているのですが、その後、「ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とかくのは文章のつながり的におかしくないでしょうか?? 2、手紙の最後には、自分の名前と先生の名前を書きますが、自分の大学名、先生の役職は書くべきでしょうか。 3、封筒には、「○○学校御中 ○○先生様」とかといった具合でよいのでしょうか??校長先生とかの特別な役職がある場合はどのように区別して書けばよいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 教育実習の礼状について

     先日、幼稚園教育実習が終わりました。早速礼状を書こうと思うのですが、時候の挨拶などお勧めのサイトがありましたら教えて下さい。  また、今週中(6/30~7/1頃)に着くように送るとしたら6月の挨拶で良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 幼稚園へ お礼状

    幼稚園の自主実習へいって、 幼稚園へ初めて お礼状 を書きます なかなかいい時候の挨拶が思い浮かびません。 何かいい時候の挨拶はありませんか? ちなみに八月末に実習にいきました。

  • 季節の挨拶・時候の挨拶

    3月中旬に保育体験実習に行ってきました。 園長先生宛にお礼状を書いているのですが、3月下旬の時候の挨拶と季節の挨拶はどのような文が良いのかわかりません。 どのような文が良いのか、又どういう文があるのか教えてください。

  • 面接のお礼状と時候の挨拶について

    来週、法律事務所へ面接に行きます。 面接後、お礼状を書こうと思っていますが、 お礼状は、書いた後、お手紙のように、長い封筒に入れて出すものでしょうか。それとも、履歴書を扱うように、折らずに、B5などの大きい封筒に入れて出すほうがいいのでしょうか。 お礼状の書き方はいろいろネットで調べてわかったのですが、出し方が書いてなかったので、不安になっています。 また、5月31日に出すとき、届くのは6月1日以降になるのですが、 そのとき、時候の挨拶は、5月のものになるのでしょうか それとも、6月のものを使ったほうがいいのでしょうか。 わからず困っています。教えてください。

  • インターンシップの御礼状

    1Dayのインターンシップに参加しました。御礼状を出そうとおもうのですが、住所がわからないので、今回はメールで送ろうかな、と考えています。ちなみに宛先は人事採用担当者様です。 メールでの御礼状の場合、下のような始まり方、終わり方で出そうと思っています。おかしい点があれば指摘していただけるとうれしいです。メールの場合時候のあいさつは必要ないのでしょうか。 ○○株式会社人事部採用担当者様 拝啓 初秋の候、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 この度は、貴社のご多忙中にも拘らず貴重なインターンシップの体験をさせていただき有難うございました。 今後はこの経験を活かし、成長した姿で皆様にお目にかかれるよう、努力したいと思います。 末筆ながら御社の今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。 敬具 ○○大学○学部 名前

  • 教育実習 お礼状

    一昨日まで教育実習でした。 お世話になった先生方にお礼状を書こうと思っているのですが、それについての質問です。 明後日、実習に関する提出物を出すため学校に行き、先生にお会いすることになっています。 (1)明後日お礼状を持っていき、直接手渡しする (2)後で郵送する だと、どちらのほうがよいのでしょうか? また(1)にした場合、 「拝啓~(時候の挨拶)○○先生も元気にお過ごしのことと思います~」というような形式的な文章ではなく、 「○○先生 先日は教育実習で大変お世話になりました。(実習で学んだことについて書く)それでは、これからもお身体に気をつけて~~(←この締めの文章はもう少し考えますが…)」 というような少しラフな文章でも大丈夫でしょうか? 数日しか経っていないし、その場でお会いしているのに「秋も深まってまいりました」と書いたり「お元気のことと思います」なんて書くのも変かなぁと思いまして。 それよりは、実習でお世話になったお礼と先生から教えていただいたことについて書こうかなぁと思っているのですが、いかがでしょうか?(お礼状というよりは「お礼の手紙」という感じですね) また、さすがに横書きはマズイでしょうか? 1、手渡しか郵送か 2、手渡しなら形式に乗っ取っていなくても大丈夫か 3、ラフな文の場合、横書きでも大丈夫か 以上の3点について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育園・幼稚園実習のお礼状について

    2月頭から3月中旬まで、幼稚園と保育園で実習をしました。 だいぶたってしまったのですが、お詫びの言葉を入れてお礼状を書きたいのですが、こんな感じで大丈夫かどうか評価・指導を頂きたいです。 「拝啓 しゅんかんしだいに緩む頃、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は格別のご指導を賜り、心よりお礼申し上げます。また、お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 さて、先日の教育(保育)実習では、お忙しい中、実習をお引き受け下さり、誠にありがとうございました。を今回の実習で学んだことを生かし、今後の大学での勉学に生かしていきたいと思います。 まだまだ寒い日が続きますが、健康に留意してお過ごしください。 敬具」 といった書き方でいいでしょうか?お願いします。

  • 時候の挨拶文で

    時候の挨拶文で 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。は、会社の方に対しての文だと思いますが 個人あてへの挨拶文はどのような文が今の時期よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。