- ベストアンサー
勉強を頑張ってもらうための励まし方を教えて下さい。
早生まれの中学1年生男子です。5教科のテストの成績は上位に入ると思います。クラス委員に選ばれたり、卓球部で学年1番など頑張ってはいると思います。 地元で1番の高校を親は考えているのですが、子どもに言うと嫌がります。 どうも勉強に疲れてしまったようで、意欲が余り無くなんとなく塾や学校の宿題をやっているだけです。 通信簿はイマイチで2月期に向けて、作戦を立てたいのですが親の言う事は聞かなくなりました。 私が勉強して良い高校に入らないと将来苦労する、働いても給料が少なくて好きな仕事にも就けないと言うとウザイ向こうに行けデブと言って嫌な顔をします。 何か勉強を頑張ろうという気にさせる励まし方を教えて頂けませんか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いまの時期の中学1年生だと、受験にもまだ時間があるように 感じていることが多いのですが、 5教科のテストで上位成績というのはスゴいですね。 塾講師をしていた経験からいうと、 質問者さんの息子さん、かなり、頑張っているほうです。 たしかに小学生のときと比べたら気になる言動も 目につくことがあるかもしれませんね。 ただ、ここで思う存分、反抗期をしておいたほうが、 外でしっかり自己主張したり、意志決定できる お子さんになる可能性が高いです。 >同居のおじいちゃんには敬語を使いますし、 >親以外にはかなりしっかりした良い子のようです。 とすると、むしろ礼儀正しいお子さんのようですね。 しっかりしているじゃないですか。 一番精神的にたよりにしている、お母さんだからこそ 言いたい放題言える、というのも塾で見てきました。 何か勉強を頑張ろうという気にさせる励まし方ですが、 いままでは、 「~しないと苦労する」とか 「~できない」とか 大変!ということを強調なさってらしたようですね。 その逆に、「~すると、楽しいよ♪」 「~してみたら、かっこいいよね♪」とか 楽天的ラテン系な言い方を好む人もいます。 まだやってみたことがないなら、試してみてください。 中学生の時期は、お互いにいい距離感をつかむチャンスの時期です。 本当に困ったときには頼りにしてきます。 基本的にはじっと見守ってあげましょう。
その他の回答 (4)
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
とりあえず現時点での彼の成果は認めてあげましょうよ。 大人でもそうですが「認める」「認められる」ってのはものすごく励みになりますよね。 そこでもう少し具体的に話をしてみませんか? >将来苦労する、働いても給料が少なくて好きな仕事にも就けない。 中学1年生に対しては余りに漠然とした物言いだとは思いませんか? 具体的に言ってもらわないと分かりませんよ? >将来苦労するどんな苦労? どんな苦労が? >働いても給料少なくて そんなに忙しく働いて「カローシ」したくないから。 もっと具体的に、もしお前が将来ないたいって思える仕事が見つかっても学力の差でその職に就けない可能性もある。 勉強して良い学校に入れとは言わないが、将来の選択の幅を広げるためには勉強をして知識を広げておく事は決して損は無いと思う。 くらい言った方が良くないですか?
お礼
>勉強して知識を広げる 確かにそうですね、つい成績の話ばかりしていました。参考になりました、有難うございました。
うちの中1の息子は、成績も中くらいで自分から勉強もしませんが、私が「勉強しろ」と言おうものなら「そういうこと言うとやる気が出ないんだ」などと言います。自分でもやらなきゃいけないのはわかっているけどすぐには出来なくてその前に私に言われて頭来て…という感じです。 質問者様のお子さんはちゃんとしていて、学校でも部活や委員会まで頑張っていて、なぜ、まだ煽るのですか。もし私がお子さんなら「こんなに頑張っているのにまだ不満なのか!」とけんか腰になると思います。 しかも、お母様も機嫌が悪ければ口が悪くなる、両親はけんかするじゃ、お子さんがイライラしたときに口が悪くなるのは仕方ないことです。親がこの状態なのにお年寄りには丁寧で外でもいい子なんて出来過ぎと思ってください。 勉強のことなんかお子さんが自分できちんと考えます。きっと将来についても自分で答えを見つけるでしょう。お母様が口出す必要はありません。お母様はむしろ自分の中の不満は何なのか、夫婦げんかも含めて自分の問題の解決を考えられたらいかがでしょう。
お礼
確かに子どもから見ると「こんなに頑張っているのにまだ不満なのか!」と言う気持ちですね。私の言葉の悪さと子どもの前での夫婦げんかを止めるのが早道なようです。 通信簿が悪いのは提出物が出ていなかったり、テストを忘れて勉強していなかったりと言うことが原因ですので、あせらずその辺をサポ-トして行き余りガミガミ言わないようにしたいと思います。 どうも有難うございました。
- pekepon081
- ベストアンサー率42% (3/7)
中3女子です。 私も、親が言わないと…というか、親が言っても動かないタイプです。 よく母は 「今だけ勉強すれば、あとは楽になるんだから」 「将来いい仕事に就けるから」 「地区で1番の学校行きたくないの?」 などなど。はっきり言うと、ウザイです。 『そんなの分かってるょ。でも、このテレビ見てからでも遅くないでしょ?』 『あとでやる。やればいいんだから』 と思ってしまうんです。 でも翌日になると「あぁ、言う事聞いて、勉強しとけば良かったカナ」 と思ったりするんです。…いわゆる反抗期?親の言う事を素直にききたくないです。。。 でも、私は親や先生から「期待してるんだから」「あなたは勉強しないわりにはできる方だと思う」 と、期待されると、はりきっちゃうタイプです。 逆に、「あなたは出来ない」「そんなんだから点数も上がらないんだ」 などと言われ『畜生!絶対、這い上がってみせる!』 などと燃えるタイプの人もいるみたいです。
お礼
なるほど中学3年生の気持ちはこんな感じなんですね。「期待してるんだから」「勉強しないわりにはできる方」なるほどこれはいい言葉ですね、使える! 家の子はプライドが高いので誉めた方が良さそうです。貴重なご意見とても参考になりました、有難うございました。
- gtty
- ベストアンサー率40% (6/15)
「ウザイ、デブ」はいけませんね。こっちの方が問題ですよ。 本題ですが・・まだ中一ですよね。ちょっとした反抗期だと 思います。ゆっくり構えるのが一番ですよ。逆に急かすとま すます勉強しなくなりますよ。 多分、素質はあるのだから三流高校に入学しても本人の自覚 があれば東大でも大丈夫ですからゆっくり構えてください。 あと、一流大学→一流企業(国家公務員キャリア組)→役員 (天下り)の流れはこれからかなり狭き門になると思いますよ。
補足
この質問の本題からはそれますが、子どもの言動には悩まされています。 私が肉体的精神的に辛くなると言葉が汚くなったり、またよく夫婦で意見が合わず子どもの前でけんかをしたりした事が原因ではないかと思うのですが、毎日息子は機嫌が悪くなるとここに書いてある言葉よりひどい言葉を浴びせます。 学校の三者面談では恥ずかしくて言えませんでしたが、やはりかなり問題でしょうか。 同居のおじいちゃんには敬語を使いますし、親以外にはかなりしっかりした良い子のようです。
お礼
「~しないと苦労する」は禁句ですね。もっと夢をもてるように勉強するとこんな良い事が有るんだと思うような励ましに変えてみます。 中学生の時期はよい距離感をつかむ時期なんですね、心しておきます。 親の言動もよく観察しているようなので、(一人の人間として見ている)私も自分の行動には注意しないといけないとは最近考えています。 貴重なご意見有難うございました。