• 締切済み

動画ソフトについて

harlanの回答

  • harlan
  • ベストアンサー率77% (234/303)
回答No.2

元の動画のファイル形式が不明ですが、SmartVisionで録画したものなら、MPEG-1かMPEG-2でしょうか? とりあえず、多くの動画フォーマットを入力できて、DivXやXviDを使ったAVIファイルに変換できる SUPER(C) http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/super/super.html MediaCoder http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mediacoder/mediacoder.html などを使ってみて下さい。 ・PCに保存されている動画を上記のようなソフトでAVIに変換 ・トランセンドメディアコンバーターでmtvに変換 ・USBでT.sonic 820へ転送 という流れになると思うので、DVDは関係ないと思います。 変換できない場合は、コーデックチェッカーと呼ばれているソフトで動画形式を調べて ここに貼り付けて下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html

totokunn
質問者

お礼

harlanさん  色々調べて情報頂き誠に有り難う御座いました。 大変感謝しております。 SUPER(C)ですが、ダウンロードが上手く出来ません。 Media Coderはダウンロード先が見つける事が出来ません。 コーデックチェッカーのサイトにもイマイチ入れずで分かりません・・・ 困っています 何せPCに対して初心者に近いもので・・ (^O ^ ;) ここで質問なのですが、MPEG-1やMPEG-2形式で録画された動画を DVD-Rに落とし込みしても、その形式は同じままなのですか?

関連するQ&A

  • ブルーレイへの変換ソフト

    DVDにおけるConvertXtoDVDのようにAVI、DIVX、XVID、MOV、MKV、FLV、MPEG-1,MPEG-2、MPEG-4、WMVなどのビデオファイルをDVDに変換/書き込みして家庭用DVDプレイヤーで視聴できるようなソフトがブルーレイにもあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 動画変換についてですが手持ちのソフトで

    動画変換についてですが手持ちのソフトで WMV7 WMV9 Xvid AVI-H264 MPEG4-H264 MPEG4に変換出来るのですが、それぞれの違いがよく解らないため形式ごとのメリット・デメリットを教えてください。

  • H264+oggからの変換

    動画H264+音声ogg_vorbis_1のファイルをmpeg2(Divx)+mp3(AC3)へ変換してDVD化しようとして、TMPGEnc・Virtual DubMod・DivxToDVD・Video Converterなどで試しましたがうまくいきません。 有償無償を問わず変換可能なソフトがあればお教え下さい。

  • DivX→DVD を全自動で出来るソフトを探してます。宜しくお願いします。

    手元にある動画(DivXで圧縮した.aviファイル)を通常のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのでTMPGEncでDivX→MPEG2に変換してTMPGEnc DVD Authorでメニューをつけてやろうかと思ったのですが 量が多いので・・・。 そこで質問なんですが、DivXを自動でDVD規格のMPEG-2に変換、メニューも製作できるソフトってありませんか? ようするに一番最初にいろいろ設定したら後は放置でいいというソフトです。 知って見える方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • DivX形式の動画変換

    DivXのファイルのMPEGに変換したいです DivXのAVIをMPEG それで変換ソフトありましたら教えて下さい

  • 動画変換ソフト探しています。

    DVDをmpeg4、DivXなどの動画に変換できるソフトを探しています。Fairuseというソフトを使っておりましたが、作成された動画が途中で切れていたり動作が不安定であまりうまく使えませんでした。みなさんお勧めのソフトありますか?

  • DivXの変換がうまくいきません。

    カノープスのソフトX-TransCoder3を使ってDivXに変換したいのですが、 完成されたファイルのプロバティを見ると「ビデオ圧縮 XVID」と なっています。以前は「DivX」と表示されていた気がします。 変換前のファイルはmpegです。 どのように直せばいいかぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • トランセンドMP860で動画が見られない

     XMedia Recodeで動画をトランセンドのT.Sonic860(MP860)で再生できるように 変換してるのですが、XMedia Recodeを2.2.9.7に更新した所、更新後以降に変換した 動画が、パソコンで再生した時は普通に見られるのですが、 プレイヤーで再生すると、黒い画面になってしまいます。  XMedia Recodeの更新前のバージョンは未確認だったので分からないですが、 T.Sonic860(MP860)で見られるようにするには、mp4シンプルプロファイルという XviDコーデックのavi形式(拡張子avi)で、サイズが320×240のファイルに変換して います。2.2.9.7に更新後は、プレイヤーで再生した時に黒い画面になってしまいます。 その為に、2.2.9.3という1つ前のバージョンに入れ替えてみましたが、変化はありません。 トランセンドのT.Sonic860(MP860)で、黒い画面にならずに普通に再生できる MP4シンプルプロファイルというavi形式(XviDコーデック)の動画を、XMedia Recodeで 変換するには、どういう設定で変換すればよいのでしょうか。2.2.9.3か2.2.9.7の バージョンを使った場合でお願いします。それ以前のバージョンは、削除してしまい。 削除元のドライブがUSBメモリーだったために戻せず、入れることができないので 対象外です。

  • divxファイルをavi,mpegなどの動画ファイルに変換するフリーソフトは?

    divxファイルをavi,mpegなどの動画ファイルに変換するフリーソフトは? divxファイルをaviまたはmpegなどの 動画ファイルに変換する良いフリーソフトを教えてください。

  • 携帯動画変換君を使って変換できません

    携帯動画変換君を使ってMPEGファイルをiPod用に変換してるのですが、 音声は聞けるのですが、画像がピング画面の砂嵐になるのです。 他にもAVIファイルやMPEG2で変換やってみたのですがピング画面の砂嵐以外に作れないのです。 ちなみにiPod用でなくてMP4 H264で変換してもダメでした。 どうしたらちゃんと変換できるのでしょうか? 知っているひといたら教えてください。宜しくお願いします。 -使用ソフト- 3GP_Converter034 QuickTime ver 7.2 -MPEG1ファイルの詳細- MPEG1 320x240 29.97fps 1:1 VBR MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo -AVIファイルの詳細- AVI2.0 640x480 24Bit XviD MPEG4(XviD0041) 29.97fps 9743f 2364.50kb/s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS