• ベストアンサー

ステーションワゴン何がいいですかね?

noname#7833の回答

noname#7833
noname#7833
回答No.9

デザインなどで気に入った車(ウイングロード)があるのであれば、絶対にその車を選んだほうが後で後悔しませんよ。 他の方がいいと言ったからといって(レガシィ)その車を買ったとすると、後からあっちにっちにしておけばよかったかなと後悔する可能性があるからです。 ただ自分自身も気に入って納得して他の車種を選ぶのなら、何を選んでも問題ないでしょう。 私自身は3月まで現行レガシィのGT-Bに乗っていましたが、この車はお勧めですね。 細かいとことまで丁寧に作られていて、他の車種ではかなわないでしょう。 まさにワゴン車として生まれるべくした車です。 パワーを求めないのであれば、TS-Rなどのお買い得のグレードもあるのでこれらを検討されてはいかがでしょうか。 手前に引くと1度だけ動くワイパーや(弱い雨のときにすごく便利)、エンジンを切るとライトをつけっぱなしだったとしても強制的に消えるなど(GT-B以外にも標準かは分かりません。)、使っていればああなるほどと思わせるような、まさにかゆいところに手が届くような車ですよ。 オーディオスペースも3DINありますから、2DINオーディオにインダッシュナビなどの組み合わせもOKです。 私は純正のマッキントッシュオーディオに、パナソニックのインダッシュナビを使用していましたが、これはレガシィだからこそできることでした。 一度スバルのお店で実車を見て、試乗してみたらいかがですか? 多くの方が、ワゴン車ならレガシィと言われる訳が分かると思います。

pusuta
質問者

お礼

なるほど。確かにここの掲示板でも勧める方は多いですね。回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ステーションワゴン購入で迷っています

    車庫の都合でステーションワゴンを選ぼうと思いますが、車には詳しくありませんので教えてください。 1500でエンジンの力とか、車内の広さとか、乗りやすさとかでお勧めはありますか? エアーウエーブ、ウイングロード、などありますがいかがでしょうか? 予算は200万ぐらいです。

  • 国産ステーションワゴンが減った?

     こんにちは、友人のセフィーロワゴンに乗せてもらった時に「いや~俺がこれ(セフィーロワゴン)を買った時は、トヨタのカムリグラシアとかアコードワゴンとかレグナムとかあったのにな最近レガシィー位しかないじゃん」と言ってました。言われてみたらそんな気がします。いくらミニバン人気といってもステーションワゴンとミニバンじゃコンセプトが全然違いますし。それなりに需要があるような気がするですが。なぜ、各メーカーはステーションワゴンを絶版するのでしょうか?特に深い意味はないのですが教えて下さい。

  • 日本車のステーションワゴン

    38万km乗ったボルボ960エステートが、かなりくたびれてしまい、そろそろ買い替えようかと思っています 候補は、ボルボV70かメルセデスEクラスワゴン。いずれも新車 でも、別段輸入車に拘っているわけではなく、日本車でも良い車があれば候補に入れたいです 仕事で使う道具を入れ、時には人も乗せ、機械式立体駐車場にも頻繁に入れるので、必然的にステーションワゴンタイプしかありません 一時期はワゴンブームで日本車にもステーションワゴンが色々ありましたが、現在でもあるのでしょうか? 先日、スバルディーラーにレガシィを見に行きましたが、荷室が狭すぎて、私の用途には適しませでした 何かお勧めがあれば教えてください 予算は、600万円くらいまでを考えています

  • 2000ccくらいのおすすめのワゴン

    今、プリメーラ(2代前、P11)に乗っています。 流石に古くなってきたので買い換えようと思いますが、新車でちょうどいいワゴンが見当たりません。 選択肢としては、 ・ウイッシュ/ストリームあたり(7人乗れるのはよいのだが、軽快感がない?) ・フィールダー/ウィングロードの1.8L(当然サイズは小さくなる。) ・レガシー(大きくなるし、AWDまではいらない。) 当たりかなと思っていますが、ほかによさそうなものがあればなーと思いつくものがないです。 かなり迷っているので、おすすめまたは、上記車種の乗り心地などおしえていただけますでしょうか?

  • ステーションワゴンについて

    お世話になります。 今年度末を目標に車の購入を考えています。 今回が初めての自家用車購入となるので、新古車、中古車の購入を考えています。 自家用車の使用用途としては主に休日の買い物や旅行などとなります。 (通勤は基本公共交通機関となるため、平日の使用は少ないと思われます) そのため、ある程度の大きさと燃費、長距離の運転にも対応できるステーションワゴンの購入を検討しています。 現在、私の中で(主に見た目で)いいなぁと思っているのは下記の車種です。 ・スバル レガシィツーリングワゴン ・スバル レヴォーグ ・トヨタ カローラフィールダー ・マツダ アテンザワゴン ※なお、外車は個人的な理由から候補から外しています。 (方向指示器の取り付け位置が逆など・・) 予算は200万~250万円を考えています。 上記の中からオススメ車種とその理由をお聞かせください。 (出来れば上記車種に乗ったことあるまたは現在所有している方の意見が助かります) また、上記車種に似た車種でオススメ車種がありましたらお願いいたします。

  • ベンツのステーションワゴンについて

    皆様 買いたい車 ・ベンツステーションワゴン ・予算コミコミ200万円 私は、ビンボーなのですがベンツのステーションワゴンを中古で買いたいと思っております。 友人が中古車屋に努めており、オークションで買い付けて来てくれるのですが、コミコミ200万が予算です。 クラスはCクラスが一番安いんですよね?? 2001~フルモデル 2004~マイナー したらしいのですが、私の予算ですと2001~のフルモデルC直後でないと買えないのですが、2004~のモデルとだいぶ違いますでしょうか?? 比較サイトなどあれば良いのですが、探しても見つからず・・・ またCクラスの中で4つ位のグレードがあるのですが、どれがお勧めでしょうか?? 事故で車が廃車になってしまったので、今月中に購入予定です。 宜しくお願いします!!

  • ステーションワゴンのMT車

    今は、スポーツタイプの車に乗っていて走る楽しみを重視しています。 独身で自由な車に乗っている今ですが、今後私の生活環境が変わります。(結婚等)クーペの事実上2名乗車と積載力の無さに困ると思います。スポーツタイプの車に積載力や快適性を求めていませんですし、走って楽しければそれで良いと思います。 ただ環境が変わった場合、クーペでは難しいのでワゴン車を検討しています。購入するにあたって条件があります。 ☆走っていて楽しいこと ☆新車であること ☆MTでワゴン車であること(趣味で荷物を積みます。ミニバンは×) ☆300万円前後であること ☆往復1,000キロ以上の高速移動が年に5回以上あるので、ストレスを感じないこと。(現在だと助手席の人が耐えられない) 首都高を頻繁に使用するのでボディー剛性も重要。 ☆商用車は× 以上の条件を検討した結果、スバルのレガシィツーリングワゴンかマツダのアテンザが候補に挙がりました。 ただ、MTのラインアップがレガシィーワゴンで1グレード、アテンザワゴンではモデルチェンジでMTが消滅と非常に選択肢が狭いです。 せっかく購入するなら自分が満足する車を購入したいです。 質問ですが、皆様が私の状況ならどの車を勧めますか?またはお勧めの車はありますか? 限定バージョンのSTIレガシィーワゴン(MT)やマツダスピードアテンザワゴン(MT)がメーカーが作ってくれたら…。

  • ステーションワゴンとミニバン

    車選びでアドバイスをください。 家族構成が、私、妻、4歳の子、1歳の子の4人と想定した場合、 ステーションワゴン(アテンザ、レガシーなど)と乗用車タイプのミニバン(ウィッシュ、プレマシー、エクシーガ)のどちらかを購入するのに、お勧めしますか? ちなみに、車会社のお問い合わせセンターに電話したら、ミニバンを勧められました。 個人的には、ステーションワゴンに乗りたいのですが、家族のことを考えるとミニバンが良いのかと思ってしまいます。

  • お勧めのステーションワゴンorワンボックス

    今年大学卒業の弟が車を探しています。 今週末に一緒に見に行く予定なのでお奨めの車があれば教えてください。 ちなみに、弟は (1)こみこみで200万くらいまでで買える。 (2)できればステーションワゴンかワンボックス で探しているようです。 今まででてきた候補は、 (1)エアウェイブ (2)アイシス (3)ウィングロード (4)プレマシー です。 これらについても詳しい方がいらっしゃれば意見を下さい。 上記のものはほとんど200万を超えそうなのですが・・・ 200万でステーションワゴンが無謀であれば、22歳の男性向けのいい車があれば車種は問いませんので意見を下さい。 ちなみに、国産車がいいです。 宜しくお願いします。

  • おすすめのステーションワゴン

    車の購入を考えています。ステーションワゴンが希望で、値段は新車なら200万円台まで、中古車なら200万円くらい。 車の中で前の座席と後ろの座席に自由に行き来できるタイプがいいです。 仕事用(お客さんを乗せることもある)と家庭用(幼稚園の子供が一人と小型犬を乗せることもたまにあります。)を兼ねて使いたいと思っています。 おすすめのステーションワゴンありますか?