- ベストアンサー
4・5歳以上でも上の子の赤ちゃんがえりってありますか?
こんにちは。 3歳の娘の母です。 現在子供は娘一人で、 二人目を考えています。 周りのママ友達は上の子と2・3歳差で二人目を出産した ケースが多く、 みんな「上の子の赤ちゃんがえりがすごかった~」 と言っています。 私の場合、もし二人目が産まれたとして、 娘との年の差は4・5歳だと思うのですが、 やっぱりそれぐらいでも赤ちゃんがえりってあるんでしょうか。 赤ちゃんがえりとは言えなくとも、 反抗的になるなど、何か変化が起こるんでしょうか?? ちょっと疑問に思ったので、 一人目のお子さんと二人目のお子さんの年が 4歳以上離れている、という ママさんがいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ生まれてないのですが、最近2人目の妊娠がわかりました。 3歳5ヶ月の娘がいるのですがちょうど生まれる時は4歳になってるかなってないかだと思います。 うちのこの場合ですが、すでに、何かを感じ取ってるようでちらほら赤ちゃんがえりしてます。 最近完璧だったトイレも、1日4回とか失敗してます。 保育園だと平気みたいですが、私と家にいるときはよく失敗します。 あと、急にダッコじゃなきゃ寝たくないと言い出しました。 他にもこまごまありますが、今からこの調子じゃ先が思いやられるのですが… 今は精一杯甘えさせてあげたいと思います。 質問者様のおっしゃる4歳は離れてないですが参考になればと思います。
その他の回答 (4)
- sakuhito
- ベストアンサー率20% (6/29)
4月に5才離れた妹が生まれたお姉ちゃんがいます。年中さんで毎日幼稚園に送っていくのが・・大変です>< 生まれて実家にいた頃はよかったのに、家族4人の自宅に戻ってから「行きたくない・・・」月曜日は泣きじゃくるお姉ちゃんを車に乗せるのが重たくて・・。今日も ずる休みしてます。妹はかわいいみたいで お世話もしたがるし、笑うと一番喜ぶのもお姉ちゃんだけど、これが この子の赤ちゃん返りなのかなって思ってます。母親から離れたくないんでしょうね。(だからってべったりしてくる訳ではないんですけどね)お姉ちゃんになって6ヶ月、まだたったの6ヶ月ですから そのうち落ち着いたらいいなあって思ってます。(ただ、園の先生には申し訳ないですね・・今日も心配して電話もらったし・・ホントすみませんって感じです)
お礼
回答ありがとうございます! 私の周りは年少さんが多くて、 「幼稚園に行けなくなった」とよく話を聞いていたのですが、 やっぱり年中さんでもあるんですね! 少しでもママと離れるのが不安なんでしょうか。 妹さんのことは可愛がってくれる分、 なんだか切ないですね(;_;) 年が離れると「自分はお姉ちゃんだ」と自覚する分、 しっかりしなきゃって子供ながら我慢しちゃうんでしょうか。 娘もどうなるのか心配ですが、 事前に知っておく事ができてよかったです。 ありがとうございました。
補足
補足です。 みなさん回答ありがとうございました(*^_^*) すべての回答が大変参考になりました。 みなさんに差し上げたいのですが、 ポイントは先着順とさせて頂きます。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
ちょうど4つ違いの姉と弟の2児の母です。 ウチの場合は、私の妊娠中や2人目の誕生直後はまったく 赤ちゃんがえりがありませんでした。 (4つも離れているから無いのかな?と思っていました) ところが、2人目が誕生してから1年6ヶ月ほど経ってから 保育園での生活が出来ない(先生に抱っこされていないと駄目。食事もみんなでとることが出来なくなり、職員室で食べたり)と言った状況になりました。(ところが自宅では、弟の面倒をよく見て、親の言うことをきく良い子でした) これが赤ちゃんがえりだったようです。 先生方のご協力もあり、なんとか元に戻りましたが、正直1年以上も経ってから赤ちゃんがえりしたのには、ビックリしました。
お礼
回答ありがとうございました! 1年半もたってから、なんてあるんですね! お嬢さんの中で無意識にも寂しい気持ちがあって、 ずっと溜めていたのがその時になって出てしまった って感じでしょうか? 何だか健気で切ないですね(;_;) 普段から優しいお嬢さんなんでしょうね。 赤ちゃんかえりが全くなくても 注意して見ている方がいいようですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- zuba-n
- ベストアンサー率15% (13/85)
私は、今年6月に、第3子、女の子を、出産しました。上には、6歳と、4歳の男の子がいます。 6歳の子は、しっかりしなくては!と自分で思っているらしく、普段は、あまり甘えてきません。4歳の方は、すっごく甘えてきますよ~。赤ちゃんに母乳をあげていると、一緒に吸ってきますよ~。なるべく、甘えたいときには、甘えさせています。 2人とも、赤ちゃんをすっごくかわいがってくれています。 2人ともこんなちっちゃい時があったんだ、こんなにみんなにかわいがられていたんだ。と常に言っているからでしょうか。4・5歳離れていると、言葉で言えば伝わる事があると思います。 けれど、寝る時には、パパに赤ちゃんを見ててもらい、上の2人との時間を持つようにしています。その時は、長男も、くっついてきますよ。 甘えてこないからいい、ではなく、親の方から甘えさせてあげることが、大事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます! >2人ともこんなちっちゃい時があったんだ、こんなにみんなにかわい がられていたんだ。と常に言っているからでしょうか。 >甘えてこないからいい、ではなく、親の方から甘えさせてあげること が、大事だと思います。 これ、すごく大事な事ですね! もし二人目が産まれても、 娘を無理に我慢させることなく 甘えられる時には充分甘えさせてあげたいな、と思います。 赤ちゃんを可愛がってくれるといいな~ 今は「ママ、赤ちゃん産んじゃだめだよ!」 って言ってますが・・(^_^;) ありがとうございました。
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
ありますよ。 ・・と言っても全ての年齢差で言えることで実際には子どもによりますが。 2~3才差の赤ちゃん返りなんてかわいいもの!と思えるほど、 4~5才差の赤ちゃん返りは大変なようです。 2~3才はまだ赤ちゃんのようなもの。 赤ちゃんを2人一度に育てているような感覚になんとかなれます。 でも、4~5才と言えば、 もうすでに自分のことが1人である程度できるようになっていますよね。 それが突然自分のことを全くしなくなったり、 赤ちゃんのミルクを横取りしたり、母乳の場合は一緒に飲んだり。 赤ちゃんがぐずっているときに限って抱っこを要求したり。 ・・以上は本人にも自覚があり甘えからくるものですが、 場合によっては、本人の自覚がなく精神的なもの?で、 おもらしをするようになったりすることもあるようです。 でも上のお子さんが娘さんとのことですので、全く逆で お姉さんらしくお手伝いしてくれて赤ちゃんの世話をしてくれるかもしれません。 男の子よりは赤ちゃん返りが少ないかもしれませんね。 ただこればっかりは下の子を出産してみないとわからないですよね。 でも少なからず寂しさを感じると思いますのでフォローは必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます! >それが突然自分のことを全くしなくなったり、 赤ちゃんのミルクを横取りしたり、母乳の場合は一緒に飲んだり。 赤ちゃんがぐずっているときに限って抱っこを要求したり。 ウワ~これ心配してるとおりです。 娘はけっこうやきもち焼きで、 今は私が他の赤ちゃんを抱っこするだけで、 「○○(娘)のママでしょ!」と怒り、 「ママだっこ~」って言うんですよ。 4・5歳になれば、もっと大人になってるかも と期待してたんですが・・ 産んでみないと分からないですが、 ある程度の覚悟は必要みたいですね(^_^;) ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! なるほど、妊娠期間中から変わる事もあるんですね! 考えていませんでした・・ ちなみに、 お腹の赤ちゃんのことはお嬢さんにお話されているんでしょうか? 何も話されてなくても変化があったんでしょうか? 口には出さずとも、「ママを取られちゃうかも」 みたいな不安な気持ちがあるんでしょうね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。