• ベストアンサー

高校教師になるには?

 私は今商学部に在籍する大学三年なのです。これから大学院へ進んで、研究をしてできれば教授まで目指したいと思うのですが、それが叶わなければ高校教師になりたいと思ってます。  そこで質問なのですが、私は大学のうちに教職課程を取っていませんでした。ですから大学院でも教職課程は取れるのかどうか教えて下さい。また、大学院へ行ったあとでの高校教師への道はどのようなものなのかも教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.3

No1の方が一種免許と書いていますが、今は「専修免許」です。商学部ということは社会科の免許ですか?英語ですか?どちらにしろ、大量の単位と教育実習が必要です。がんばってください。教職の取れる大学なら大学院生もその授業に出て、単位を取れます。教育実習の受け入れ校さがしに苦労するかもしれないので、母校などに早めにコンタクトをとっておくことをおすすめします。 大学院には私立の高校からの講師募集がきたりもします。同じく教員をめざす人との情報交換ができるといいですね。でも、大学院生って、大学院在学中に非常勤講師(高校など)をやって、修了後に就職という人が多いです。absolutionさんはそれができないので苦しいですね。修士のときに教職をとって、博士課程で非常勤講師を経験しておくといいでしょう。高校の非常勤講師でなくても塾でも予備校でもいいから教育の実績を積んでおいたほうがいいです。私立は、即戦力が欲しいので、教歴が無い人は採用しません。それから、大学院の研究も、高等教育とリンクさせる視点がなければ、高校側も採用しにくいです。公立高校の教員採用はものすごく狭き門です。  ところであなたは研究がしたくて大学院に行くのですか? 文面からは教授になるために行く、と読めます。こういう細かいところ、高校側はチェックしますよ。研究をしたい、教育をしたいというモチベーションをもっと明確にしましょう。あなたのこの文を、もし大学院の指導教授や高校の先生が見たら、いやな気分ですよ。研究を、教育を愛して下さい。

その他の回答 (3)

回答No.4

大学院でも教職課程は取れるのかどうか教えて下さい。  →大学の教務に聞きましょう。それで一発でわかります。 また、大学院へ行ったあとでの高校教師への道はどのようなもの なのかも教えて頂けるとありがたいです。  →学部卒とたいして変わりません。   1-教職課程の所定の単位をとる(教育実習を含む)   2-都道府県教育委員会に教員免許の申請をする   3-各都道府県の教員採用試験に合格する     (もしくは私立高校の教員採用試験に合格する)   待遇的には学部卒より2万~3万高い初任給からスタートします   あと教頭とか校長になりやすいです

回答No.2

 大学や大学院によりますから、在学している大学の事務に相談するのが先決だと思います。  一般論で言うと、教職課程を持つ大学の大学院であれば、大学院の授業を受けながら学部の教職の授業を受けることは制度的に可能だと思います。  もっとも、教職の単位を集めるためにはそれなりのこま数に出席しなければなりませんから、専門の研究を圧迫してしまうでしょうし、その分だけ他の人より不利になることもあるかもしれません。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

大学院生でも教養部の学生とかと一緒に 教職課程受けている人いらっしゃいましたよ。 あと高校教師に限っては大学院卒だと一種免許になるので 単なる大卒より有利になるはずです。

関連するQ&A