• ベストアンサー

中国の行政単位「旗」とは何ですか?

世界地図で、中国の東北地方西部、内蒙古やモンゴルのところの地名の後に、 「~旗」 「~(左・右)旗」 「~(左・右)翼(前・後)旗」 「~自治旗」 とあります。ウィキペディアも読みましたがよく分かりませんでした。これは具体的にどういう意味なんでしょうか?できればこれが作られた歴史的背景も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.1

こんにちは。 なるべくわかり易いように簡単に説明しますと、遊牧民というのは定住しませんから「住所」というものがありませんよね。 「住所」があれば「戸籍」も作ることが出来、税金をとるにしても兵士にするにしても住民を管理し易い訳ですが、定住していない為にそれが困難な訳です。 そこで共通の旗を目印に血縁集団などをあらわすことによって人々を「組織」したのです。 一族がどこに移動しようと「あれは○○という旗だから○○という集団の構成員(とその一族)だ」と判別出来る訳ですね。 その名残で「行政単位」として用いているということでしょう。 元々は「○○という旗の集団が定住した土地」ということをあらわしていたのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世の中の旗はすべて左から右へたなびかせているがなぜか?

    世界中の旗はすべて左から右へたなびかせていますがなぜでしょうか? しかも風が右から左へ吹いていると旗が不自然に見えるのは何故でしょう?右利きとか右翼左翼などとは関係ないですよね。誰も決めていないしどこにも規則など見つかりませんので人間の自然現象ですか? フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より「旗章学用語」でかなり細かく旗について書かれていたのですが、私の知りたかった疑問点はみつけられませんでした。 勿論、上から垂らすこともありますが、旗の柱にくくったものはすべて旗の表(おもて)面は左側が柱に接しています。国旗から小さな団体の旗などすべてです。右から風が吹くと図柄が左右対称でないと裏返しになり写真に撮った時、間抜けになります。 宜しくお願いします。

  • 東部内蒙古王侯領って何ですか?

    歴史地図なんかで満州国に重なって東部内蒙古王侯領てのがありますが あれってどういったものだったんですか? 徳王とか関係してたんでしょうか? 外蒙古は一体となっていたみたいだけど、内蒙古は○○盟というのが沢山あって あまり統合されていなかったようなんですけど 一つのまとまった領域だったのでしょうか? あと、西部王侯領とか、外蒙古王侯領とかもあったのでしょうか?

  • 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の

    【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになるという言い伝えは本当に鬼払いの効果があったのでは? まず鬼は鬼門のことで東北の方位を指します。これは中国はモンゴル帝国のチンギス・ハーンが北東から攻めてきたので北東から敵がやってくるので守りを固めろという伝承が日本に伝わって意味もない方角の北東を鬼門と真似てしました。 で、肝心の鬼のモンゴル帝国のチンギス・ハーンですが、モンゴル帝国は現在のモンゴルの外蒙古だという人と、現在は中国の自治区になっている独立し損ねた内蒙古だったという人が2分していますが、チンギス・ハーンが外蒙古の現在のモンゴルのモンゴル人の部族だったとすると魚を食べないので、魚の臭いが嫌いだったと思われ、本当に玄関にいわしの腐った頭を吊るして腐敗臭を出すと門を開けなかった。要するに家の中の人は助かったのでは?だからいわしの頭を吊るしたなら納得できる歴史ではないですか? でも独立し損ねた側がモンゴル帝国のチンギス・ハーンの一族だったとすると話がまた変わって、現在の中国になった内蒙古は魚を食べるのでいわしの頭を吊す必要がない。 よって、モンゴル帝国のチンギス・ハーンの部族の末裔は現在のモンゴルであっていますか

  • ○○領アメリカってどういうこと?

    地図なんかをみていると、○○領アメリカや○○領フランスなどを見ます。例えば、グラム。Wikipediaで読んだので、正確なのかはわかりませんが、グラム領アメリカは、ちゃんと国旗があるのですが政府はないみたいです。また、アメリカから補助金を受け取っていたりするらしいです。 この○○領アメリカというのは、どういう背景があるでしょうか。 歴史が関係してくるのでしょうか。

  • 『ほっとゆだ』って?

    子どもが電車でGO!しているとき何の気なしに聞いてると、ゲームの中のアナウンスで東北のほうの路線で「ほっとゆだ」という駅があるように聞こえました。 はじめは、聞き間違いかと思ってましたが、その後注意して聞いてみても「ほっとゆだ」に聞こえます。 そこで、地図を調べてみるとその周辺に『湯田』という地名があるのを知りました。 また、駅名はひらがなで『ほっとゆだ』というのが本当にあるというのも知りました。 そこで気になるのは『ほっと』なんですけど、この『ほっと』って、由来はなんですか? 地名ですか? 漢字で書くとどんな字になるのですか? (それともひらがなで書くのが普通なのですか?) とっても気になります。ご存知の方教えてください。

  • HOTMAILのメールが開かない

    HOTMAILにログインはするのですが受信トレイを開いた後、受信トレイ内のメールを左クリックしても開きません。また右クリックで「開く」を選択しても開かないんです。IEウィンドウにある右上の旗?が動かないんです。(読み込んでるときって動きますよね) 仕事でも使うメールで開かなくて困っております。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 熊本から福島(二本松)までの旅行

     10月に金土日で熊本から福島(二本松)まで子供(5歳と1歳)を連れて3人で旅行をします。  空港からの乗り換えや東北新幹線の混雑状況を教えてください。 1.熊本から羽田空港に17:25に着きます。東京モノレールとJRを乗り継いで東京発18:36の「Maxやまびこ125号(つばさ125号)」に乗るのは時間的に無理でしょうか?その後の「なすの247号」が無難でしょうか? 2.東京駅のJR山の手線(内回り)または京浜東北線から東北新幹線の乗り換え方教えてください。東北新幹線は初めてです。構内地図をみましたが、さっぱりわかりません。 3.金曜日の「Maxやまびこ125号(つばさ125号)」もしくは「なすの247号」の混み具合はどうですか?指定席を取った方がいいですか? 4.日曜日の東北新幹線の混み具合を教えてください。午後3時ごろの便にしようかと思いますが、空いている時間帯など知りたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 今更ですがFF12について

    また久しぶりにFF12をやり始めました。 そこで質問なんですが、モブハントでホワイトムースを討伐したいんですが、その場所に行けません。場所はガラムサイズ水路の西部水量調整区なんですが、すべてに水あるのでその方向へ進めません。 ネットで調べても普通に水門のカギなしでダウンタウン北部から行けるってなっています。ダウンタウンに階段が2つあって右の方からは普通にガラムサイズに行けるんですが、左の方は閉まってて入れません。 地図を見る限り左から行ったら確かに障害なく行けそうですが。 分かる方いたら教えてください。

  • 大至急助けてください。

    自治会の役で、運動会のプログラムを作らなくてはいけなくなってしまいました。 私のつたない、自己流で覚えたパソコンではこれを作ることが出来ません。 どうやって作成したらよいですか? 左、半分の見出しはワードの「オートシェイプ」で作成しました。 右半分の「運動場の形」 を探しましたが、ワードでも、エクセルでも「挿入」の「図形」にはこのような 形がありませんでした。 それから、その下の地図もエクセルならなんとか出来るかな、、、と思っていますが、右半分はワードなのでワードでこのような図は出来ないと思っていますが、出来るのでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • こんな地名ありますか?

    どこでしつもんしていいかわからずここに書きました。愛知県に知多郡南知多町と言うところがありますが、その南知多に月という字を左に書いて右に弱を書きます。(月弱)その後に浜とかきますが、こんな地名ありますか?わかるかたいましたら至急教えてください。