- ベストアンサー
1歳のインフルエンザ予防接種
- 1歳のインフルエンザ予防接種について質問します。
- インフルエンザの予防接種は必要なのか疑問です。
- 予防接種と薬の違いについて知りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.7です。 ワクチンを誤解しておられるようですが、ワクチンというのは刺激を与えて体(抗体)を鍛えるものです。 その意味で確かに「毎年ワクチンを接種する体と、そうでない体では、丈夫さが違う」といえると思います。(質問者さんのお考えは、ワクチン接種により弱くなるとお考えでしょうが、その逆です。) インフルエンザワクチンは反復接種した場合に抗体価をより高められる傾向があります。
その他の回答 (8)
- gontatta
- ベストアンサー率43% (31/72)
こんばんわ。 小児科勤務しております。お子さんは保育園などは通っていますか?もし集団生活をしているのなら接種しておいたほうがいいかもしれません。 インフルエンザの予防接種もなのですが、それよりも先に麻疹風疹の予防接種を受けた方がいいと思います。 たまごアレルギーなどはありませんか?強いたまごアレルギーがあると接種出来ないので。。 ちなみに昨年予防接種を受けてインフルエンザに罹った子は今年は受けないと言う方もいらっしゃいました。 からだの丈夫さは問題ないと思います。 参考までに☆
お礼
お答えいただいてありがとうございます。 からだの丈夫さは問題ないですか。わかりました。 そうなんですよ。もうすぐ1歳なので、麻疹風疹もあるんですよね。 冬も本格的になってくる頃1歳なので、どちらが優先だろうな?と 思っていました。 保育園は行っておりません。たまごも大丈夫です。 参考になりました。ありがとうございました!
- simonwright
- ベストアンサー率43% (104/241)
>毎年抗体を接種した体というのは、大人になった頃影響はないのでしょうかね? どのような影響でしょうか? インフルエンザの集団予防接種は1962年に開始され、以後1982迄行われています。 よって、1956年生まれから1967年生まれまでは、小学校入学から中学校卒業迄の9年間は毎年接種しています。現時点では39歳~51歳でれっきとした大人だと思いますが、影響は別段ききません。 私も集団接種世代です。
お礼
お答えいただいてありがとうございます。 No.6の方への御礼内容にも書かせていただきましたが、 義姉の性格があった上で薦められた予防接種でしたので、 疑問がありました。 私が義務教育の頃は、毎年はなかったですが 時々あったような気がします。 毎年でも影響は特に聞かれませんか。 まだ小さい子供に接種させるので、負担や副作用など、そして それが毎年積み重なる事が気になりました。 ありがとうございました。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
我が家も毎年、家族全員で受けています。 今5ヶ月の息子がいますが、半年過ぎた時点で受けさせます。 上の子も、生後半年過ぎた時に受けさせました。 というのも、私自身が、数年前にインフルエンザで髄膜炎を起こし、死にかけた経験があるんですが、 本当に辛く、こんな思いは我が子にさせたくないと思っているからです。 私も丈夫な方で、風邪を引いても、1日寝れば翌朝には治っている体です。 風邪薬・・・飲んだことないです。 飲まなくても、1晩で治っちゃうんで。 でも、インフルエンザの時は違いました。 あっという間に悪化して、意識不明の状態で救急車で運ばれました。 1ヶ月入院しました。 私は、結婚前まで、幼稚園と保育園で、合計10年の勤務経験がありますが、 その10年の間に、2人の園児がインフルエンザで亡くなっています。 1人は5歳で、1人は7ヶ月の赤ちゃんでした。 5歳の子は、私の受け持ちの子で、 亡くなる前日、風邪気味だけど元気があるから、と登園してきました。 お昼前に、ぐったりしているので、休ませていたところ、大量の鼻血をだし、 様子が変なので、お母様にお迎えに来て頂きました。 帰宅した2時間後くらいに、意識不明となり救急車で運ばれ、 意識が戻ることなく、翌日亡くなりました。 (その数日後、私が髄膜炎で死にかけることとなりました) こういう経験から、私は、家族全員で受けています。
お礼
お答えいただいてありがとうございました。 ご本人様ご無事でなによりですが お辛い経験をされたのですね。 経験された方から接種をすすめられると、 すなおに受ける気持ちになります。 義姉が、よく病院に連れて行く姿をみていて (子供本人は元気に遊んでたりします……。住んでいる地域が就学前まで医療費全額負担してくれるので、それもあるのかなと思いました。) その人に薦められる毎年の予防接種って ちょっと……な気持ちでおり、質問させていただきました。 ありがとうございました。
- nike_v
- ベストアンサー率40% (37/91)
兄弟そろって健康なのですが、インフルエンザ予防接種は受けています。周りではもちろん受けていない人もいますよ(受けてなくてもかかったことがない人もいます) 風邪とインフルエンザは別物でした。 今まで、熱が出ても3時間もすれば下がってしまう風邪(熱がある時も走り回れるほど元気なのですが)を2回ひいたことがあるくらいで、初めて6歳の時にインフルエンザかにかかった時にはビックリしましたよ。いきなりの高熱です。立てない状態で食事もできなかったので、病院でもらった薬(タミフル)を服用しました。 今、タミフルの副作用で問題になっていますが、娘も服用後30分立つと異常がみられ、2回目の服用にも同じく30分後にでたので、病院に電話して、薬を飲むのをやめました。インフルエンザの予防接種をしていたので、普通よりも早く回復できました。 予防接種しても、感染はしますが、薬を飲まなくても早い回復ができたので予防接種をしてよかったと思っています。熱で寝込んでいたのは1日だったかな。 下に子供もいたのですが、こちらは感染しませんでした。 インフルエンザに感染して一番心配しているのは、インフルエンザ脳症ですよね。私はインフルエンザのために予防接種と考えているのではなくて、インフルエンザ脳症の予防のために注射を受けています。
お礼
お答えいただいてありがとうございます。 もしかかってしまったら……と考えると、回答を読ませていただいて 我が子にも受けさせておきたいと思いました。 毎年抗体を接種した体というのは、大人になった頃影響はないのでしょうかね? そんな疑問が残っております。 ありがとうございました。
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんにちは。 1歳2ヶ月のムスコがいます。 ウチは保育園に通っているのもありますが、今年は受ける予定です。 モチロン私もダンナも。 去年は6ヶ月に満たなかったので私とダンナだけ受けました。 もちろんそれまでは私もダンナも 1度も接種したことありませんでしたよ。インフルエンザの予防接種なんて・・・・・ でも、子どもにインフルエンザはきつすぎます。 一歩間違えると命取りです。 なので、せめて親だけでも・・・と受けた次第です。 ちなみに我が家も保育園に入る9ヶ月までは熱なんて1度もでない 元気な子でしたが、免疫切れと保育園でしょうかねぇ まぁ~名前のついた流行病にかかる、かかる(笑) 突発まだなのにロタやらヘルパンギーナーやら中耳炎やら・・・・ おかげで高熱やら嘔吐には慣れましたけど・・・・(汗) 外にでる機会が頻繁なら受けておいたほうがいいかもしれませんね・・・・ お兄さんのところは頻繁に病院に行ってるとのことですが、 2人いると上の子が持ってきてしまうようですよ~
お礼
お答えいただきありがとうございます。 お子さんが生まれてから初めて接種なさったのですね。 お子さんのために。 そのような考えで接種なさる親御さんもいらっしゃるのですね。 見習いたい心構えだと思いました。 ありがとうございました。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
お元気そうなお子さんですね。 ですが、予防接種は「予防」は予防でも免疫をつけるわけですから、ちょっと風邪を予防しましょう!とは違います。 我が家は一時保育に通い始めた2歳から接種しました。 1歳児は、ちょうど色々な予防接種を終えた後でしたからね。可哀想で。 まず、気をつけたことは、人混みは避ける。手洗い徹底。うがいができないのは難点ですが。緑茶を薄めるなどして対応。 親は予防接種に、うがい手洗い徹底。特に主人が 「職場でインフルの人が頑張って仕事していてさぁー」 なんて聞こうものなら(笑)即、隔離(笑) でも結構これぐらいしないと。インフルは怖いですからね。 風邪の経験があまりない!ということは、高熱に慣れていないですよね?その点は、ママも経験がない!と思いますが。インフルは風邪と違って、大変です。胃腸風邪など経験していれば、嘔吐や下痢に対応できると思いますが。 我が子は初40℃台の熱に熱性痙攣を起こしました。これに、主人が慌てました。私は周囲のママの経験から観察しましたが、内心ビクビクでした。よって、インフルにもしかかった際、かかったお子さんも大変でしょうけれど、ママも大変かもしれません。 あまり、過信しすぎないといいですよ。 ただし、予防接種しなくてもかからない子はかからないえですね。 その年の流行にもよりけりかもしれません。 が、「元気」だから、「風邪ひかないから」という理由は、あまり通用しないと思います。 まぁ費用かさみます。我が家は4人。大人は1回接種ですが、子供は2回、子供料金ですが2回で2名は財布に大打撃。よって、ご自身で予防される際は、徹底されるといいですよ。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 No.1の方へのお礼の中でも書かせていただきましたが、 風邪とインフルエンザは、別物ですよね。 私自身がインフルエンザにかかったことがないので、 どのような症状がでて苦しいのか、聞きした知識しかないので 現実味がもてないのかもしれません。 子供は一度突発で40℃超えがありましたが本人は元気で、 下痢がつづいた程度でした。 しかし、過信しすぎない。大事なことですね。 ありがとうございました。
私も薬はなるべく使わないようにしています。 ですが、インフルエンザの予防接種は毎年必ず受けますよ! 子供にも夫にも受けさせてます。 うちの子も1歳過ぎぐらいまでは、一回も病院にかかったことがありませんでした。 でも外に出てお友達と遊ぶ機会が増えると、どうしても病気をもらってきちゃうんですよね。 1歳ぐらいで体が丈夫だとか分からないと思いますよ。 産まれたときはお母さんの免疫がありますしね。 免疫がなくなって初めて冬を迎えるんじゃないですか?脅すわけじゃないですけど、これから病気は増えてくるとおもいますよ。 前回答でもありましたが、インフルエンザを風邪と同じように考えてはいけません。 子供はインフルエンザ脳症を発症して、死に至ることもある怖い病気です。 確かに予防接種の副作用もあると思いますが、もしかかったときのリスクと比較して私は予防接種を受けることを決めました。 ご自分でインフルエンザのこと、予防接種の効果をよく調べられたほうが良いと思いますよ。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 No.1の方のほうにも書かせていただきましたが、 インフルエンザと風邪は、違いますよね。 たしかに、免疫がなくなって初めての冬になりますね。 着せる長袖の外出着がない!と最近気が付いたのですが、 もっと大事な事を教わりました。 ありがとうございました。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
インフルエンザと単なる風邪を混同しちゃダメです。 http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/intro.html の一番下[おわりに]の一説を読んで下さい。 予防接種をしないのも育児方針としては立派ですが、正しい知識と共に運用すべきです。 私の個人的意見としては「苦しんで得る物があるなら苦しませる(体験学習をさせる)が、苦しんでも得る物が無い場合は可能な限り親が排除すべき」だと思っています。 インフルエンザに掛かった場合1年限り有効の1種類の抗体が出来るだけ、予防接種を受ければ1年限りには違いないが3種類の抗体が注射のチクッだけで済む。ならば、私は予防接種を選ぶ。 予防接種を受けてから抗体が出来るまで時間が掛かり、流行しはじめてから注射では意味がないので、11月までに注射するのが良いです。
お礼
お答えいただいてありがとうございました。 インフルエンザと風邪は違うことは、一般知識の範囲で理解しております。 私の書き方が良くなかったのですが、 病院によく連れて行く義姉との比較として、私は風邪程度なら様子をみます、という表現で書かせてもらいました。 一年限りということを聞いて、 これから大人になるまで接種し続けた体と、 そうでない体では、成長などに影響は出るのかな?という疑問でした。 苦しんでも得るものがあるなら苦しませる。 親の心ですね。忘れないでいたいと思いました。 ありがとうございました。
お礼
誤解していました。 ワクチンというのは、体に「異物」を接種して免疫を作るように 仕向ける = 免疫が作られるまで体は一時病気になる = 回数増えれば体に負担が蓄積する と言う感じに考えていました。 抗体(体)を鍛える、ですか。 大変勉強になりました。 予防接種、受けさせようと思います。 質問させていただき、正しい知識と経験談を聞かせていただいて 疑問が解決しました。 ありがとうございました。