• ベストアンサー

卒業する子供に贈る歌

卒業する子供に親が歌う歌はどんな歌がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.1

そのようなサイトがありました参考になるでしょ^^

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/primary/esi-bgra.htm
purizun
質問者

お礼

ありがとうございます(#^.^#) とても参考になりました。 ずっと、そんなサイトを探していたのですが、どうしても見つからなくて、質問を投稿させて頂いたので、感激してます。 まだ、卒業式までは日にちがありますが、 サプライズで、参列する親が、子供たちに贈る歌なので 今から準備して、一度しかないイベントに、中途半端なサプライズでは 興ざめしてしまうから、PTAが水面下で計画中です。 たくさんの中から選べる機会を頂いて感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.2

もうそんな季節なんですね。 卒業生「に」歌う歌ですよね。 合唱コンクールや、合唱用楽譜の中に、 適当な歌はありませんでしょうか? とりあえず、過去の質問に、こんなのを見つけました。 参考にどうぞ。 卒業生が歌う歌 http://okwave.jp/qa1068637.html 個人的には、 中学の学内合唱コンクールで歌った、 「名付けられた葉」http://homepage1.nifty.com/mrjsroom/midi/words/nazukera.htm http://momo-mid.com/mu_title/nazukerareta_ha.htm 好きです。(学年別で、7クラス中3位でした。) 一人一人の、大切さを歌っています。 男性パートがかなりしっかりした音なので、 男性の声がしっかり出ないと、ちょっと拍子抜けです。 最近の曲は最初に書いた、前の質問にたくさん出てます。 個人的には、 「マイ フレンド」ZARD ですね。良い歌詞だと思いますし、ポップで歌いやすいですよね。 後は定番で、 「大地賛しょう」(漢字ど忘れ。合唱曲の定番) 「贈る言葉」(武田鉄矢のいるグループ) ああ~!後が浮かばない! というわけで、参考の一助になれたら嬉しいです。 気持ちよく、さわやかに生徒を送り出してたいですね。

purizun
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます!初質問で、初回答を頂いて 余談ですがとても感激しました(^o^)丿 『名づけられた葉っぱ』は初めて聞きました。 とてもいい詩ですね! 質問がとても簡単な文章だったので、どんな状態で歌うのかが伝わらなかったと思います。すみません。 卒業式に参列している親達が、最後にサプライズで、巣立つ子供たちにメッセージを含め、今までの思い出の気持ちを含んだような歌を歌って、感動して泣いている子供たちを、更に感動させようという計画なんです。 そんな限られた情景にマッチする曲ってなかったでしょうかね? やっぱり『贈る言葉』でしょうか・・・。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業式で歌うと怒られそうな卒業の歌

    卒業式で歌うと怒られそうな卒業の歌 卒業の歌なのに卒業式で歌うと怒られそうな卒業の歌といえば、 あなたは何を思い浮かべますか?

  • 卒業式の歌

    僕はもうすぐ中学を卒業するのですが、卒業式の歌にあなただったらどんな歌がいいと思いますか。 学校ではもう3曲中2曲決まっているのですが、あと1曲が決まりません。 この時期で決まってないのもどうかと思うかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 小学校の卒業式で、どんな歌うたってますか?

    このごろの小学校の卒業式では、どんな歌が歌われているのでしょうか? 子どもたちが、喜んで歌う曲をご存知の方は、教えてください。

  • 卒業式の歌には…

    今年卒業生を受け持つ者です。 卒業式の歌と言えば,今ではいろいろな歌があります。 巣立ちの歌などは感動する歌ですが定番ですよね。 もちろん巣立ちの歌は入れたいのですが, 「うちの学校でこれを歌ったよ」 「この曲すごくいいの知ってる?」 と言うのがありましたら,教えていただけませんか。 「この星に生まれて」 「旅立ちの日に」 「さよならのむこう?」 「ゴール目指して」 「少年の日は今」 「羽ばたけ鳥?」 などなど,知っていることは知っているんですが, 他にもいいものがあれば,今から情報を収集したいと 思いまして,こちらに参加しました。 お願いします!

  • 卒業式に歌う歌

     小学校で、卒業式に歌う歌を決めかねているのですが、 何かお勧めのものはありませんか?人数の少ない学校です ので、少人数で歌っても素敵な歌を探しています。  よろしくお願いします。

  • 卒業式の歌

    今、中学校で卒業式に唄う歌を探しています!ちなみに「蛍の光」「仰げばとうとし」はすでに決まっています。何か良い歌があったら教えてください。

  • 卒業の歌です

    私は高校時代の卒業式に歌った歌なのですが、それがどうも古くてマイナーな歌なんです。タイトルは 『卒業』もしくは『卒業○○』だったような気がします。また、男性、女性ボーカルかもわからないのです。もしわかる人がいたら教えて下さい。 歌詞は 歌い出し:三年つかったこの机に~ サビ:さよなら校庭のすみの落書き ふざけあって廊下にたたされたり さようならもうなかないで 最後はわらっていようよ といった感じです。

  • 卒業式で歌う歌

    3月になり学校では卒業式のシーズンであるが(もう終わった学校もあるかな?)卒業式にふさわしい歌いたい歌はなんでしょうか? 私は海援隊「贈る言葉」である。

  • 卒業式の歌について

    私の中学校は一ヶ月後が卒業式です うちの卒業式に歌う歌は ♪仰げば尊し ♪旅立ちの日に ♪3月9日/レミオロメン なんですけど この3曲いいと思いますか?? 最高の卒業式にしたいので みなさんの意見が聞きたいですw

  • 小学校 卒業の歌

    小学校の卒業式の歌 私は卒業生側の卒業対策委員を務めています。 私の学校は人数が多く、低学年と高学年に分けて送別会を行います。 「卒業生送別会」(低学年向けと高学年向け) 「卒業式」 以上三場面で歌う卒業の歌を探しています。 「この歌いいぞ」や、「これを歌った」など、何でもいいので教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Dcp-j1200nnの紙詰まりトラブルについてご相談です。紙詰まりのエラーが表示され、詰まりがないのに印刷ができません。
  • Dcp-j1200nnで紙詰まりのエラーが発生していますが、詰まっていないようです。印刷ができない状況に困っています。
  • Dcp-j1200nnで紙詰まりのエラーが頻繁に発生しています。詰まりがないのに印刷ができないため、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう