• ベストアンサー

期待に応えられない

法学部卒業後、今年の春社会人として開発系の仕事につきました。 まだ就職半年ですが、会社に行きたくなくなりました。 法学部出身なので開発系の仕事は未経験ですが、私一人だけ 他の理系の同期よりもずっと難しい仕事をする部署に配属されました(一応私は国立大学を出ており、上司は「いい大学だから優秀そうだった」と配属の理由を述べていました)。 しかし、毎日つらいです。 今のレベルではかなり難しい開発の仕事を与えられました。 質問すれば丁寧に答えてくれるのですが、私には基礎ができていないので、解説を聞いてもあまりわかりません。私自身、もう大人なのに何度も聞いていてはいけないと思います。でも、開発の仕事なのでミスは許されません。それで、わからないわからないと思いながらも毎日10時くらいまで残業しています。 勤務中にいきなり何時間も大泣きし、早退したことがあります。 その日から、出社中、勤務中、退社中を問わず鈍い腹痛がするようになりました。 最近では仕事中に目が潤み、それを隠すためによく机を離れます。 上司は私が予想していたほどは仕事ができなかったことを悟り、次第に態度が冷たく(というか、私の精神的な幼さなどをあきれている)なっているように感じます。 もっと楽な仕事に変えれば、気持ちは晴れるのでしょうか。 どうしたらいいか、教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.5

入社してたった半年で、そこまで追いつめられたのは、質問者様の能力不足ではなく、上司の判断ミスです。負荷のかけかたを間違えたんです。それを部下の精神的な幼さのせいにするなら、その上司に問題アリで、質問者様に非はないと思います。 もっとも、今は落ち込んでいらっしゃるから、上司の態度を辛く感じられているのかもしれません。上司の方も責任を感じて、どう接していいか、戸惑っているのかもしれませんよ? 私はうつ病から社会復帰した頃、全然、仕事にならなくて、上司が時々、無口になるのが、責められているようで怖かったです。が、よくよく観察してみたところ、気分の悪そうな私を気遣って、話しかけられずにいただけでした。 入社一年目は、何でも聞いて許されます。聞いてくれないと、逆に不安になります。教える側の人間も、相手のレベルを知りたいんです。良い戦力に育てないと、苦労するのは自分ですから。 まず、心療内科を受診して、現在の症状を和らげるような方策をとってはいかがですか。そして現状の中で、どうやったら、少しマイペースになれるか、工夫してみてください。 マイペースと言うと、新入社員の我が儘のようで気が引けるでしょうが、できないものをできると言われるのが、会社としては一番困ります。 お大事にどうぞ。

その他の回答 (6)

回答No.7

失敗やミスをしないで何かを達成しようとすれば必ずと言っていいほど 追い詰められるように感じてしまうでしょう。 失敗したりミスをしながら覚えることが普通のことなのです。 何処の大学を出たことと仕事をすることは無関係です。 誰かの頭の中で考えていることなど気にすることは時間を無駄にするだけです。 自分の任された仕事をするためには周りにいる人を十分に活用することを 早く覚えることです。 もちろんその人の仕事に支障をきたさないように配慮はしましょう。 判らない事は聞くだけでなく文章にして質問して、文章で回答してもらう のもいいと思います。 そして判らないなりに成果物を作って、検証してもらうことで少しずつ 理解していけると思います。

  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.6

どうも。27歳の男です。 私は工学部の出身でSEをしておりますが、それでも開発業務は大変です。 それを、全く経験の無い人に、例えその人がいかに優秀であったとしても 失敗の許されないような仕事を割り当てている時点で会社が悪いでしょう。 学歴だけを見て配属を決めるなど、前時代的な考え方で驚きます。 それで仕事が出来ないからといって態度を翻すなど、無能の限りでしょう。 もし可能であれば、異動届けを出すという手もあるかと思います。 私の会社の場合、 「どこそこの部署で鬱病になったヤツがいる」 などと噂になれば、忽ち上司の責任問題になりますので、 そういう人間が出たら、上司はスグに部下と話をするようになります。 と言うか、本人が希望しなくても「異動するか?」と相談に来たりします。 質問者様の会社にも、そういう風潮があれば手段の一つだと思います。

  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.4

なんだか自分を見ているようですね。開発ではありませんがSEをやっていました。結局会社は辞めてしまいましたが。 毎日残業、出張もたくさん。仕事に触れて「これは自分のやりたかったことじゃない」と思い辞めました。 自分は仕事に生きる人間にはなれなかったのです。 自分の胸のうちをたくさんの人に「話す」ことが大事です。気持ちは落ち着きますから。独り言でもいいですから恥ずかしがらずに不満を口にしてください。考えるだけではだめです。そして悩むのはいいですけど悩みすぎはよくありません。経験上悩みすぎて問題が解決したことはありませんから。 あなたの中で答えは出ていないのですか?自分に嘘はつかずに正直な気持ちを吐き出してください。 別の仕事に就きたいならそうすればいい。辛いけど今いる会社でやりたいならそうすればいい。難しいようで意外と単純です。 私が前の会社にいたときに唯一学んだことです。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

体調まで崩すようになった状況で、今すぐ何とかしなければ ならないことは、とりあえず腹痛を楽にすることですね。 医師に相談してみませんか? 腹痛が楽になるだけでも、 気の持ちようもやや楽になると思います。 それと、どんな仕事にも「適性」があります。 それは精神論だけではどうにもならないことですし、 「楽」かどうか、という問題ではないですね。 「適性」や基本のスキルがかみ合うことが最も大事です。 例えば、私も社会人経験はあなたより長いですが、 もともと反射神経がとても鈍いので、他の勉強や仕事は何とかなりそうでも 車の運転や危険な場所での作業などは、絶対に無理ですね。 精神論を持ち出して努力しても、もともとダメなものはダメだし、 そういう現場に行ったら自分にも他人にも危害が及ぶでしょうね。 無責任になってしまいます。 新卒でも基礎が前提条件として求められる職場なのに、 学歴と「優秀そう」という短絡的なラベリングのみで 本当に配属したのだとすれば、それは上司のミスですよ。 専門性の高い職場なら、本人の適性をよりしっかりと 見なければならないはずです。頑張ってもどうにもならない基礎の部分は、 今からそこを学ぶにも時間がかかりませんか? 他の同期の方々に比べて遠回りになりますよね? 社内に産業医がいるなら、腹痛はそちらのほうへ。 そのときに、自分の適性やキャリアデザインについて相談できそうなら、 相談するといいですね(いなければ、心療内科に行ってみましょう)。 あるいは社内に相談室があるなら、そちらへ行かれるのもいいでしょう。 相談室では守秘義務は確実に約束していただけます。 そういった方々の支援をいただきながら、人事を担当する部署へ 配置替えを検討するよう、お願いする道を作ってみましょう (直接上司に掛け合うにも、いろいろと厳しいと思いますので)。 会社とよく話し合い、勉強してどうにかなりそうな状況を 作ってもらえそうならそうして上司に待っていただく、 どうにもダメそうなら配置替えをお願いする、というように 自分の体とこころを極力傷めない道を考えてみてくださいね。 社会人生活のスタートから傷ついてしまいませんように……

  • beru8273
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.2

初めから完璧にやろうと思ったら、苦しくなりますよ。 期待はされているかもしれないけど、未経験で 社会人になったばかりなのですから、そんな環境の中で すぐに順応出来るのは、経験がある人だけです。 難しいことを要求されるのは、期待されているからですが 今、質問者様が、出来る人だな・・・と思っている人だって 初めから出来たわけではないと思いますよ。 いろんな失敗を経験して、今があるんだと思います。 なぜ、大人だから何度も聞いてはいけないのでしょうか? その考え自体が不思議です。社会人になったら、年齢は何歳であれ、社会人1年目ですから、分からないことは、片っ端から、自分が理解するまで聞いたほうが良いと思います。 特に1年目は、何を聞いても、嫌な顔をされるかもしれないけど、許される期間です。 ミスを全くしない人が、良い人と思ってるかもしれませんが、それは、長い経験がある人なら、そう言えるかも知れませんが、質問者様の状態で言ったら、今はミスはあっても、我武者羅に周りに聞く、基礎の知識を勉強するなど、仕事の質も大切ですか、今は意欲やヤル気を見せる時だと思います。 社会人になったばかりですから、未熟さは、皆、従順承知だと思いますよ。 何の仕事をしても、1からですよ。 今、半年勤めてきた会社を辞めることを考えずに、お辛いかもしれませんが、質問すれば丁寧に答えてくれるのであれば、どんな些細なことでも聞いてみたほうが良いと思います。 そして、いろいろな人に聞いた知識を吸収して、自分の物にしてやる・・って思うくらいの気持ちでやったほうが良いかと思います。 せっかく、良い頭脳を持っているのですから、一旦、プライドや自分の中の固定観念を横に置いておいて、今は社会人としての基礎を学ぶ期間と思って、難しいかもしれませんが、ちゃんとやろう。ではなく、ちゃんと覚えよう。と思ったほうが良いと思いますよ。 実際、私も全く未知の仕事について、入社直後は質問者様のような状態でしたが、たくさんたくさんミスをしたおかげで、今は柔軟に対応出来るようになりました。年数が増すごとに聞きずらくなりますから、今は、1年目が苦しかった分、楽ですよ。

  • usagi-
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.1

「聞かぬは一生の恥じ」といいますよね。 あなたはもともと優秀なのだから、「もう大人なのに何度も聞いていてはいけない」などと思うのは止めましょう。 ミスは許されない大切な仕事だからこそ、何度でも分かるまで聞きましょう。上司の冷たい態度など気にしない。 仕事を変えても、何処までもついてくる問題だと思います。

関連するQ&A