• ベストアンサー

名古屋→宮崎間をできるだけ安く行く方法

 私は名古屋に住む者です。  10月27日土曜日に、実家の宮崎に帰る予定があります。しかし前日の金曜は仕事です。ちなみに金曜日、自由に使える時間は午後5時からであり、宮崎の実家には土曜の午前8時までに帰り着かねばなりません。しかし、できるだけ安く費用を抑えたいのです。 そこで質問なのですが、名古屋→宮崎に行くときに、費用をできるだけ安く抑えつつ、上記の制限時間内でつく方法はないでしょうか? また、その方法でかかる各費用・総費用も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

楽なのは… 「新幹線のぞみ(自由)」で「博多」 http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/141902_0.htm http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otokukip_menu 割引になる切符がなければ↓で http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo.html 博多から「夜行バス」 http://www.miyakoh.co.jp/bus/express/phoenix.html http://busnavi.miyakoh.co.jp/pc/kousoku.asp 時間ギリギリ使うのは… 名古屋17時台前半→(普通/快速)→新神戸 http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi 新神戸→(新幹線のぞみ:自由)→小倉→(夜行特急:自由)→宮崎 http://ekikara.jp/newdata/detail/1010001_01/141893_0.htm http://ekikara.jp/newdata/detail/1011014_01/123666_0.htm http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi 「新大阪」まで在来線の方が簡単だし食事する余裕も有るけど… >ほか 学生なら「学割」で(お得なきっぷ使用時は不可)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

宮崎へ安く行くとなれば、フェリーなのですが、ちょっとその条件では厳しいですね・・・ 宮崎港も、あのフェリーは、到着後すぐ降りれるのではなく、着いてからしばらく待たされますから。 宮崎に朝8時までに着く交通手段は限定されます。 ・飛行機・・・8時以前の宮崎空港到着便はありませんので、当日は不可 前日便は、セントレア→宮崎 が、セントレア17:45発だから、実質不可 ・鉄道・・・前日発の、特急ドリームにちりん ・バス・・・前日発の、小倉・福岡→宮崎 ・船・・・大阪南港からのフェリー利用は、条件的に不可  という訳で、ドリームにちりん使うしかないでしょう。 行き 名古屋20:34→23:39小倉23:52→6:28宮崎 自由席利用で、19940円です。ドリームにちりんは、指定席の方がいいとは思うが・・・・ 帰りは、フェリーで帰ればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79142
noname#79142
回答No.2

とりあえずJALかANAで早期割引を狙ってみては? 金曜午後はほとんど安くなりませんが日曜の夕方遅い便は案外安いです。 金曜午後からサボれれば、バスとか普通電車とかで大阪南港(かもめ埠頭)になんとかたどり着いて、19:30発の宮崎朝8:30着(実際はたいがい30分ほど速く着きます)が雑魚寝2等で10,400円(前はもうちょっと安かった)ですね。帰りも月曜午前中がさぼれればいけると思います。帰りは運賃1割引だったはずです。 あとは名古屋~大阪南港(新大阪駅から南港は360円くらいだったはずです)をいかに安く上げるかですね。多分3千円~4千円以上にはなってしまうと思いますが。 大阪にいたとき、宮崎出張でフェリーはよく使いました。今の閑散期は雑魚寝でも長距離バスとか夜行座席特急にくらべれば居住性はよく疲れません。風呂もありますし。おおむね雑魚寝マスの4角に1人もしくは1組づつ位。 ただ、たまーに学生さんのなんかの部活の団体とかち合って、えらく騒がしかったり狭かったりすることもあります。 http://www.miyazakicarferry.com/kouro/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2日で名古屋~宮崎まで行く方法

     私はいま、名古屋に住んでいる者なのですが、帰省のために今月の9日に名古屋をたち、10日に宮崎に着きたいと思っています。 帰りは16日に友達のいる鹿児島をたって、17日に名古屋に着きたいと思っています。 名古屋を出発する9日は、早朝から大丈夫なのですが、10日は午前中に宮崎に着きたいと思います。 しかし苦学生ゆえに、飛行機を使うことはできませんし、車もありません。 そこで青春18切符を買おうと思うのですが、どう乗り継げば1日でより遠くまで行け、しかもできるだけ安く上記の区間を往復できるでしょうか? 途中で深夜バスなどを組み合わせて利用しても構わないのですが。 どなたか効率が良く、しかも安い方法を知っておられる方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • 宮崎のおすすめ観光を教えて

    10/22に宮崎に行く予定です。 ゆっくり時間がないのですが、どこかを観光したいと思っています。 おすすめを教えていただければ助かります。 また、女一人なのですが、一人でも食事ができる入れるお店も紹介していただけませんか。 午後1時過ぎに宮崎駅に着予定で、その日と、翌日午前中が自由時間?(宮崎駅集合)です。 宿泊は、宮崎市内(橘通)のホテル泊です。 よろしくお願いします。

  • 宮崎のお出かけスポット

    今月末に結婚式の為、3泊4日で宮崎に行きます。 一日目はホテルについてお風呂、商店街をぶらっとして 2日目に結婚式が有り、一日つぶれます。 3日目は午前は集まりが有り、午後は自由です。 せっかく宮崎まで行くのに寄り道しないで帰るのはつまらないです。 3日目の日に午後から3~4時間お勧めのお出かけスポットを教えて下さい。 夕食は宮崎お勧めの釜揚げうどん(織田薪)、チキン南蛮(おぐら本店)、 レタス巻き(一平寿司)を予定しています。 ホテルは宮崎駅(橘通)付近です。食堂は皆、近くに有ると思います。 3日目の午後にお出かけして夕食に上↑のお店に行きたいと思います。 交通機関を利用します。宮崎は詳しく無いので分かりやすく教えて下さい。 社会人の娘と名古屋から二人で行きます。 4日目の朝、チェックアウトをして空港に向かいます。

  • 名古屋からの新幹線 300系について

    30日の金曜日に子どもをつれて名古屋から京都まで、 新幹線に乗ります。 子どもが大の電車好きで、 行きは300系帰りは700系に乗りたい!と、 お願いされてしまいました。 子どもの本には、300系はひかりとこだまとよく書いてあるのですが、 HP等で調べると、ひかりやこだまの一部も700系のこともあると、 書いてあるのです。 300系はどの時間のひかり・こだまなのか 調べる方法はないのでしょうか? また、行きは金曜日の10時過ぎ、 帰りは土曜日の午後2時~3時になるのですが、 小さい子どもをつれて自由席を取るのは難しいでしょうか… 指定席を取った方が無難ですか? 春休み中+私が新幹線10年振りということもあって、 ちょっとオタオタしています(汗) よろしくお願いします。

  • 名古屋⇔大阪の鉄道について

    来週の週末に神戸に1泊2日で旅行に行きます。 名古屋→大阪→三宮 で神戸まで行きたいです。 新幹線の自由席か(ぷらっとこだまはすでに満席でした)、近鉄アーバンライナーかで迷っています。 土曜日の午前中に三宮の美味しいパン屋さんでモーニングを食べたいので、新幹線で早く行きたいのですが、土曜日の大阪までの自由席は込み合うでしょうか? 母親が一緒なので、できれば座らせてあげたいです。 また、日曜日の大阪→名古屋の午後6時くらいの新幹線自由席は座れるのでしょうか? 初めてなので情報をいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 7月30日に名古屋から宮崎まで行きたいのですが。。

    7月30日の15時まで名古屋で、予定があるのですが、同30日の夜21時から宮崎で用事があります。それで、名古屋空港18:20発の飛行機で、スカイメイトで行こうと思っています。でも、混雑する時期なので、スカイメイト(当日の空席)では行けない可能性が高いです…。そこで、15時以降に名古屋を出発して、21時までに宮崎に着ける方法はないでしょうか??料金はできる限り安く行きたいです。(1万5千円以下くらいで)

  • 名古屋

    来週末の金から日まで友達と名古屋に行くつもりで、近鉄名古屋に9時20分頃に着くやつで行く予定です。そこから名古屋港水族館、リニア館、清州城に行きたいのですが金曜の1日で回れるでしょうか?土曜は名古屋城に行って昼からナゴヤドームで野球観戦なので、午前中は名古屋城にしか行けない!と思ってます。日曜は名古屋を10時発の電車で帰ろうと思ってます。この計画で行けるでしょうか?またここをこの日にずらした方がいい!というのがあればそれもお願いします。

  • 名古屋から博多駅まで

    名古屋から博多駅のそばのある某場所へ行こうと思います。 JRで調べると、時間・料金ともに4種類くらいの行きかたがあるのがわかりました。 車で行く場合はどうでしょうか? 高速を使って行くことになると思いますが、 時間・料金・燃料ともにかなりかかるでしょうか? ドライブは好きなので、名古屋から福岡までの土地感を 味わいながら行きたいななんて思ってもみますが、 高速では景色が同じで、それほど楽しくないものでしょうか? そして体力的にもきついでしょうか? 予定としては、金曜日の午後に名古屋を出て、 途中何度かドライブインで仮眠・休憩を取りつつ、 土曜日の午前・もしくは午後に博多に着き、 日曜日に名古屋に着くように帰るというものです。 少し大きめの車を借りて、子供2人(小・中)も 連れていく予定です。 (JRを使うと大人片道2万円ほどかかるので、 3人だと車を借りて行く方がお値打ちかと・・・。  ドライブは好きなので楽しみではあるのですが) 車での旅に詳しい方、いろいろアドバイスお願いします。

  • 名古屋~宮崎まで8,9月に安く行く方法

     私は、今年の8月か9月に、宮崎に帰省したいと思っているのですが、なにぶん貧乏なもので、お金がほとんどありません。 名古屋~宮崎まで、できるだけ安く往復するには、どんな方法がいいでしょう? やはり、夏なので『青春18キップ』になるのでしょうか?  その場合、その『青春18キップ』はいつから購入でき、どういう乗り継ぎ方をすれば、できるだけ早く、切符を効率的に使って帰りつけるでしょうか? 旅行の達人の方、どうか教えてください。 また、青春18切符を使っての旅行中、一日で行けるところまで行って、深夜乗り継げる電車がなくなった場合、費用を安く抑えたいならどこに泊まるのが良いでしょうか?

  • 名古屋~品川区総合区民会館「きゅりあん」(JR大井町駅前)まで

     私は平成18年10月7日から平成19年3月31日までの6か月間、ある塾に通うため、名古屋~品川区総合区民会館「きゅりあん」(JR大井町駅前)まで、毎週末に通おうと思っています。 私が使える時間は、毎週金曜日の夜10時以降~日曜日の午前中までで、塾は、毎週の土曜日12時45分~16時45分の間あります。 よって、これに間に合うように着き、かつできるだけ早く名古屋に帰りたいのですが、お金もあまりありません。 間に合うように着きつつ、最も費用を安くするには、どんな方法が一番よいでしょうか? 交通機関は、安いものなら何を使っても構いません。 どなたかお詳しい方がおられたら教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWを使って1週間前から白紙で印刷が出力されています。しかし、エラーは表示されず、コピーとファックスでも同様に白紙です。インクの確認やクリーニングも行いましたが改善されません。どのような解決方法があるでしょうか。
  • MFC-J6973CDWを使用している際に、1週間前から急に白紙で印刷される問題が発生しています。エラーメッセージは表示されず、コピーとファックスでも同様に白紙です。インクは入っており、クリーニングも試しましたが解決しません。この問題の解決方法について教えてください。
  • MFC-J6973CDWを使っていると、1週間前から突然白紙での印刷が発生しています。しかし、エラーは表示されず、コピーとファックスでも同じく白紙の状態です。インクは正常に入っており、クリーニングも行いましたが問題は解決しません。この問題に対する解決方法を教えてください。
回答を見る