• ベストアンサー

PC出品時のコントロールパネル→システムの表示について

saru2002の回答

  • ベストアンサー
  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.2

オークションで売る場合、動作確認用でもOSは消さなければ違反になります。 OSを消した上で売りましょう。 つまりフォーマットした状態で売る事です。

makun100
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 確かに,違反ですよね.よくオークションを見てると,そのように動作確認後はすぐに消去してくださいという文言があったので・・・

関連するQ&A

  • Win8.1 コントロールパネルの画面表示

    気が付いたらコントロールパネルを表示させると添付画像のようになっていました。 画面上部を持ち上げるようにすれば済むだけですが、何だかスッキリしません。 表示させると全面表示にするにはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • コントロールパネルが・・・

    TweakNowのWinカスタマイザー2005の体験版を使ってみたのですが、気がつけば試用期間の10日が過ぎていました。問題はWinカスタマイザーでアクセスを禁止した項目にアクセスできないことです。具体的に、コンパネ、画面のプロパティ、電源の管理などです。 ダウンロードし直しても、残り試用期間0日と表示されWinカスタマイザーを使用できません。システムの復元で戻そうとしても失敗しました。製品を購入すれば直せるのでしょうが、購入したくありません。 レジストリ関係で直す手があるはず、と思ったのですが、全く歯が立ちません。特異なケースだと思いますが、アドバイスをお願いします。 OS=XP

  • コントロールパネルの表示が・・・

    下記の環境でコントロールパネルを開いたらアイコンが左端に凝縮されてます。そこから【アプリ追加と削除】を開いたらアプリケーションが一つも表示されません。何かバグってるみたいです。修復する方法はありますか?一応【セーフモード】【前回起動時の構成】で起動してみたのですがダメでした。 PC:VALUE STAR VC866J/6 OS:Win2000Pro

  • プロダクキー有、ユーザー登録無でCD紛失

    タイトルの条件でWin2000のCDを紛失しました。 OEM版ですが、その時のハードは今も使用中で プロダクトキーの方はそのハードで保管しています。 この場合CDを入手するに最善の手はどうでしょうか? 1.ユーザー未登録だがMSに聞いてみる 2.オークション等で適当なCDを買って自分のプロダクトキーで使う 3.いっそXPPROを買う 2が違法でなければ一番気楽なのですが…

  • コントロールパネルが開きません

    すみません! 教えてください。 今日、削除したいソフトがあったのでコントロールパネルを開いたら 「エクスプローラは動作を停止しました」 と表示され、開くことができなくなりました。 システムの復元などもやってみけどダメです。 OSはVISTAで、ウィルスバスターを入れてます。 機種はNECのVW500です。 なにか良い方法などありましたら教えてください。。。 よろしくお願いいたします。

  • OSのCD(リカバリCD)のないノートPCを出品する場合

    リカバリCDがないノートPC2台をYahooオークションに出したいと思います。 以下のような文面で問題ないでしょうか。 「リカバリCDは付属しません。よって現在はWindows●●が入っていますが、落札後HD内を全て消去してからのお渡しになります」 また1台はリカバリCDはないのですが、OSのプロダクトキーが本体裏面に貼り付けてあります。 (CDのある同機種も同じように本体裏側に添付されていますので、そういう仕様のようです) こちらのPCは 「リカバリCDはありませんが、プロダクトキーは添付されています」 と明記してしまって問題ないでしょうか。

  • コントロールパネルが表示されなくなりました

    いつのまにかコントロールパネルが表示されなくなりました。 スタートボタンからコントロールパネルをクリックすると タスクバーの中にアイコンが収納されるだけで コントロールパネルが表示されません。 こんな時のために3日に1回くらい復元ポイントを作成していたのですが システムの復元を試してみようと思ったところ 復元ポイントが3時間前に作成された自動復元ポイントしかありませんでした。 一応、3時間前の自動復元ポイントで復元してみたんですが やはりコントロールパネルは表示できませんでした。 試しにセーフモードで起動してみたところ、 セーフモードではコントロールパネルは普通に表示されました。 コントロールパネルを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? OSはWINDOWS7 ノートパソコンDELL INSPIRON1370 です。

  • HDD交換後のwin2000のインストール

    OEM版のwin2000を所有しています。 HDDの容量が足らなくなってきたため、乗せ変えをしようとしています。 新しいHDDに付け変えて、リカバリーCDでインストールをしようとしましたが、プロダクトキーの入力を求められました。OEM版のためプロダクトキーがなく、乗せ変えが出来ません。過去の質問を読んで色々と試してみましたが、どれをやってもプロダクトキーわかりません。 ”EVEREST home edition"で分かるらしいので試してみたのですが見当たりません。 こういう場合は、OSを買うしかないのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • Windows98をヤフオクで購入すると?

    私はWIN98のCD-ROMとプロダクトキーを失くしています。 リカバリCDでシステムファイルのインストール後、プロダクトキーの入力を迫られました。 ここで、ヤフオクで買ったプロダクトキーを入力すると、ちゃんと認識されて幸福が待っているのか、認識せず金の無駄遣いをして、地獄のそこに突き落とされるのか、確信が無いのです。 CDが無くても、OEM版なのでOPTION\CABSで何とかなるんですけどね。^^; 果たして、このとき、外部の未使用のプロダクトキーを入力すれば認識されるのでしょうか。 それと、今のパソコンがOEM版なので、購入するキーもOEM版でOKなのでしょうか。

  • OSプロダクトキーについての質問 お願いします。

    はじめまして。プロダクトキーについて教えてください。 昨年、私の自作PCを友人にあげました。本体と一緒にwin xp HEのCDも付けてあげました。 最近、譲ったPCに不具合が有り本人は 某オークションストアーでPC本体を購入しました。 購入しOSインストしようとしたところ、譲った OEM版 OSのプロダクトキーを紛失している事にきずきました。 友人の妻のもう、使用していないPCがあるというのですがOEM版のOSをインストしてメーカーPCのプロダクトキーは使用できるのでしょうか? メーカーPCは現在 まったく稼働(電源も入れてない)していない状況です。 OEM版のプロダクトキーは見つけられないみたいなので、新たにOSを購入しないといけないのでしょうか? 出来れば、メーカーPCのプロダクトキーを使用したいそうです。 このような場合の対処の仕方をご存知の方、ご指導お願いします。