• ベストアンサー

源さんは、そば屋よりもやっぱり大工の方が似合うと思うんですけど・・・

「あの源さんが、そば屋になって帰って来た」・・・ パチンコの新機種の宣伝ですけど、私にはやっぱり「源さん」は大工さんが似合っていると思うんで、そば屋さんには違和感を感じました(笑)。 同じような例で言えば、「遊び人の金さん」と「洗濯屋のケンちゃん」・・・これは実にしっくりきますけど、逆に「遊び人のケンちゃん」や「洗濯屋の金さん」となると、どうもピンときません。 まあ、これは既にお馴染みになっているからということも大きいんでしょうけど、そんな背景も含めて、皆さんがしっくりと感じる「○○の、△△さん(ちゃん)」という例をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.4

源さんはやはり大工ですよね。まあ、江戸っ子な雰囲気はそば屋にも当てはまるとは思いますが。 ケンちゃんは、あの…間違ったのか本気か分かりませんが、ドラマシリーズのケンちゃんは「ケーキ屋」や「おもちゃ屋」です。洗濯屋はありません。 「洗濯屋ケンちゃん」は伝説のアダルトビデオのタイトルです(笑)。 ※もちろんドラマシリーズのもじりなのですが 分かる人だけに向けたギャグでしたら失礼。 閑話休題。 「チョーさん」=八百屋 NHK教育「たんけんぼくのまち」を知ってる人なら分かってもらえるかと。 「ヤス」=ヤクザの弟分あるいは犯人(苦笑) 後者は初期ファミコンより。 「マサ」=ヤクザの弟分(昔気質) 「ハチ」=食いしん坊

be-quiet
質問者

お礼

はい、分る人には分るつもりの、伝説の「洗濯屋ケンちゃん」です(笑)。 「ケーキ屋」のケンちゃんは、正確に言えば「ケーキ屋の子どものケンちゃん」ということで・・・って、深く?考えたりして。。。 「たんけんぼくのまち」、残念ながら知らないんですが、「八百屋のチョーさん」はイメージが浮かびますね~ 屋号は「八百長」・・・ん? 「ヤス」、使いパシリのイメージですね。あ、ヤスさんが読んでいたら、ごめんなさい(汗)。 「マサ」は、一昔前の使いパシリという感じでしょうか。 食いしん坊の「ハチ」、どうも情けないあだ名ですね(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.6

こんにちは。 「派出所」と言えば「両さん」 「窓際」と言えば「トットちゃん」 「いかりや」と言えば「ちょーさん」 ・・・なんて全然普遍性が無いでしょうか(笑) 思いついたものは皆既に出てしまっていたので。 あ、でもちょっと偉い刑事さんも「ちょーさん」という感じがしますね・・「デカ長」の「ちょーさん」と言うことでしょうか。 「キュウリ」と言えば「きゅーちゃん」なら 「イカ」と言えば「よっちゃん」もありですよね。

be-quiet
質問者

お礼

「派出所→両さん」「窓際→トットちゃん」「いかりや→ちょーさん」は、誰もが連想する名前の代表格でしょうね~ 刑事ドラマには、何故かベテランの「ちょーさん」が登場しそうです(笑)。 「イカのよっちゃん」も、確かに「きゅうりのきゅーちゃん」に負けない有名キャラですね。 ありがとうございました!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.5

「たばこ屋」の「さっちゃん」・・・あくまでも「看板娘」のイメージです。でも「だんご屋」でも「とうふ屋」でも良いかも。 あの「ゆう」さんが港に帰ってきた。・・・・・「裕次郎」でも「雄三」でも、とにかく「ゆうさん」。で、その正体は.....。

be-quiet
質問者

お礼

「たばこ屋」の「さっちゃん」、よく分りますね~ まあ、「さっちゃん」なら看板娘ですけど、「お梅さん」だと、分厚いメガネを掛けていつもウツラウツラしているお婆さんになりそうです(笑)。 「ゆう」さんは、マドロスさんなんですね。帽子と、肩に掛けた上着が必須アイテム・・・ ありがとうございました!

noname#43323
noname#43323
回答No.3

こんばんはですお(^ω^) >「洗濯屋のケンちゃん」 もしや、^m^ですかぁ?僕の勘違いかな… …それはともかく、僕は「キューリのキューちゃん」に一票、 ですお(^ω^)

be-quiet
質問者

お礼

「洗濯屋のケンちゃん」は、もちろん不朽の?名作ですね(笑)。少なくとも、この名前だけは永遠に不滅のようです。 あ、先のご回答のお礼に「キューリのキューちゃん」を書いてしまいました(汗)。失礼しました・・・ ありがとうございました!

  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

黄門さまのお供の「助さん、格さん」 「弥次さん、喜多さん」じゃ、ちょっと頼りないし、八っつあん、熊さんじゃ、「懲らしめておやんなさい」と、言い終わらぬうちに、逃げそうだし。 ぞうさんの女の子は、「ハナちゃん」な、気がします。 九官鳥は、「キューちゃん」率が高いと思います。

be-quiet
質問者

お礼

「助さん、格さん」は、水戸黄門のイメージを外して考えても、町人の名前ではない雰囲気ですよね。 それに比べて、「弥次さん、喜多さん」は、まず武士ではないでしょうからね~ ゾウは、やっぱり「花子」の印象が強いですからね。 九官鳥が「キューちゃん」なら、キュウリも「キューちゃん」・・・ ありがとうございました!

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

be-quietさん、どうも今晩は! 取りあえず、「大工の熊さん」と「寿司屋の梅さん」が思い浮かびました。 では、また☆

be-quiet
質問者

お礼

落語に出てくる長屋の熊さんは、確か大工さんだったですよね。 寿司屋の梅さんは、ニコニコと握ってくれそうなイメージがあります。 ありがとうございました!

関連するQ&A