• ベストアンサー

凡才は勉強のセンスがある人には結局勝てないのでしょうか?

genialoideの回答

回答No.9

あなたの「凡才」の定義が分かりませんが、「勉強のセンスがない人」とおくとしたら、「何に」かは分かりませんが、おそらくは入試において勝てないことは自明でしょう。 「頭の良いヤツ」が何を指すのか分かりませんが、ガリガリ勉強しているわけでもないのにテストの成績が良い、という程度のことでしたら、そんなもん、世間にはゴロゴロしてます。10人程度のグループで比べていても井の中の蛙に過ぎません。 ただ、勉強していないのに成績が良い、というのは有り得ません。 成績は、勉強時間に比例するとは限りませんが、勉強量、すなわち『脳への蓄積』には比例しますから。 1日2時間数学の勉強をしているそうですが、それがもし毎日であったとしたら、明らかに勉強のスタートからベクトルが違っていると思われます。 この点につき、No.4の方とほぼ同意見。 補足として、『数式は言葉なり』、式の意味するところを母国語で理解しながら勉強しているのか。 また問題は何を要求しているのか、その要求に応える為の道具として考えられるものは何か、その中でどれが使えそうか、ダメだった場合の試行錯誤(行き当たりばったりではない)、最後に計算力。 これらの理解(読解?)無くして、単なる公式暗記、公式当てはめ、計算、が数学と思っている輩がかなり多いけれど、それはもはや数学ではない。 ついでにいうと、No.4さんが悔やまれているように、「頭の良さ」って「気づく力」だと思っています。感受性と言っても良いかもしれない。 でも、普通気づくと思うんですけど。大量の情報を理解しないまま放り込んでも脳に蓄積されるわけがない。 ただ、学習指導要領が削られまくって気づかないまま年とってるというのはあるのかもしれない。今の小中の学習内容なんてそのまま放りこんでもたかが知れてる量だし。たとえば、あなた方が高校でやる集合論なんて、僕の頃はそのまま小学校の教科書に載っていたくらいでしたから、イヤでも気づかされます。 あと、No.2の方がおっしゃるような性格の悪そうなヤツに、大して成績の良いヤツはいませんでした。気にすることはないでしょう。あるいは勝手に「油断させられた」とか言って地団駄踏んでいた人がいたかもしれませんが。あなたも周りの人間と比べていますが、全く意味がありません。要は自分の脳にどれだけストンとインストールするかというだけの問題ですから。 あなたの「勉強」がどういう状態を指すのか分かりませんが、数学とか物理は別にどこでも勉強できます。学校からの帰り道、電車の中でボーッとしながら、といつでもできます。学校から駅まで歩いている時にちょっと考えて、「うまくいかんなぁ」と電車の中では居眠り。駅から家まで歩いてる時に「あぁ、そうか」と気づくことなどよくありました。最後はやっぱり紙が要りますけどね。別に誰かを油断させようなんて誰も思っていないと思います。それほど暇じゃネェから。 ただ、こういうことは、数式、公式、問題をきちんと理解できていないとできないことだと思います。 理解できないものをウンウンいいながら、机にしがみついても集中できるとも思えないので、数式の逐語訳ができているのか(=理解→脳への蓄積)がポイントなのではないでしょうか。初めから理解し直すのには時間がかかり、足踏み状態と思われることもあるかもしれませんが、離陸前の滑走状態なので、あきらめず焦らず学習してほしいと思います。 最後に「センス」の問題ですが、『はい、そうです。数学はセンスです』 ただ洋服のセンスと似たようなもんです。野暮ったい服装の人でも流行のファッションを学習すれば、「センスが良くなる」のでしょうから、「勉強のセンスがない人」=「凡才」というのであれば、凡才も、正しいベクトルのもと学習すれば、「勉強のセンスがある人」=「天才(?)」となりうるでしょう。(これじゃ天才の大安売りか)

関連するQ&A

  • 数学はセンスですか?

    よく、数学はセンスだと言われます。これって本当でしょうか。私は数学が大の苦手ですが(点はとれなかった・・・過去のことなので)、嫌いではありません。答えの解説とかを見ると納得はできるのですが、いざ問題となると頭が真っ白になってしまう時があります。要は自分で考えられないんですね・・・ そこで、数学の得意な人に聞きたいのですが、数学はセンスでしょうか。私とは逆に得意だけど大嫌いという人もいらっしゃいますか?できれば、中学くらいから教科書でも買って勉強しなおしたいと思っています。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 毎日の勉強のプランを考えてください

    中3の息子がおります。 今春から数学の個別塾に通いだしました。 成績は中~中の上辺りをウロウロしています。 苦手科目は特にありません。 英語が小学校の頃か習っているので得意です。 英語と数学はこのまま塾に頼っていこうと思います。 社会、理科、国語は進研ゼミを中1からしているのでそのまま 進研ゼミでさせます。本人もそう言っています。 それで毎日の勉強なのですが、 火曜日に英語、木曜日に数学に行っているので それどれ宿題をするのに塾の日のすぐ次の日にすべきか 前日にすべきかどう息子にアドバイスするのが好ましいでしょうか? 息子は前日にまとめてやっている事が多いようです。 進研ゼミのやり方なんですが、同じ教科をダーーっと1時間やって しまうのか、15分ずつにくぎってあるので15ずつ別々の教科を するのとではどちらのが効率よく頭に残るものでしょうか? 些細なことかもしれませんが、部活や塾などの時間に追われて 忙しい息子を見ていると、どうにか親として適切なアドバイスを してあげたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 受験勉強…。

    こんにちは。 私は4月から中3になる女です。 成績が伸び悩んでます。 塾へ行っているのですが、全然あがりません。 ”塾へ行っても予習・復習をしないとダメ!” と、いうのはわかっています。 わかって、やっていてもなかなかあがりません。 国語・数学・理科が特にダメです。 恥ずかしいですが、2学期の成績は… 国語→2 数学→3 理科→3 社会→4 英語→4 と科目によって上下してます。 ぜひ、皆さんに教えて欲しいことは 「国語・数学・理科の勉強法(又は、予習・復習の仕方)」 「受験勉強はいつ頃からどのようにやればいいのか?」 …この2つです。 お願いします。

  • 好きだが理系的センスの無い人は文転すべきか

     私は魚が好きで、中堅国公立理系水産系の学部に行きたいです。 とはいえ、理科が全然出来ません。  浪人をしています。 射程に入っている大学は宮崎大学の農学部、琉球大学の理学部、水産大学校です。 とはいえ、また言いますが私にはあまり理系的センスがありません。最初のセンター模試では数学は5~6割、理科は2~3割、英語は7割、国語は5割、社会4割位しか取れませんでした。それから苦労して何とか数学は8割、理科は6割取れるようになりました。定期試験では、英語は8割、国語は6割、社会は6~7割、数学は5割、理科は5~6割程度でした。英語は比較的出来ます。人よりも勉強しなくてもいい成績が取れることが多いです。理数系科目よりも勉強していませんが、安定して偏差値65前後を取っています。国社も勉強すれば出来ます。これでも理数系科目は英語国社の勉強時間よりも多いです。  次に頭の性質に関して挙げます。 先ず抽象的な思考が苦手です。具体的なものなら色々と考えられるのですが、抽象的な概念になりますと頭がこんがらがります。また、注意力が少し散漫です。ミスが若干多めです。続いて頭の中で整理をするのが苦手です。様々な思考がちりばめられています。様々なことに思考が飛ぶので1つのことに注意を向けるのが苦手です。更に、物質的概念を理解し、活用するのが苦手です。例えば、気体の状態方程式事態は分かるのですが、中々使いこなせるようになりません。出来るようになるのに周りの数倍かかってしまいます。  こんな人間だと文転すべきでしょうか?

  • 数学のセンスを磨きたい

    数学が苦手な理系大学1年です。 数学は苦手なんですが興味はあるので、将来は数学を使う分野に行こうと思っています(数学科ではありません)。 言っていることに矛盾を感じるかもしれませんが、受験のときは数学がほとんどできなくて、結局他の科目で代替しました。そのため、高校数学にはほとんど自信がありません。 現在数学の講義を取っていて、やさしい参考書などを参考に何とか授業についていってる感じですが、最近このままでいいのだろうかという疑問を感じるようになりました。 というのも、自分よりもっとレベルの上の大学の学生たちは、高校時代の数学は当然できるし、大学レベルの数学も自分よりもっとスムーズに勉強しているはずです。そのため、やはり高校数学からやり直して、基礎から数学のセンスを磨くべきなのではという考えが生じてきました。 幸い1、2年次は授業はそれほど多くはないので勉強するなら今ですが、その前にぜひ皆さんの意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 やはり数学のセンスというのは、基礎から積み上げて磨かれていくものなのでしょうか。そのためにはできないところ、自分の場合、高校数学からやり直すべきでしょうか(せっかく授業をとっているので、大学の数学も今までと同じように頑張るつもりです)。 また、高校数学まで戻る必要はない、それならば大学数学に更なる時間をかけて数学的センスを磨くべきだ、という意見もあるのでしょうか。 自分は高校数学ができないことを恥じているのでこういった考えを持っているだけかもしれません。でも目標は数学のセンスを磨いて、数学を得意にすることなので、そのための方法をアドバイスしていただきたいのです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 理科のセンスを磨くには

    僕は、中学3年生です。 僕は理科がとても苦手です。 学校の定期テストでは95点以上は取れるのですが、少し難しい応用問題になると間違えてしまうことが多いです・・・。 僕は数学もあまり得意ではないので、自分でも理数系のセンスがないと思っています・・・。 でも、僕はどうしても理数系のセンスを磨いて、得意になってみたいのです! そこで、理科のセンスや科学的思考力を磨くためには、どういった勉強をすればよいでしょうか?

  • 勉強の参考書などについてです

    僕は今中学3年生なのですが、今一受験ということを自覚していなく、勉強もどういった感じでやればいいかなどわかりません。 全体的に成績も悪く、とにかく成績を上げたいです。 そこで質問なのですが、国語、数学、理科、社会、英語の5つとも成績が悪いんで、どのようにして勉強したらいいかなどを教えてもらえないでしょうか? 一番悪いのは英語なのですが。 学校から帰ってきた塾が7時過ぎから週3なんでそれまでの間なら勉強をすることができます。 無い日は普通に出来ますが。 聞きたいことは一日何時間ぐらい勉強するのがいいか、どんなことを復習&勉強をすればいいかです。 もしお勧めの参考書&問題集があれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 勉強しない人は結局勉強しない

    中学時代は田舎の公立でしたから底辺ヤンキーみたいな人も何人も見ましたし、高校時代には夜遅くまでアルバイトしているとか言って、昼間の学校の時間は最初から最後までずっと寝ている変な人もいました。 勉強しない人間って、何を言っても結局勉強しないですよね?

  • 勉強しているんでしょうか?

    不良っぽくて校則違反していて、しょっちゅう怒られてる男の子は、いかにも勉強してなさそうにみえますが、真ん中より少し上の高校に行きました。国語は得意らしく、かなりできるみたいですが、数学も勉強しなくても得意だとしたら、暗記など努力を必要とする英語や社会を勉強しなくても真ん中より少し上くらいの成績をキープすることは可能ですか?勉強しなくても点数がとれそうな国語や数学が得意である場合、 たいして勉強しなくても これくらいのレベルの高校に入れますか?

  • 受験勉強

    今高校一年です。 近畿在住です。 最近まで、進学を考えてなくテストも欠点さえ取らなければ大丈夫と考えていました。 成績はクラスで中の中から中の下です。 今、大学か専門学校の進学を視野に入れて考えています。 幼稚園の先生になりたくその分野の学校に行きたいと思っています。 なるべくなら指定校推薦で行きたいのですがたぶん無理だと思うので、今から受験に向かって勉強をしたいのですが、5教科の勉強を何をやっていいのかなやんでいます。 塾は行っていません。 私学で、今進研ゼミをやっています。 数学は黄のチャートを買いました。 一番苦手の科目は数学と社会で国語はなんとかできますが、理科と英語はバラツキがあります。 今からでも間に合う勉強法とお勧めの問題集または参考書があったら教えてもらえますか? 宜しくお願いします。