• ベストアンサー

数え歌

lamuleの回答

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.2

愛知県の手まり歌ですね。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/
demechan
質問者

お礼

よい資料を教えていただきましてありがとうございます。 数え歌以外のものも、時間のたつのも忘れて                       見せていただきました。

関連するQ&A

  • 数え歌の歌詞 10番目をご存知の方教えてください

    一番初めは一宮 二また日光東照宮 三また佐倉の宗五郎 四また信濃の善光寺  五つは出雲の大社 六つ村々鎮守様 七つ成田の不動様 八つ八幡の八幡宮  九つ高野の弘法さん とうで東京焼け野原   埼玉県に縁故疎開をしていたとき、東京の空が空襲で真っ赤になるのを見ながら  鞠つきをしていました。今頃になって、10番目の本当の歌詞はなんだろうと気になって  仕方ない老人です。 全く急ぎませんから、教えていただけないでしょうか。  

  • 数え歌

    数字の1は、な~に?工場のえんとつ・・・で始まる数え歌の歌詞をご存知の方は教えてください。

  • 数え唄が思い出せない

    このような数えうたを昔覚えました。4仕事もせずに5碁ばかりうって 6ろくなことせずに7質屋で8恥をかいて9食うこた10十人前。この1,2、3を思い出せません。ご存知のかた教えてください。

  • かぞえうたの続きを教えてください…しんとくまる

    栃木出身の母が途中まで覚えている数え歌の続きを探しています。 母方の親戚に尋ねてみたり、ネットで探してみたりもしたのですが、みつかりません。 以下のような歌い出しです。 「しんとくまるは可哀想(かわいそ)に まま母さまに連れられて  ふたおやさまがあったなら      こういうおこともあるまいに  三つ(みつ)の時から母さんと    離れて暮らすも辛いもの  ヨソの人さえ他人さえ        涙を流さぬものはない」 母はお手玉の歌として覚えていますが、もしかしたら違うかもしれません。とても気になっています。 覚えている方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の通りの数え歌について

    先日、京都へ旅行に行ってきました。 レンタル自転車であちこちまわったのですが、その時、とても役に立ったのが --- 丸竹えびすに押御池・・・--- と、言う、京都の東西に伸びる通りを北から南へと覚える数え歌でした。 聞く所によると、どうやらこれと同じ節で、京都の南北に伸びる通りの数え歌もあるらしいのですが・・・。 その歌詞がわかりません。 どなたかご存知の方、お教え下さいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 数え歌『よかちん』を知っている方いませんか?

     昔、バイト先の上司が宴会の時「よかちん」という芸をやってくれました。 数え歌で10番まであったと思うんですが、必ず最後に「俺のちん○ん、よか○んちん!!」がつきます。一番のは  ♪ひねればホッ、ひねればホッ、ひねればひねれば、っあーーあいい気持ちー   俺のちん○ん、よか○んちーん!! だったと思います。  普段、堅物で通っていた人だけに、バイト仲間と死ぬほど笑い転げました。ビール瓶を股間にあてがい、気持ちよさそうに踊っているのを思い出すと今でも笑ってしまします。多分言葉の感じからして福岡で作られた歌だと思うのですが・・・    お下劣な質問でスミマセンがどなたか知っている方、お願いします。

  • 日光東照宮への犬ずれ参拝について

    犬を連れて日光東照宮に行きたいと考えているのですが、日光東照宮は犬を連れて入れるものなのでしょうか? 日光東照宮のサイトを確認してみましたが、特に記載されておらずわかりませんでした。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 日光の気温

    3月の初めに日光へ旅行に行きます。日光東照宮の近くに泊まり、江戸村などを訪ねてみるつもりなのですが、気温はどれぐらいなのでしょうか?またヒールつきのブーツで行こうかと考えているのですが、雪が残ったりして滑る危険性はありますか?ご存知の方いましたら教えてください。 また、日光周辺でオススメの観光地があったら教えてください。

  • 日光東照宮アクセス

    観光で日光東照宮へ行こうと思います。電車で東武日光で下車との事なのですが、東武日光から東照宮まで徒歩で行けるのでしょうか。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 数え唄 ”いっちょこ 荷車 三助 支那人”の続き

    カテゴリーを何にして良いのか判らなかったので ここにさせていただきました。 間違っていたらすいません。 幼い頃に学校の先生が何かを数える時に 口ずさんでいた数え唄で ”いっちょこ 荷車 三助 支那人 ”で始まる 数え唄の続きが思い出せず 気になってしかたがありません。 どなたか続きを知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。