• ベストアンサー

パソコンから音が出ない

yun-yun007の回答

回答No.1

パソコンの構成を教えてください。 メーカー製ならメーカー名と型番 自作PCなら構成をお願いします。

hotaru_105
質問者

補足

SOTEC PC STATION PJ730Bです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • パソコンのスピーカーから音が出ません

     私はウィンドウズXPを使っているのですが以前から、メディアプレイヤーなどを使っても音が出ません。(イヤホンをつけても音が出ません)コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのなかの音量タブを見てみましたが、「オーディオデバイスなし」と表示されており、その下の「デバイスの音量」という欄のなかにあるメモリが動かせない状態になっています。  どうしたらよいでしょうか?

  • パソコンの音がでない

    パソコンの音がでないのはどうしてですか、コントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイスというアイコンを開いて見ると、オーディオや音声、音量のタグのところにオーディオデバイスなしって書いてあるんですが、なぜ設定できないのでしょうか?windows xpです

  • パソコンから音が出ない。

    パソコン初心者です。 富士通FMV-BIBLO NB9/1000Lを使っています。 XPです。 全ての音が出なくなってしまいました。たまにピッピッという音は鳴ります。 音量の回す所やミュートは確認しています。 コントロールパネルのサウンドの所を見ると『オーディオデバイス無し』になっています。 ウインドウズアップデートでインストールできる項目に 『YAMAHA-SOUND-YAMAHA AC-XG AUDIO DEVICE』があるのですがこれをインストールすれば鳴るのかと思っていますが、これはウインドウズを不安定にさせる原因になります。と出ているのでためらっていましたが大丈夫でしょうか?

  • パソコンから音がでなくなりました。

    バイオノートパソコン、OSはXPを使っています。 キーのFn、F4を押しても音量があがりません。 またサウンドオーディオディバイスのプロパティにはオーディオデバイスなしになってます。この場合どうしたら改善しますか?

  • パソコンの音がでません

    パソコンの音がでません (Windows XPを使ってます) 起動や終了の時の音はでますが、 Youtube等で動画を見るときや、ダウンロードしたものを再生する時(iTunes等)の音がでなくなりました。 下記の方法を試しましたが直りませんでした。 他に方法を知っていらっしゃいましたら教えてください´ω` ・システムの復元:クリック出来ませんでした。 ・レジストリ:システム復元のために値を削除しようとしましたが出来ませんでした。 ・「コントロールパネル」→「サウンド」→「システム音量を調節する」→「デバイスの音量」も「スピーカー」もクリック出来ませんでした。  そこの上に”オーディオ デバイスなし”と書かれていました。 パソコンに詳しくないので、説明が不十分なところがあるかと思いますので、 なにかございましたら言ってください。 よろしくお願いいたします。

  • 音が出ません。

    音が出ないで困っています。  OSはXPで自作PCです。 起動した時に音が出ないので気になって タスクバーを見てみたら音量調節のアイコンが ありませんでしが。 気になってWindowsMediaPlayerで音を出して みようと思ったら SynthCore Error  Could not initialize audio output  とエラーが出ました。  いろいろと見ていたら サウンドとオーディオデバイスのプロパティに オーディオ デバイスなし  となっていました。 これが原因だとは思うのですが 解決策が分からずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 音がでなくなりました

    パソコン初心者のため初歩的なこともわかりませんが、お分かりになる方どうかお助けください; 使っているPCは頂いた自作PCです WINDOUWS XP SP2を使っています 最初は普通に音がでていたのですが、突然出なくなってしまいました 見てみると、右下の音量調節のマークがなくなっており、サウンドとオーディオデバイスには オーディオデバイスなし と書かれています。 デバイスマネージャを見てみると、サウンドは正常に動いているのですが その下の「その他のデバイス」の3つに?がついています。 ドライバの更新を押しても、必要なソフトウェアを検出できなかったため、インストールできませんでしたとでます。 ちなみに、ドライバを一度削除してインストールしなおそうとしてもできませんでした。 オーディオデバイスを落とすのに必要?なRialtek High Definition Audio をインストールしてもだめです。 パソコンにお詳しい方ご教授お願いします

  • 音がでなくなりました

    パソコン初心者のため初歩的なこともわかりませんが、お分かりになる方どうかお助けください; 使っているPCは頂いた自作PCです WINDOUWS XP SP2を使っています 最初は普通に音がでていたのですが、突然出なくなってしまいました 見てみると、右下の音量調節のマークがなくなっており、サウンドとオーディオデバイスには オーディオデバイスなし と書かれています。 デバイスマネージャを見てみると、サウンドは正常に動いているのですが その下の「その他のデバイス」の3つに?がついています。 ドライバの更新を押しても、必要なソフトウェアを検出できなかったため、インストールできませんでしたとでます。 ちなみに、ドライバを一度削除してインストールしなおそうとしてもできませんでした。 オーディオデバイスを落とすのに必要?なRialtek High Definition Audio をインストールしてもだめです。 パソコンにお詳しい方ご教授お願いします

  • 音が出ません

    こんにちは。パソコンを買って半年ぐらいになるのですが、音がでないんです。 買って最初に立ち上げたときは出たと思うんですが、 急に出なくなりました。 コントロールパネルのシステム音量を見てもオーディオデバイスなしと表示されています。 過去の質問も見ましたがよく分かりません。 どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。OSはXPです、お願いします。

  • パソコンの音が出なくなりました

    パソコンの初心者なのですが、今日、ふつうにパソコンを立ち上げたら音が出なくなっていました。コントロールパネルのサウンドのところで音を鳴らそうとしてもエラーが出ます。システムのところでデバイスマネージャを見ると正常に動作していると出るのですが。サウンドカードはCrystal CS4281 PCI Audioです。また、下にあったはずの音量を調節をするスピーカーのような形のアイコンがなくなっています。ボリュームコントロールは開くことさえできません。壊れたのでしょうか?