• ベストアンサー

漢数字と算用数字の使い分け

前に質問したんですが、調べても具体的に分からないので再度質問します。 漢数字と算用数字の使い分けって分かりやすく言うと何が違うのですか? 例えば葉書や封筒に住所を書く場合は縦書きで漢数字が正しいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1の方のご解答が、大変参考になるかと思います。 私的経験で少しコメントさせていただくならば、単純に、縦書きには漢数字を、横書きには算用数字をと考えると、割と間違えがないように思います。 私も、昔、悩んだ経験があったので、No.1の方のご解答の前には蛇足でしかありませんが、コメントさせていただきました。 因みに、私は、ハガキには、縦書きに算用数字も使えなくもないと思いますが、読みにくいとか、見栄えが悪いなどを考慮して、縦書きの必要があれば漢数字で(丁目や番地の数字を繋ぐハイフン“-”は“の”とひらがなで書いています)、知人に宛てたものなどは、宛名の全てを横書きで書いてしまうことが多いですよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

具体的に分からないのは当然です。 というのも、そのような決まりは特にないからです。 例に挙がっている葉書や封筒で縦書きにする場合について、手元の郵便番号簿を見てみましたが、 算用数字、漢数字の両方が例として載っていました。 (郵便番号はもちろん算用数字でしたが) ・固有名詞 ・十人十色などの成句 ・8の字形など字の形に意味があるもの などを除いて、少なくとも日常のレベルでは全くの自由で構わないと思います。 ただし一連の文章の中では一定の方針で統一しておいたほうが、だいぶん読みやすくなります。 出版社、放送局などのマスコミでは、独自のルールを作って運用していることが非常に多いのですが、 本当に企業ごとバラバラです。

関連するQ&A

  • 算用数字と漢数字の使い分け

    日本語の小説は普通右から縦書きで書いてあり、数字は漢字で書かれてあると思います。 しかし、科学論文などでは、左から右に横書きで書かれており、算用数字(1、2、・・・)と漢数字(一、二、・・・)の二種類があります。 この使い分けは、どういう根拠でなされているのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 算用数字と漢数字の使い分け

    日商PC検定の知識科目を勉強していて、算用数字と漢数字の使い分け問題が出てきました。 何となく雰囲気では分かるのですが、具体的な使い分けが分かりません。 どういう使い分けをするのでしょうか? (1)月五百万円を売り上げる彼は、営業部1である。 (2)月500万円を売り上げる彼は、営業部1である。 (3)月500万円を売り上げる彼は、営業部一である。 この答えは(3)でした。

  • 筆王2007で住所録の算用数字が、縦書きの場合、和数字に変わらない

    今回、筆王2007(夏用)で住所録に入力した算用数字が、縦書きの葉書で和数字に変換できない。3-4-5が縦に変わるだけです。何処が問題ですか、教えてください (前に入力した時は、例えば5が五で表現出来ました) スペック:Win XP

  • 縦書きは漢数字、横書きは算用数字

    数字のきまり (イ)固有名詞はそのとおりに従う (ロ)縦書きの場合は漢数字(一 三 百等)を使う (ハ)横書きの場合は算用数字(1 3 100等)を使う 質問ですが、 (1)縦書きで電車の列車番号(341M 等)を書くときは漢数字を使用しますか (2)横書きで「十八番」と書くときは算用数字を使用しますか (3)漢数字で21以上の数字を書くとき、例えば341なら「三四一」「三百四十一」どちらですか

  • 縦書きの場合、数字は算用数字または漢字?

    (うまく掲載されていないようなので、再度投稿します) ●縦書きの場合、数字は算用数字または漢字のどちらで書くべきでしょうか?基準みたいなものはありますか? 新聞は算用数字が多いようですが。 ●下記の例の場合はどうでしょうか?  1や2は算用数字では違和感がありますが。   左が漢字   右が算用数字 1.一長一短 / 1長1短 2.一度来てください / 1度 3.三度の食事 / 3度 4.十メ―トル / 10メ―トル  5.針の穴は0・一ミリ / 0.1ミリ 6.富士山は三七七六メ―トル / 3776/ 7.予算亜は四兆二五六八万円   /四兆二千五百六十八万円   /4兆2568万円

  • 算用数字について

    算用数字について 数学の分野で質問すると、分野が違うという事で、再度、質問します。 1)現在用いられている算用数字は、インド起源のアラビア数字と書かれていますが、その字体は、 インド数字やアラブの数字よりも、見易い、きれいな洗練された字体です。 このきれいな算用数字を最初に書いた人は、誰ですか? それは何時ですか? それとも、 少しずつ洗練度が高まっていったのですか? その歴史的な経緯を知っている人はいませんか? 個人が勝手に変えて決める筋合いのものではなさそうですし。 現在の字体に決める国際会議が行われて、決めたのですか? 2)現在の字体に決めた根拠は何ですか? インドのブラーフミー数字の字体に近いですが。 3)下記のサイトによると、16Cには、ほぼ現在の字体になったようですが。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5834/z7--.html

  • 封筒に縦書きで住所を書くとき

    封筒に縦書きで住所を書くときは 例えば、1-23-45の場合は 一ー二十三ー四十五でしょうか。 一ー二三ー四五でしょうか。 まさか縦書きで1-23-45のように算用数字で書きませんよね? よろしくお願いします。

  • 算用数字(半角)から漢数字への変換(エクセル2000)

    ワード2000で差し込み印刷をしたいと思っています。 しかし、2000ではエクセルから住所録を読み込む場合、 算用数字を読み込むと横で表示されてしまいます。 そこでエクセル2000で算用数字を漢数字に変換しなければなりません。 算用数字を漢数字に変換するのに簡単な方法はないですか? 私が考えている方法は、1~9の数字を検索して 漢数字に変換していく方法です。 住所の列だけを対象に一括で変換することはできないのでしょうか? 全ての範囲を対象とすると一括変換できるのですが、 郵便番号は算用数字のままでいいので、 変換する必要がないのです。 質問が分かりにくいかもしれないですが、 宜しくお願いします。

  • wordで算用数字を縦書きにしたい

    ワードで縦書きの原稿を書くとき数字は普通漢数字を使いますが、新聞記事などは算用数字が使われていることもたくさんあります。日付などがよい例です。「11月21日」というのをワードで縦書きに入力して変換すると「二十一」とか「二一」のように表記されるくらいです。新聞記事のように算用数字を半角にして「11」と「21」を縦に表記したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • エクセル2000で、漢数字から算用数字へ変換する関数

    算用数字から漢数字へ変換する関数はあるようですが、その逆の漢数字を算用数字に変換する関数ってありますか? 住所録ですが、 ○○四丁目 ××三丁目 □□2丁目 の表示を、算用数字を用いて統一させたいのですが…、よろしくお願いします。